ベストアンサー 黒毛島計画 2021/10/27 00:08 いずもがつけられる埠頭を作るみたいですが、 空母機の拠点空港のそばに直接埠頭ができるとどう便利になるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pri_tama ベストアンサー率47% (679/1423) 2021/10/28 00:23 回答No.2 >空母機の拠点空港のそばに直接埠頭ができるとどう便利になるのでしょうか? 空港のそばと言うよりも、当該島への民間の貨物船やタンカーが港が無くても寄港できるのが利点です。経費の大幅な削減が期待出来ます…。 なお海自の輸送船は常にオーバー稼働[海外派遣支援等が有ります]気味ですので民間が流用できるのなら、お任せしたいのが本音…。 (と言うか、海自には新たな新たな基地への恒久的な補給網の確保が出来るほどの余力は…。) あと、"馬毛島"の話なら東に10数キロ移動すれば、種子島(日本で10番目に大きくて戦国時代の鉄砲の伝来や先日成功したH2Aロケットの発射場などが存在するほど大きくて隊員の休養に適した島。)が有ります。 (一時的な訓練要員の宿泊や台風等の退避先および駐屯要員の休日のリフレッシュの為には、民間船の定期的往来は必須です…。) 質問者 お礼 2021/10/31 01:53 ご回答ありがとうございます。 航空基地って定期便が飛ぶような気がしてましたが船舶輸送が避けられませんか(´・ω・`) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) eroero4649 ベストアンサー率32% (11216/34842) 2021/10/27 10:54 回答No.1 洋上停泊にならないから、乗組員が楽ですね。天気が多少悪くても揺れないでしょうし。 質問者 お礼 2021/10/31 01:53 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 在日米軍再編について 厚木基地を拠点とする空母艦載機部隊である第五空母航空団が在日米軍再編により岩国基地へ移転すると聞いたのですが、そうすると厚木基地は米軍基地ではなくなるのですか? 鹿児島本港から鹿児島空港間での観光 屋久島旅行に行くのですが、帰りに鹿児島も観光できればと思っています。 鹿児島南埠頭に約14時に到着、その後間が開いて、鹿児島空港19時40分の飛行機に乗る予定です。 この5時間前後、埠頭から空港に移動しつつ鹿児島を観光、またはおいしいものを食べたいと思っています。 どこかお勧めの場所や、お店など教えていただけたらうれしいです。 鹿児島空港から屋久島へ 羽田から鹿児島空港まで飛行機で行きます。その後フェリーで屋久島へ、と軽く考えていたら空港から埠頭までけっこう不便なことがわかりました(; ;)。 (1)空港から屋久島行きの高速フェリーの発着する北埠頭まではバスで行くとしたら、どこ行きのバスに乗ったらよいのでしょうか。またその他の交通手段はあるでしょうか。 (2)エアコミューターで屋久島まで行く場合、鹿児島空港でそのまま乗り換えられるのですか。 鹿児島空港からどのように屋久島に行ったらよいのか迷っています。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム お台場から山下公園までチャリンコで お台場から山下公園までチャリンコで 以前、チャリンコで千葉舞浜からお台場まで走る事が可能なのを知りました。 今回はもっと足を伸ばして、 お台場→大井ふ頭→羽田空港トンネル→多摩川トンネル→浮島→東扇島ふ頭→大黒ふ頭→横浜ベイブリッジ→山下公園 と、一機に1都2県を横断してみたい。と思っています。 が、羽田から浮島のルートにチャリンコが通れる道があるのか?地図上では判らなかったので、どなたかご存知であれば教えてください。 何卒宜しくお願い致します。 旅行の計画について 日本を出発してフィリピン~タイ~マレーシア~シンガポールを旅行しようと思っています。 フィリピン~タイは飛行機を使いたいのですがどのサイトで調べるのが便利でしょうか? お願いします。 ハブ空港を日本に ハブ空港を日本につくる(持ってくる)という話がありますが、その理由は何でしょうか? ハブ空港(拠点空港?)は乗客の乗換えを行うのが目的だと思います(別の意味もある見たい)(747-400などから757とか737に乗り換えるための空港)。 