ベストアンサー 読解の問題について 2021/10/17 15:35 この問題の答えを確認するために、質問投稿しました。 問3の正解は3ですか? もし間違っていたら、正解を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Nakay702 ベストアンサー率79% (10082/12630) 2021/10/17 16:32 回答No.1 >問3の正解は3ですか? もし間違っていたら、正解を教えていただけませんか。 ⇒はい、問3の正解は3だと思います。ついでですから、全部答えるとこうなります。 問1の正解は2、問2の正解は3、問3の正解は3、以上です。 質問者 お礼 2021/10/17 16:46 誠にありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 読解の問題について この問題の答えを確認するために、質問投稿する。 この問題の答えを教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 算数の問題 算数の問題 以下の算数の問題を解いたのですが、答えの意味がわかりません。 問:23×4の答えは□×4と□×4の答えをたした数です。 正解:最初の□=3、後の□=20 上記の問いの場合、正解が合計で11通りあるとおもうのですが、上記一つだけが正解の理由がわかりません。 23×4=92 (1)1×4と22×4、(2)2×4と21×4、(3)3×4と20×4、(4)4×4と19×4、 (5)5×4と18×4、(6)6×4と17×4、(7)7×4と16×4、(8)8×4と15×4、 (9)9×4と14×4、(10)10×4と13×4、(11)11×4と12×4 お解りになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 数学A「集合と要素の個数」の問題が解りません…。 I.50から100までの自然のうち,次のような個数を求めよ。 (1)3または4で割りきれる数[答:26個] (2)3でも4でも割りきれない数[答:25個] (3)3で割り切れるが,4で割りきれない数[答:13個] II.40人のクラスで,問1と問2からなる試験を行った。正解者はそれぞれ32人,21人で,いずれも不正解だった人は5人であった。このとき,次の問に答えよ。 (1)問1と問2の両方とも正解であったのは何人か。[答:18人] (2)問1か問2のいずれか1問のみ正解であったのは何人か。[答:17人] どういう風に考えて、 [答]を出していけばいいのか、 5題もありますが、 教えて下さい。 よろしくお願いします。 m(_ _)m 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 次の問題はどのようにして解けばいいのでしょう? 「地頭力」「フェルミ推定」で解く問題なのですが、どのようにして解けばいいのでしょうか? この様な問題を解けるようになりたいのですが、全くわかりません。 以下の問は「地頭力」「フェルミ推定」で解く問題なのですが、どのようにして解けばいいのでしょうか?これを解くには本やネットなどは一切使わず、自分の頭のみで解くのが求められますが、答えは近ければ良いそうで、ピンポイントで答えを出せというものではありません(答えを出すまでの論理的に考える過程が大切)。。この様な問題を解けるようになりたいのですが、全くわかりません。何でもいいので解く方程式やヒント、正解へ導く過程(プロセス)、考え方、および答えを教えて下さい。こうではないか、自分はこのように考える等、何でも一向に構いません。御早めのご回答お願いします。長文での答え大歓迎です。 問1 日本に「山田」という苗字の人は何人いると思うか。 問2 1年で、日本全国のガソリンスタンドに飛び込み営業をするには、何人の営業マンが必要だと思うか。 問3 会社の社長から社員旅行の幹事を任された。3週間以内に社員500 名に対して日程の通知と参加の可否を確認しなければならない場合、より多くの社員に参加してもらう為にはどのような方法で参加人数を確認・日程調整をしたらよいか。 この問題教えて下さい ある学校の過去問なんですけど、解答が配布されてなくて、答もなにもわかりません。 でも知りたいので、この問題の答とできれば解答を教えてください。 画質悪いかもれないです。すいません。 もうひとつあるので、もしよければ、別に投稿してあるので、そちらも解答していただけると嬉しいです。 例文を作る問題の答え方 問 「辛党」という言葉を使って例文を作りなさい。 