• ベストアンサー

英語 仮定法について

次の2つの問題でそれぞれ質問です (1)Fortunately, it stopped raining. Otherwise, I ( ) to borrow an umbrella. この()に入るもので、①would have と②would have had があり、答えは②でした。なぜ①だといけないのでしょうか?①でも、「もし止まなかったら、今傘を借りなければならなかっただろう」という意味で通ると思いました。 (2) I wish you told me the news before. この文で間違ってる部分を選ぶという問題で、正解はtold→have toldでした。しかし私は、before →nowでも良いのではないかと思いました。「今私にそのお知らせを教えてくれてもいいのに。」という感じで、目の前にいる相手が自分にそのニュースの内容を隠してて教えてくれないというようなニュアンスです。やはり、こういうニュアンスより、「あの時教えてくれればよかったのに。」という意味の方が自然だから、told→have toldが正解なのでしょうか。 この2つについてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >(1)Fortunately, it stopped raining. Otherwise, I ( ) to borrow an umbrella. この()に入るもので、①would have と②would have had があり、答えは②でした。なぜ①だといけないのでしょうか?①でも、「もし止まなかったら、今傘を借りなければならなかっただろう」という意味で通ると思いました。 ⇒Otherwise, I ( ) to borrow an umbrella. の末尾あたりにnowが入っていれば、①would haveでいいと思います。そうでない限り、先行のFortunately, it stopped raining.一致する形で考えるのが自然ですので、そうなるとやはり②would have hadが「より良い」、ということになりますね。 *二択の場合、「正しい」のと「より正しい」答えが可能であることがしばしばあります。その場合、「より正しい」のもが正解扱いとなりますので、注意が必要です。 >(2) I wish you told me the news before. この文で間違ってる部分を選ぶという問題で、正解はtold→have toldでした。しかし私は、before →nowでも良いのではないかと思いました。「今私にそのお知らせを教えてくれてもいいのに。」という感じで、目の前にいる相手が自分にそのニュースの内容を隠してて教えてくれないというようなニュアンスです。やはり、こういうニュアンスより、「あの時教えてくれればよかったのに。」という意味の方が自然だから、told→have toldが正解なのでしょうか。 ⇒はい、before →nowという訂正もあり得ると思います。ただし、この場合暗に「動詞について考える」という条件がついているのではありませんか? 例えば、仮定法の学習単元内にある設問とか。 *ところで、「正解はtold→have toldでした」とのことですが、「told→had told」の書き間違えではありませんか?

0006k
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。①は過去、②は過去完了。ですから主文が既に過去で区別したければ②が日本の学校では正解です。 2。なことうっせえガタガタいうんじゃねえ、という人は①です。英語ネイティブにはそういう人結構います。

0006k
質問者

お礼

区別は難しいのですね、、ありがとうございます。

関連するQ&A