• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特別自動車教習に参加。)

特別自動車教習に参加して安全運転を習得

このQ&Aのポイント
  • 地元の自動車教習所で特別自動車教習に参加しました。普通自動車の運転歴は25年以上ありますが、基本ルールや安全確認などで不安を感じていました。
  • 現代の自動車教習所の指導は事故防止のために細かな指導を行っており、免許試験も難しくなっている傾向です。
  • 特別自動車教習に参加して幅広く安全運転について学び、自信をつけることができました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.2

特別自動車教習というのは検索しても出てこないので、何かやらかしましたか?? 40代ぐらいでしょうから高齢者講習ではなさそうです。 私も昭和の免許です。 平成に入ってから(23年ですけど)自動二輪を取りました。 とりあえず車には、ジャンプケーブルと牽引ロープ、誘導棒、三角表示板、発炎筒(期限切れをもらいました)3~4本、ビニール袋、レスキューシート、カットバン(バンドエイド)、サランラップが積んであります。 数年積んでますが、ジャンプケーブル以外には使用の機会はありません。 イメトレだけは時々やってます。 3~5年に1回更新があるはずなんですけどね。その時には新しい法律などが教えてもらえるはずなんですが・・・ 教習時には、私の時には無かったシミュレーターも追加になっていますね。 教習途中で大幅に法律が変わったりしなければ特に難しくはなっていないと思います。 昔と違い交通量は増加していますし、高速道路網の増加で高速道路使用率も上がっていますから、安全確認や高速教習に振り分ける時間配当などの変化があるかも知れません。 免許を取ったからには、知りませんでしたは通用しません。 例え、自分が免許を取った後に施行された法律であったとしても。 あとね、僕らの時のように一つ言えばその周りもイメージできると言うことは無いです。今の子は。 きめ細かく言わないと理解できない子が多いのです。ゆとりちゃんなんでしょうか。 勘の良い子はちゃんと理解して上達も早いのですが、言われたことしか出来ない子は補習も多いようです。 私らの時には無かったAT免許ですが、それでも取得できない子がいるようで。 どんだけ能力無いんだろうって・・・ それでも教習所で技能検定合格させてもらえれば免許が取れるわけで・・・

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「特別自動車教習」とは何? 自主的に参加? 何かの罰則で参加? 高齢者教習ですか? 「昭和時代と比べて、現代の教習指導や免許試験は難しくなっているのでしょうか?。」 シュミレーションや試験内容や出題項目も様変わりしています。 ご高齢で「自分ながら危険を感じました。」なら免許を返納するのが一番です。

関連するQ&A