答 山田さんは辛党である。 これは正解か不正解かどちらですか。 確率及び期待値の問題です。 確率及び期待値の問題です。 ※以下の解答を教えて下さい。 五者択一式の問題が3問続けて出題される。各問題でどの答えを選ぶ確率も、それぞれ1/5とする。このとき、2問だけ正解になる確率は(1)である。また、正解になる問題数の期待値は(2)問である。 ※また、確率が大変苦手です。お薦めの参考書を教えて下さい。 確率の問題なのですが ○×式の問題が2N問ある。そのうち、N問は○が正解であり、残りN問は×が正解であるとする。 解答者が無作為にN問に○を、残りN問に×を解答する。 このとき、正解数がk問(0≦k≦2N)となる確率をpkとする。 (1) N=3の場合のpkを求めよ (2) ○が正解の問題に○をしるし正解となった問題数をx問、 ×が正解の問題に×をしるし正解となった問題数をy問とする。 このときのxとyの関係を記せ。 (3) pkを求めよ。 という問題なんですが、 (1)はp0,p6は1通りずつしかないので1/20 p1,p3,p5という奇数は存在しないので0 残りのp2,p4は確率は同じなので残りの18/20を半分ずつで9/20 というようにして解き、 (2)をxとyは等しくなると思ったのでx = y としたのですが(3)の解き方だけわかりません。 教えてもらえないでしょうか? 数学の問題教えてください ある学校の過去問なんですけど、解答が配布されてなくて、答もなにもわかりません。 でも知りたいので、この問題の答とできれば解答を教えてください。 画質悪いかもれないです。すいません。 もうひとつあるので、もしよければ、別に投稿するので、そちらも解答していただけると嬉しいです。 読解の問題について 問題4が分かりません。答えと解説を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。 小3 かけ算の問題について ご教授お願いします。 問題)色紙を一人に24枚ずつ40人にくばります。 色紙は何枚いりますか。 子供が回答の式で、40×24=960 960枚 という答えを書いているのですが、 これが式、答え 各5点問題で、 いずれも不正解扱いで -10点で計算されました。 正しい回答が 24×40=960 960枚 になっています。 順序が逆で不正解となったのですが、納得できません。 担任の先生に問い合わせるつもりですが、 これらは不正解が当然になっているのでしょうか。 一度、事前に確認したく、こちらに質問させてもらいました。 よろしくお願いします。 理科 天体の分野の問題 この問題はどのように考えたらようでしょうか。 問2の問題以外がよくわかりません。小学生理科応用問題 この範囲は一通り終わらせてあります。 解答 問1:イ 問2:E 問3:7月 問4:ケ 問1と問3:どうやって考えればよいでしょうか。まったく見当つきません。 問4:この問題の季節が5月22日とあるので春で、春の場合は日陰曲線は真ん中の直線になるので、(エ)(オ)(カ)のどれかだと思ったのですが、答えはケが正解だそうです。なぜ、そうなるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 長文読解について 高3で国公立目指しているのですが、英語の長文読解が出来ていないです。 センター過去問で一昨日まで平均100点くらいで着実に点数が伸びていた(120点くらい)のですが、今日一気に60点代に落ち込みました。長文も大体の内容はしっかりと掴めていて、手応えとしては最高得点更新できると思えるほどだったのでとてもショックを受けてます。 正誤確認したところ正解を消去していることはなく、二択に絞ったところで間違えているのが多く感じました。 この先の勉強として、どのようにやっていけばいいでしょうか? 似た問題なのに、解き方がまるで違う問題 こんばんは。似たような問題なのに、同じ解き方では解けずに困っています。 問A 500以下の3桁の整数、3で割っても7で割っても9で割っても2余る数の総和はいくらか。 6(128+443)/2=1713 と、順調に正解できました。 問B 250以下の自然数で、4で割っても6で割っても2余る数の総和はいくらか。 僕の解き方 20(14+242)/2=2560 …かと思いきや、2560は選択肢にありませんでした。 テキストの解説 21(2+242)/2=2562 …が正解だそうです。 疑問点1 なぜ21をかけるのか? テキストには12+2、24+2…の20個、更に2もあるのであわせて21だと記されています。