- 締切済み
うっかりミスを許せないのは普通?
仕事で、うっかりミスに対して責めたりあからさまに嫌な顔する人ってどう思います? 何度も注意されてるのに一切直さないとか、うっかりの数があまりに多いのは問題ですが、普段気を付けてるけどたまに忘れたり間違えたときに目の前で露骨に嫌な顔されたり、聞こえる声で嫌味言われたりして、人間誰しも間違いはあるでしょってすごくムカつきました。 自分が思ってるよりミスしてるのかもしれないけど、ミスせずきちんとこなすときも普段からきちんとあります。 この考えは甘いでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>つまり、うっかりミスをいちいち責めるのは心が狭いと思うってことですか? いや、心の広さを問うより、相手に求めすぎなんだと思います。その人の実力に沿って、その力を最大限に発揮してもらうにはどう対処するか、それを第一に考えるべきだとなっているのです。 100万回に一回出るか出ないかのようなうっかりミスであるとして、そんな誰も絶対に間違えないようなミスをするなんてけしからん、ではなくて、珍しく100万回に一回にあたってしまったけど、次にそういうミスが出ないようにするには本人が気をつける以外に周りがどうすれば、ミスがなくなるか、ということを考えるようにしています。 責めてミスが直ぐになくなるのであれば、責めても良いかと思いますが、経験上責めると多くの人は萎縮して、そのミスはしなくても他のところでミスをしたり、ミスをして責められたくないのでミスを隠したり、誤魔化したり、そういう悪循環に陥る方が目立つので、ミスがなくなるためには責めることは得策ではないと思いますので。 本人の心構えとしては、何を言われようが、動じずに改善する気持ちで仕事に向かってもらうのがベストだと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
個人としては昔はちょいと厳しかったんです。「同じこと」と捉えるミスに対しては2度目でも厳しく対応していました(軽く指導経験アリ)。 ある人に対して、そういうふうに厳しく指導して、きつく当たっていたのですが、その人が業務を移動して、それなりに活躍していることを目にして、その事実を持って、考え方を改めました。苦手なことは何度でも同じところでつまづく人は多い、厳しくしすぎれば、萎縮してその人の実力は発揮しきれない、人の覚える速さ、成長するレベルには個人差が大きくある、そういうことを改めて学んだような気がしました。 それからは立場的に楽なポジションに落ち着いたのもあって、誰が何度同じようなミスをしても気にしなくなりました。同じミスで業務に支障が出るのであれば、本人の作業の変更、周りの人間のフォローなどで解決するように考えるようにしています。 同様に自分がミスをすれば、同じミスを同じように起こさないために何が必要かを考えて行動しています。 ただ、私の考え方の根本にはミスといっても顧客を満足させられれば、それはミスの内に入らない、という思いがあります。 例えば、レストランで作り方を間違えて、お客様に品物を出してしまった、間違えたので作り直して出した。実際はミスがあったのですが、それでもお客様が「おいしかった。ありがとう。ごちそうさまでした」と言って帰るなら、それでミスは帳消しだと思って作業しています。
お礼
つまり、うっかりミスをいちいち責めるのは心が狭いと思うってことですか?
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
普通なんて基準はないですよ、人によって様々です。10回やっても次は頑張れ、と暖かく見てくれる人もいれば、一度でもミスをしたら、人間じゃない扱いをして嫌な顔をする人もいる。 あなたの中にも基準があるでしょう。この程度で嫌な顔するの?って思う人には厳しく当たればいいのかと思います。
お礼
普通というか、あなた個人としてはどう思いますか?
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
ミスでも回数に限度があります。悪気がないんだから許されてもいいと思うのは甘えです。 多分3回やったらアウトです。だから一回目は許されます。2回目はイラッとされます。3回目で舌打ちされて社内の噂になります。4回目で呼び出されて配置換えか退職を勧められます。 それでも置いておくのは人手不足。許されているからではありませんし、信頼はすでに無くしました。これを復活させるためにはかなりの努力を要します。 これが自宅なら追い出すことはないでしょうが、家族を怒らせますね。ガスの消し忘れ、アイロンの消し忘れ、鍵のかけ忘れ、鍵の紛失等、自分ではうっかりと思っても安全面ではアウトです。こういう事態でしらっと「ミスぐらい誰でもするでしょう?」と言われたら腹立ちます。
お礼
そういうリスクが大きいミスではなく、本当に些細なミスです。 それに、回数はわからないけど頻度はそう多くないはずです。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (622/2758)
失敗はつきものです、人間ですもの。 ですが、一方で。 >人間誰しも間違いはあるでしょってすごくムカつきました。 これ、相手に言葉で言って無いですよね。 言って無くても、態度で露骨に示していないですよね。 それと。 今まで、他の人のミスに対しても、寛容な対応できていましたか? そこが出来ていないのなら、考えが甘いです。
お礼
もちろん言ってないですし、態度にも出してません。素直に謝りました。無視されましたが。(聞こえてなかったのかもしれませんが) 他の人がミスした時も、萎えたりはしても、その人が普段はちゃんと気を付けてるなら誰しもミスはあるし自分だってミスすることあるしって何も言いません。もし相手が新人とか、それがミスだと認識してないかもしれない場合は、ここはこうしてくださいねと伝えますが。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
人は誰でもミスをする、失敗する、 失敗は成功の基とも言いますが。 失敗したら、 真摯に反省し迷惑をかけた関係者に詫び、 原因を追究し、再発防止策を策定して 実行するまでが事後処理です。 ケアレスミスにきをつけるっていうのは 再発防止策ではありません。
お礼
正直、本当に些細なことなので気をつけるくらいしか策ないです…
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
まあ、聖書には 「人のチリを取るより 自分の張りを取れ」 みたいなことわざに近い 記述があります!↓ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%8A%E3%81%A8%E6%A2%81 ですから、自分自身は 表向きは懸命に謝りますが、 心の中では鼻くそを 掘っている感じですね。 確かにムカつきますが 挑発にのらない事が 良いと思われます。
お礼
もちろんミスはミスなので相手を挑発したりはしないし、反省はしてます。 でも、軽い注意ならまだしもそこまで言う?って事です。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
「人間誰しも間違いはあるでしょ」・・・当然ですよね。お互い様です。ただ、上司、先輩にも事情があって、ついつい「露骨に嫌な顔」が出てしまう時もあるでしょう。上司、先輩にデートの約束があるとき、幼い子供との約束があり今日は残業ができない、などなど。 そんな時に、ミスが発生して、そのリカバーをしなくてはならなくなったら、誰でも顔に出てしまいますよね。なので、露骨に嫌な顔をされたら、「いつもいつもすみません。次から気を付けます。でも今日だけは彼、彼女、家族よりも私を助けて!」と言い聞かせます。参考にしてください。
お礼
私が言うのは違うかもしれませんが、そこまで大きなミスではないはずです… もちろん相手にこんなこと言わないし、謝りました。無視されましたが。(聞こえてなかったのかもしれませんが)
ミスする人結構おおいですよね 単純作業だと後工程に迷惑掛けますよ 文書 計算事務 発注業務 でのミス大迷惑で 学生時代とことなり社会では100点満点あたりまえですよ ミスを無くすよう自己チェック もしくはWチェック の方式考えて実行すべき
お礼
それは当然してます。でも、たまに自己チェックを忘れてしまうときは仕方ないのでは?
- 1
- 2
お礼
私もそう思います。 注意ならいいと思いますが、そういうときあからさまに感情を表に出すのは大人として恥ずかしい人だなと思います。