• 締切済み

入出金伝票の訂正

初心者の質問で申し訳ありません。 今まで入出金伝票の訂正を2重線の訂正印でしておりましたところ 「入出金は現金と同じなので訂正印は適用しないから書き直しすること」と言われました。 理由としては 「入出金は現金移動で起こす伝票なので、訂正印を用いると誰でも金額の変更ができるから」という事でした。 この理由に納得しておりますが、以前の会社では訂正印で処理してたので今まで間違っていたのかと疑問に思ってしまいました。皆様のところではどの様にされてますでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

 こんにちは。私は入出金伝票に訂正があるときは書き直ししております。なぜなら、監査のときに訂正の部分を突っ込まれるとめんどくさいからです。しかし私が思うに訂正印でするのも書き直すのも誰でもできると思いますし、逆に書き直すと故意に変更されたときに解りにくくなるという欠点もあるなあと思っています。ただ私は前段で述べた理由で書き直しております。

youzash
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど監査ですか。 確かに色々突っ込まれそうな気がします。 阻止(?)する為にも書き直し訂正でいきます。

  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.3

最近はPC入力なんで、基本は起票し直しですね。 ただ以前から、金額蘭の修正については、入出金 伝票だけでなく、基本的に認めない処理をしています。 (摘要欄とかは訂正印でOK) そもそも、入出金伝票なぜ金額欄を間違えるのでしょうか? 証憑添付の起票ですから、これで間違えるのは、 起票者の注意散漫でしょう!戒めもこめて金額欄は起票 しなおしです!(精神論入ってしまいました・・・)

youzash
質問者

お礼

厳しいご指摘ありがとうございました。 多分ご指導されている方なんだと推測しました。 または責任者の方でしょうか。 おっしゃる通りです。起票しなおします。

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.2

会社の会計処理のルールによりますので、どちらの処理も間違いということはありません。 「訂正印を用いると誰でも金額の変更ができるから」とありましたが、その訂正印は伝票作成者が押印して、その後責任者が伝票の承認印を押印して、伝票作成者以外の人が入力すれば不正は防ぐ事ができます。

youzash
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど訂正印でもそのような形をとれば良いですね。 しかしわが社は1人事務なんです。 確かに前社では起票者と入力者は異なっておりました。 だからそういう処理を了承していたんだと思います。 現在はそういう体制なので書き直しをすることにします。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

一般的に金額を訂正する場合は 今日の処理の中で書き間違えた場合は書き直し 昨日分等であとから解った場合は 一度0にしてから(逆仕分け)正規の金額を入れます 出金額 1000円(実は)980円 だったら 赤伝などで 1000円処理する事により0円に戻る 改めて980円の出金処理 *決して差額の20円で処理しない 何処の分のお金か解らないので 今迄は間違っていたのか? 正確には間違っています!! 少なくても伝票の処理に関してはやってはいけません 会計ソフトでの処理の場合 わざわざ逆仕分けしなくても内容を手入力で訂正する場合はありますがその基となる伝票は書き直し等が必要です

youzash
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 入出金なので後日訂正は今のところありません。 そうでないと現金が合わなくなってしまいますので・・・。 会計ソフトも使用してますがわが社の元は伝票ですので やはり書き直し訂正でしていきます。

関連するQ&A