しかし、それだと問Aの時に使った式で、6をかけるというのと食い違いますよね。 疑問点2 なぜ2+242なのか? 2は「4・6で割っても…」という条件とはなんら関係のない数字のように思えますが、なんで突然2がでてくるのですか?問Aでも2なんてでてきませんよね…。 かなり混乱しています。宜しくお願いします。 濃度?の問題 問1:ある物質Aをスポイトで1滴取る(これが原液)。 それに対して水を9滴加える。 その水溶液は原液の何分の1になるか。 という問題があり答えは『10分の1』です。この答えは納得できました。 問2:問1にある操作を6回繰り返すとその溶液は原液の何分の1になるか。 という問題があり答えは『10の6乗分の1』だそうです。 私が出した答えは『10分の1』です。 先生の答えに納得できずに質問をしましたが、同じ解答が返ってきました。 解答の『10の6乗分の1』の意味が理解できる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 電気の試験問題 こんにちは。 僕は中学2年の男子なんですが、7月の4日に理科の試験がありました。 それでその問題の中に… 問:右の図(割愛)でセメント抵抗R1の電気抵抗は30Ωです。電源装置を10Vに調節したところ、R1に加わる電圧は6Vを示しました。次の問に答えよ。 というような問題が二、三問出てこの問ではもうひとつの抵抗R2の抵抗を求める問題が出たのですが、、、 僕は以前、3Vを3.0Vと書かなくてバツになったことを思い出し、その答えである20Ωを20.0Ωと書いてしまいました。しかしほとんどの友達は20Ωと書いていたのです。この場合、この答えは不正解なんでしょうか?他の問題も同じようにかいてしまったのでものすごく不安です。先生は賢明な判断をしてくださるでしょうか? 小学2年国語の問題です 小学校2年生の男子児童の母です。 息子が持ち帰った宿題のことです。 男の子二人が相撲をとりはじめる絵と、相撲をとり終わった絵があり、「」に思ったことを書きなさい という問いでした。 問1.勝ったA君は「 」 問2.負けたB君は「 」 息子の答えは問1が「やった。かったぞ。」問2が「まけた。こんどはかつ。」でした。 これに対する採点は両方とも×です。 正解例としては、「かった。うれしい。」「まけた。くやしい。」のようです。 「思ったこと」を書きなさいという問いに対して息子の答えは×なのでしょうか? 確率の問題です。至急お願いします 問い)五個の選択肢から一つの正解を選ぶ問題が10問ある。「3問正解」をどう評価するか。本当に分かった問題は何問か? 数学に詳しい方お願いします!!!!!! 国語の問題の不正解 大人になっても理解できない よく、国語の問題用紙に、 ”この時作者はどう思ったでしょうか” という質問に、いつも私は、不正解をもらっていました。×です。たまに△。 理由は書かれていません。 作者がとう思ったとか、正解があるのが大人になった34歳でも理解できません。 例題を出したいのですが、忘れていますし、で、 結局なぜ、ウンコがもれそうだった、みないな答えではなく 真剣に考えて出した答えが 正解・不正解があるのかが知りたいです。 その時の先生に聞くと、答えが一つしかないから、といって赤で答えが書いてある、答えの問題用紙をみせてくれました。 宅建の問題について質問です。 以下の3つの問題があります。 問1 AはBとの間で、土地の売買契約を締結し、Aの所有権移転登記とBの代金支払いを同時に履行することとした。決済約定日に、Aは所有権移転登記を行う債務の履行の提供をしたが、Bが代金債務につき弁済の提供をしなかったので、Aは履行を拒否した。この場合、Bは履行遅滞に陥り、遅延損害金支払い債務を負う。(答えは正解) 問2 AがBに建物を3000万円で売却した場合、Aが定められた履行期に引渡しをしない場合、Bは3000万円の提供をしてAを履行遅滞に陥らせた上で催告をし、契約を解除することができる。(答えは正解) 問3 宅地の売買契約における買主が、代金支払債務の弁済期の到来後も、その履行の提供をしない場合、売主は、当該宅地の引渡しと登記を拒むことができる。(答えは正解) 問1については、履行の提供をした後、拒否しても履行をしたとみなされることに疑問があります。分かり易く教えて頂ければと思います。 また、問2と問3では答えが矛盾していると思います。問2が腑に落ちません。どなたか解説をお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
誠にありがとうございます。