- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:議案に「棄権」が選択された場合に、どう扱うべきか)
マンションの総会議案における棄権の扱いは?
このQ&Aのポイント
- マンションの総会の議決権行使書の議案毎に、賛成、反対、棄権 という選択肢があります。
- 棄権票は議決権行使書を提出した者の出席者数には数えるが、議決権数には数えない方式と、議決権数にも数える方式の2つがあります。
- 議案は過半数で成立するものと考えられます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国会における運用では,棄権者は議案の成立条件の判定に使う議決権数には数えません。消極説です。 これは,議案に対して投票する場合だけでなく,賛成の人だけ起立を求める場合にも適用されています。賛成の人は起立して,反対の人は着席のまま,棄権する人は議場を退席します。
その他の回答 (3)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.4
ご質問への回答ではありませんが、次回からは、棄権の選択肢を入れずに、賛成、反対、○○に委任の三択にすると扱いが楽になると思います。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.3
過去にも委任状を取っているでしょうから、過去のやり方を踏襲するのもよいかもしれません。 規約には何も書かれていないのでしょうか?
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 過去のやり方は不明で、あまり考えていなかったようです。 他のマンションではどのように扱っているのを参考にして、 検討していきたいと思い質問させていただきました。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1
出席者のうち、賛成にも反対にも挙手しない人と同じ扱いでよいのではないでしょうか? 議決権行使に棄権があるのは珍しいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 > 国会における運用では,棄権者は議案の成立条件の判定に使う議決権数には数えません。 知りませんでした。この考え方に準じるのがよさそうですね。