• ベストアンサー

悪徳飲食店を成敗するには

どうしたらいいのでしょうか。 まず大前提として、嫌なら行かない、注文しなければいい。 これはナシです。 私は店主の根本の考えを潰し、こちらの希望に沿うように改めさせる方法を求めています。 とある蕎麦屋の出前でかつ丼を頼んだのですが、これがどうもレンチンのような出来栄えだったので、一度目は文句も言わず、二度目の注文の時にかつ丼の醍醐味であるところの、半熟とろとろで、といった形で注文をしました。 そしたらなんと、届いたものは前回と同じレンチンと思われるかつ丼の上から、白身をひっかけたものでした・・・ これはいったいどのように対処したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>店主の根本の考えを潰し、こちらの希望に沿うように改めさせる方法 それは、質問者様がそのお店のオーナーとなって、思い通りの料理を提供できる料理人を雇う以外に方法はありません。 私に言わせれば、そもそもお店の料理を今日の思い通りにさせようとするなど「客の思い上がり」に過ぎません。料理が気に入らなかったら他のお店を利用すればいいだけの話です。 お客は決して「神様」などではありません。「成敗」されるべきなのはその飲食店ではなく質問者様の方です。

araiko
質問者

補足

お店は何をやっても気に入らなければ来なきゃいい、って話にいきつくというのでしょうか。 店主が、お客は女性限定、エッチなサービスをした客には割安にする、といったことをやったとしても同じことが言えますか? お店が絶対というのであればそういうことですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.6

Googleでクチコミが入れられますから、そこにそのことを書いておけばいいんじゃないですかね。大前提としてGoogleアカウントが必要ですが、まず大前提として「Googleアカウントは作りたくない」。これはナシです。 ただまあ、最初からそのお店は「半熟トロトロのかつ丼」の用意はなかったんじゃないですかね。マクドナルドで「パテはミディアムレアで焼いてくれ」と頼んでしまったようなもんじゃないかしらん。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5320/13882)
回答No.5

多くのチェーン店などはセントラルキッチンで生産した食品を店舗でレンチンして出しているだけと言うのが現状ですし、個人経営の飲食店も余程こだわりを持っているメニュー以外は、食品メーカーが製造した業務用食品をレンチンして出している事が多いですから、悪徳とは言えないでしょう。 お客に店主の経営方針を変えさせる権利はありませんし、客に言われたからといって店主が経営方針を変える義務はありません。 どうしてもその店の経営方針を変えたければ、貴方がその店の経営に参画する必要があります。 店のオーナーになるか、オーナーから依頼を受けてお店の経営に関われるよう頑張って下さい。

araiko
質問者

補足

こちらの2回目の半熟でお願いしますという依頼に対し、レンチンの上から白身だけを吹っ掛けたことについてはどうお考えなのでしょうか。 明らかにごまかしの行為ですよね。 ここで店側が、うちはそういうのはやっていない、嫌なら注文しないでくれ、というのであればわかります。 しかし半熟でやって、という依頼を請け負っておきながら、この適当な対応をするというのは許されるのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4

そういう経営方針のお店なんでしょうからどうしようもないんじゃないですか。 お客がお店の経営方針にまで口出しはできませんし。 どうしてもというなら、あなたがお店を買い取ってオーナーになってお客の要望に何でも応えるお店にすればよろしいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (173/725)
回答No.3

頼まない。他の店に移る。 その店に拘る理由があるのであれば別だが、他の店があるなら他に移るのが正解。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.2

冷凍麺を使っているうどんやに、手打ち麺で出せと要求しているようなもので、どうにもなりません。 悪徳でもなんでもありません。そういう店なんだから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (391/1086)
回答No.1

次回注文時に前回の料理で気になる事を指摘する、 写真に撮って置き、次回注文をして、その通りに出来ていないなら受け取りを拒否する。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A