• ベストアンサー

悪徳業者

実は今日娘(小学1年)のクラスの連絡網が回ってきました。 内容は悪徳業者に娘達の学年の名簿が出回ってしまい、それを使って運送会社の名前を使い「**運送の**ですが、着払いで品物が届いています」という電話があるそうです。例えば身の覚えのない商品が届いたときは受け取り拒否ができる物なのでしょうか? 至急教えてください。近々本当にそうゆう物が来てしまったら困りますので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rayco14
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.6

通販の会社で働いているものです。 世の中には、通販を嫌がらせの道具に使う人もそこそこ いるようでして、時々、頼んでもいないのに商品が届いたという 連絡を頂くことがあります。 その時は「受け取り拒否」をして頂くか、着払いで返送して頂いたりなど しております。 もし、電話が来たら、どうぞ自信を持って 「頼んだ覚えがないので、受け取り拒否をします!」とおっしゃって下さい。 他の皆さんと同じ答えではありますが、一応ご参考まで。

その他の回答 (7)

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.8

受け取り拒否は、信書でもなんでも身に覚えがないものならOKです。 これは郵便法でも定められてることです。 但し、中身を開封した場合は法律的に自主的に受け取ったと見なしますので、 着払いや代引きの場合には、お金を払ってしまうと相手に返すことは可能ですが、それなりのお金は掛かってしまうので(最低でも返送料)、とにかく見知らぬ人から何か送られて来たら、配達員に受け取り拒否してしまうことです。 信書は「この方は住んでいません」と明記してポストに入れればOKです。 公的機関は代引きに関しては、出す相手の免許証の確認などをしたり、 着払いにしても安易に送らせられないように運動をしています。 問題がやたら多いのは民間の宅配です。 宅配業者自体が、契約の仕方が甘いですので、とにかく訳の分からないものが 来ても受け取らないことです。

  • mariana
  • ベストアンサー率11% (13/110)
回答No.7

こんばんわ。他の方と同じく受け取り拒否です。 以前、入る気のない保険会社から(主人の会社に出入りしている)お歳暮が届きましたが、運送会社から電話があった時点で「どこの誰からですか?」と聞き出し「受け取れないので相手に返送してください」とたのみました。運送会社は普通に「分かりました。次回もこの方からお預かりしたら返送でよろしいですか?」と親切に対応してくれましたよ。 それと、私は普段から直接家に配達されたモノでも確認のはんこを押す前に送った相手の名前を確認します。知らない人ならその場でお断りしてます。 主人も自分でなにか注文した時は私に一言「〇〇が届くから~~」と言ってくれるので覚えのない商品は自信をもってお断りできます。 それでは、お気を付けて~~。

noname#4337
質問者

お礼

たくさんのみなさんありがとうございました。ここですべての方にお礼を言わせてもらうことをお許しください。 みなさんのご意見貴重な物としてお預かりいたしました。くれぐれも心に置いておきたいと思います。これでそんな電話が来てももうびくつく事はありません。みなさんの言うとおりはっきり断りたいと思います。ありがとうございました。

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.5

某宅配便会社のオフィシャルサイトに代金引換便について以下の説明があります。 「お客様が商品の受け取りを拒否した場合や、商品到着後一週間を過ぎてもお客様と連絡がとれなかった場合には、運賃着払いにて商品を返送させていただきます。なお、返品することになった場合でも、上記のサービス料金は申し受けます。」 これでお判りですよね。 受取拒否は「あり」です。 実際、事業者側から言うと逆手に取られて、確かに注文したくせに気が変わって「受取拒否」とのたまう御仁が一定割合はいます。 (おかげで送料が高くつく・・・ (;_;)

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/corect/corect.html
  • yabuki
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.4

また詳しい方が回答されると思いますが・・・・  私が知る限りでは、受け取り拒否できるはずです。また、元払いであろうと同じだったと思います。品物が何かはわかりませんが、押し売り的に了承なく品物が送りつけられて来た場合、8日(うろ覚えです)くらい放っておけば、こちらから品物を返送しなくても、もちろん代金を支払わなくても、品物は自動的に受け取り人の物になったはずです。  ただし、決まった期間、品物を開封したり使用しないこと。現金で3000円以下を支払ってしまった場合もダメだったと思います。  とにかく、買う気もなく見に覚えもなければ、毅然として断ることがベストです。  詳しくは「クーリングオフ」を検索すると色々わかりますよ。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

受け取り拒否、できますよ。 「頼んだ覚えがないので、受け取れません」と断ったことがあります。 それでも強引に言うようでしたら、 その場で郵送先に電話してみてください。 着払いで届いたもので、現にその商品を頼んでいても、 金額が違っている場合などは、その場で電話して金額を確認したほうがいいです。

  • akr8696
  • ベストアンサー率37% (87/234)
回答No.2

 着払いの場合,代金を支払わなければ商品を受け取ることができません。 結果的に受け取り拒否したのと同じことになります。  代金を支払ってしまい,商品を受け取ると返金をうけることは難しくなり,できたとしても大変な労力を必要とします。お気を付けください。

  • akr8696
  • ベストアンサー率37% (87/234)
回答No.1

 着払いの場合,代金を支払わなければ商品を受け取ることができません。 結果的に受け取り拒否したのと同じことになります。  代金を支払ってしまい,商品を受け取ると返金をうけることは難しくなり,できたとしても大変な労力を必要とします。お気を付けください。

関連するQ&A