ならば、ハブ空港になると飛行機の離着陸回数が増える(空港自体の収入が増える)だけで、周りの都市、地域への経済的影響は少ないのではないでしょうか(空港外へ出る人はいないし。空港雇用者等は増えるが、首都圏、関西圏じゃ影響は少ない?)? それなら、ハブ空港を都会に作る必要はないし、国外にあっても困らないと思いますが? まあ、空港自体がハブ空港ですといっても航空会社に選んでもらわないと意味がないけど。で、着陸料等を只にして、24時間化すればすぐにハブ空港になりそう? ○787が主になるとハブ空港自体の意味がなくなったりして? ○まあ、東京(成田、羽田)はハブ空港にでなくても客(飛行機)はおおいでしょう?空港外への客の多い空港はハブ空港でなくても飛行機はたくさんやってくるでしょうし。 「ハブ空港を日本につくる」というのはハブ空港(拠点空港)の目的(上記)とは違う何かがあると思うのですがどうなんでしょう? ○単なる面子? ○ハブ空港になると空港予算を増やしやすいからそういう話になるような?(まあ空港自体は儲かるかな?空港の財政のためにハブ空港にする?) 戦時中の未成、計画のみの空母の紹介願い 戦時中から戦後すぐあたりまでに掛けてあった 空母建造計画、もしくは改装空母計画について 次の国で有りましたら教えてください。 自国建造or改装でない場合でも有りです。つまり購入。 複数ある計画のうちの一つで不採用であった、という場合も含みます。 (多分無いだろうなと思いつつも一応入れてる国もあります。) あきつ丸みたいな、空母じゃないけど全通甲板という場合は有りです。 ・オーストリア ・オーストラリア ・オランダ ・スウェーデン ・スペイン ・フランス ・ブラジル 艦載機どうするつもりだったんだ、については考えなくていいです。 具体例としては イタリアのAquilaやドイツのGrafZeppelin級、フランスのJoffre級(建造未成) 日本の伊吹やイタリアのImpero(改装未成) ソビエトのKomsomoletsやSerov、イタリアのBolzano(計画のみ) ただ今回日独伊とソ連は募集対象外です。 福岡空港沖合移転計画 福岡空港は地下鉄で5分で博多駅に行ける便利な空港だが、滑走路が1本しかないため事故等で閉鎖されれば身動き取れない、周辺が住宅地で拡張が困難、ターミナルビルの老朽化等多くの問題を抱えている。 そこで福岡空港沖合移転計画があると聞いたが、どうなっているのだろうか? 空母から四発機 World War Zという映画を観ましたが、あるシーンが気になりました 空母から機種はわかりませんが明らかに大きい、プロペラエンジンが4つついてる飛行機が離陸したシーンがありました それは、映画内では輸送機として使われていました 空母は、あるサイトではワスプ級空母USS Varkly? とかって書かれていたと思います 僕は別に詳しいわけではありませんからなんとも言えませんが、空母から離陸するのは戦闘機やヘリコプターという勝手なイメージがあったもので... 空母からエンジンが4つついてるような輸送機が離陸するのは可能なんでしょうか? 格納する場所もなさそうですが...笑 映画の仕様なんでしょうか ご意見、よろしくお願いします みなと祭国際花火大会(山下公園) 今年初めて行こうと思うのですが色々と教えて下さい。 ☆メイン会場の場所取りは何時位までに必要ですか? ☆ベストな交通手段はありますか? ☆山下埠頭や大黒埠頭は一般開放しますか? ☆どこか穴場をご存知ないですか? ☆持って行くと便利なグッズありますか? どんなことでも構いません。情報あればお願いします。 東北に旅行の計画を立てています。 東北に旅行の計画を立てています。 二泊三日の友人との旅行なのですが、途中別行動してみてみることにしました。 移動は新幹線や電車なのですが、行程が少し複雑のため電車の切符がバラバラの購入になります。 旅なれていないため、もし購入方法にお得情報などあれば教えていただきたいのです 行程は 一日目 羽田空港まで飛行機→ 私;羽田空港→盛岡 友人;羽田空港→八戸 二日目 私;(朝)盛岡→八戸 二人とも夜までに;八戸→仙台 三日目 二人;仙台→東京 羽田空港 です。よろしくおねがいします。 日本も軽空母は? 自称「集団的自衛権の行使」が容認されて大っぴらに海外領域への戦力投射が可能になった自衛隊ですが、戦力の遠方投射といえばすぐに思い浮かべるのが「空母」です。 米軍のような空母と言わずとも「軽空母」程度は導入を考えてもいいんじゃないかと思いますが、どんなもんなんでしょう。現在既にヘリ空母なるものは有りますが、より攻撃的な軽空母として戦闘機(STOVL機)搭載の本格的なものとかを。 