- ベストアンサー
教習所でのモヤモヤ
- 教習所での指導員の態度について疑問、アンケートを書くべきか
- 指導員の厳しい口調、怒鳴り声にモヤモヤ
- 教習所での指導方法に疑問、過剰なパワハラではないか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その教官が言った言葉と状況をそのまま書けばよいのですよ。クレーマーでもなんでもない。 指導方法として問題があるかどうかは教習所が判断しますので、あなたはおかしいと思った状況をそのまま報告すればよい。 誰が書いたかバレることを怖がることもありません。実際に起きたことを言うだけですから堂々としてましょう。むしろ名前書いたっていいくらいです。笑
その他の回答 (6)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18726/31179)
こんにちは >アンケートに書いたら、問題として取り上げて貰えるようなことでしょうか? それとも、教習という人の命に関わることだからこれくらいは当たり前なんでしょうか? いいえ、当たり前ではありません。 質の悪い共感です。 いいことを教えますね。 教官、教習所は認可が下りており 教えるのが義務です。 教官はそれを怠ってはいけないそうです。 もし次に同じことを言われたら、 受けられません!と言って降りてしまって構わないと思います。 そうされるのが一番困るそうです(家族が教官の人に聞きました) 降りて受付に行って上の人を呼んでもらい話した方がいいです。 その教習所では誰も文句を言わないので エスカレートして、パワハラまがいのことが まかり通っているのでしょう。 アンケートレベルではなく、教習所の所長に 直談判したほうがいいですよ。 アンケートもみ消される可能性もあります。 これで掌返しでよくしてもらうようになった人もいます。 https://ilovedemio.com/archives/9327
お礼
ご意見ありがとうございます。 やっぱり、当たり前ではないですよね…… 思い返すと、その指導員の指導は「タイミング!」「距離!」など文章での注意でなく単語で怒鳴ることがほとんどをしめていたし、駐車に関しては罵るだけで指導員がいる意味がなかったと思いました。 義務を果たしていないと捉えると、糾弾することは大袈裟ではないですね。 卒業して縁が切れたら意見を提出します。 少しでもあの指導員に罵られる人を減らせるよう頑張ってみます。
質の悪い教習所だと思う。 昭和の時代ならまだしも...。 免許取ってから苦情を入れましょう。
お礼
ご意見ありがとうございます。 複数の方が昭和の教習だという印象を受けられたようなので、ハラスメントに敏感な令和の時代に適している指導ではないのかな、と思いました。 卒業検定に受かったらアンケート提出します!
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
昔から教習所の教官は、口が悪いのは有名なので、誰もが 感じる事にすぎません、日本は下手なドライバー多いので 怒られて当然かなとは思います。 ちなみに違反している人はみかけます、携帯電話で通話してい る人、横断歩道で渡ろうとしている人いるのに停止しない人、 後ろから早くいけといわんばかりに蛇行運転する人、などは 前方が赤信号なのに頭悪すぎです。 <モラハラになるんでしょうか。 文句有るのなら運転をうまくするだけです、下手な人が抗議 しても、世の中のドライバーには迷惑なだけです。
お礼
ご意見ありがとうございます。
- BuriBuri4
- ベストアンサー率28% (150/525)
昭和の自動車が必須で免許取得人口が多かったころの殿様商売ですね。 その頃に教習を受けた人なのかもしれません。 もう、そんな時代ではないので強烈にクレーム入れて以後その人とは絶対に当たらないように申し入れればよいです。 許せない金返せくらい言っても良いと思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 やっぱり今の時代にはそぐわないものですよね…… そこまで強気にいける勇気は無いものの、アンケートに関しては恐れずに提出します。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昭和の教習所を思い出すなあ。当時は殿様商売でも教習生が引きも切らなかったので、こういう指導員はごく普通にいました。今は教習生が減っているのでどんどん潰れています。その後ペーパー教習を受けた別の教習所は指導員の態度がまるで違い、今はそんな教習所は無いだろうとの話でした。 それが今でもあったんですね。
お礼
ご意見ありがとうございました。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6314/9920)
「ここまで好きに言う権利があるかどうか」は別にして、ブレーキのタイミングが早く、クリープ現象で長い距離を進む、というのは運転としては良い運転方法ではありません。実際に路上に出た際に他車の交通の妨げになったり、事故を誘発する可能性もあります。 注意のしかた(方法)には賛否両論あるかとは思いますが、注意されている内容自体は教官の方が正しい(質問者様の考え方を改められた方が良い)ということを理解されることをお勧めします。 で、それはさておき。 口調や態度については遠慮無くアンケートを記載して提出することをお勧めします。アンケート結果が悪いとその教官の評定に響きますので、「良い教官はアンケートで褒める」「悪い教官はアンケートできっちり指摘する」ということをされると良いでしょう。 以上、ご参考まで。
お礼
ご意見ありがとうございます。 指導員を嫌悪するあまり、言うこと全てに否定的になっていたかもしれません。 考えを改め、自分で運転する時は気をつけようと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 事実を報告するだけだと考えたら、少し気楽になりました。ありがとうございます。