• ベストアンサー

魚のボラってかわいいけど臭いのが難点

臭いから誰も食べないから巨大な群れになって移動できるんでしょうか? 毎年ボラの大群をみて思うのが多すぎると言うことです。魚ですら食べないと言うことなんじゃないでしょうか。 ドブ側とか淡水にいたらやはり内蔵も臭くなるんでしょうか? 確かにマグロや鰹の餌になるということも聞いたことない。 あんな臭いのに食べる鳥や魚はいるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 私もボラというと、クサいというイメージですが、江戸時代は江戸湾で採れたボラを普通に食べていたようですよ。  ボラも出世魚で、ハク、オボコ、イナ、ボラ、トド(「トドのつまり」の語源)という具合に、体長に応じて名前を付け変えるほど関心が高かったのです。興味がなければ、ボラという名前さえ忘れたことでしょう。  魚に限らず、肉の味はその魚、獣が食べていた餌の味です。最近では鯛でしたか、養殖魚にミカンなどの柑橘類を混ぜた餌を与えてミカン味のそれを売り出した地域もあります。  なので、ボラがクサいのはクサい食物の所で育ってしまったから、だと思います。  ついでに書くと、『世界各地に産し、養殖魚ともなる。秋に美味。卵巣は塩漬けにして 云々』と広辞苑にも書かれています。「美味」ですって。  魚ですら食べない、ということはないんだろうと思います。魚にそれほど味覚が発達しているとは思えませんし。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.1

ボラはチヌによく似た食性で何でも食べます。釣ると皮膚のヌメリが多く暴れて大変ですけどね。 食べる物によって大きく変わります。 きれいな海で釣ってきたボラは、最高に美味いですよ。時期にもよるのでしょうが脂の乗った鯛のような味でした。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A