ちなみに軽空母なら、米軍の原子力空母艦隊のような大それた構成は考えずとも良いと思うのです。 また、強襲揚陸艦を日本も導入するらしいですが、これも甲板をそれなりにすれば戦闘機の発着可能な軽空母としても転用できるはずで、なんなら強襲揚陸艦併用軽空母でもいいですけど。頃合い良くF35Bも出る予定ですし。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 空母の戦闘機をなぜ目立つように置くか 空母が港に入っている映像を見ると甲板または滑走路上に戦闘機とか多数のっかっています。あんなことしたらその戦闘機とかが即発進できないでしょう。急に敵が攻めてきたらどうするんですか。滑走路使えようにするにはエレベーターでまず飛行機を下に降ろす必要があると思うのですが、ずいぶん時間かかりそうです。それがわかっててあのように目立つように飛行機置いておくのはやはり示威(デモンストレーション)なんでしょうか。確かにこの空母は強力な戦闘機や攻撃機積んでいるぞ、という。それ考えると空母上に飛行機が見当たらないほうがかえって不気味かもしれませんが。 空母「信濃」についての疑問 空母「信濃」について疑問に思っていることがあります。 以前購入した本に、空母「信濃」は 「他空母機の補給を主とする中継基地艦である」 と書かれていました。 またミリタリー系のサイトをいくつか見てもそのように書かれていた為そう信じていました。 ですが、昨日本屋で立ち読みした本には、 「信濃は最終的には通常空母として完成した。他空母機の補給艦というわけではない。」 のようなことが書いてあったため、「信濃」がどういう艦であるのかわからなくなっています。 どちらが本当なのでしょうか? また各空母ごとに、どれくらい爆弾・魚雷を積んでいるかということもご存知ならばご教授お願いします。 沖縄旅行を計画中です。 高校生です。 夏休みの8月上旬~中旬に、まだ「行くかも~」の段階なのですが 高校生二人で沖縄旅行を考えています。 ですが、初めてなので飛行機の事についてよくわかりません。 1)飛行機は学割のようなものは効くのでしょうか? 値段は安くてだいたいいくらぐらいになるのでしょうか・・・。 ちなみに空港は羽田~那覇だと思います。 2)飛行機の予約はネットがいいのでしょうか? その場合、支払いは銀行振り込み等になってしまうのでしょうか。 よろしくお願いします。 関空と伊丹空港どっち? 大阪府立体育館へ行く予定があります。飛行機を利用しますが、関西空港と伊丹空港どちらが便利でしょうか?できればおおよその時間でかまいませんので教えてください。空港からバスがいいですか。 ロシアの空母艦載機は射出なくても飛べるなぜ? ロシアの空母にはカタパルトがありませんが問題なく飛び立ててます。なぜ?米空母艦載機は射出されないと飛べないそうです。 日本に空母は必要ないのですか? 日本に空母(戦闘機の離陸可能なもの)は必要ないのですか? また、もし日本が空母(戦闘機の離陸可能なもの)を作るとしたら、そのレベルは世界でどの程度になると予想されますか? いずも型護衛艦、通常空母転用は無理? いずも型護衛艦、見た目は航空母艦ですがヘリコプター搭載型空母との事です。 そこで通常空母転用は無理?甲板の厚さから戦闘機の離発着は無理とか聞きました。 さらに垂直離発着用の戦闘機は燃料消費からいまだ現実的に空母運用はできないという。 そこで将来的には戦闘型空母転用を目論んでいるのでしょうか? 沖縄旅行の計画 こんにちは。 7日(日)から2泊3日で沖縄に旅行することになっています。 そこで、1日目の日程についてアドバイスいただけたらと思います。 7日は9:05に那覇空港到着で、レンタカーを予約済みです。 北部に行こうと思うのですが、おそらく名護に入るのは12:00くらいとして、 許田道の駅(水族館チケット購入)→昼食(山原そば)→美ら海水族館→古宇利島→ホテルチェックイン(マリオット)→海物語で夕食(20:00に予約済み) という日程で大丈夫でしょうか?山原そばはすごく混むようなので、そこで時間をとられてしまうと後の予定がダメになってしまうような気がします。別な場所に変えた方がよいでしょうか? それから、美ら海水族館と古宇利島の順番はどうでしょう?逆にして、水族館は「4時からチケット」というもので入館してもいいかなーなんて思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 航空基地って定期便が飛ぶような気がしてましたが船舶輸送が避けられませんか(´・ω・`)