- ベストアンサー
国家の財政の機能について
財政の機能は3つあります。 1、資源配分機能 2、所得再分配機能 3、経済安定化機能 3で、「景気の谷を浅く、また山を低くする政策」とは、どのような政策でしょうか、一般常識テキストの3の説明部分「 」が理解出来ません。 教授下さいますよう、お願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 3の説明部分「 」が理解出来ません。 「 」の中に何が入っているのかわかりませんが、もしかしたら「ビルトイン スタビライザー」ではないでしょうか? (「 」の中の言葉を書いたほうが正確な回答ができると思います) それなら財政に組み込まれた震動防止装置(本来は船の横揺れ防止装置)のことで、日本語では「自動安定化装置」と訳します。 経済の中に組み込まれ、経済状況が動くと、動きに伴って「自動的」にその動きを相殺するようになっている機能を指します。 「不景気だから公共投資を増やそうぜ、何に投資する?」なんて考えない内に起動する「自動的機能」です。 例えば「累進課税制度」と「雇用保険制度」が挙げられます。 経済が過熱した場合、税金をがっぽりと取り上げて、それ以上事業や消費にお金を出せないようにしてしまうのが「累進課税制度」です。ま、雇用保険の掛け金も給料額に応じて上がりますので「雇用保険制度」も経済の加熱防止の役に立ちますね。 不景気になると、不況時には失職する人が増えるので、そういう人たちに保険金を払って、著しく消費が減らないようにするのが、「雇用保険制度」です。ま、税金も累進課税だと不景気になると利益が減りますが、それよりも極端に税率が下がりますので累進課税制度も不景気を調整する役割を果たすと言えますね。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18127)
例えば,不況時には公共投資や減税を行い,インフレ時には金融引き締めを行う。
お礼
丁寧な御回答ありがとうございます。
お礼
丁寧且つ詳細な御回答ありがとうございます。 私が使用したテキストには、質問文の通り、「 」の中は景気の谷を浅く、また山を低くする政策としてしか書いていませんでした。