• 締切済み

退職後に労災認定してもらえますか?

昨年末職場で仕事を無理強いされ腰を痛めてしまいました。椎間板ヘルニアです。 仕事を2ヶ月休む事になったのですが、職場で私的な休職という書類を書かされました。労災の申請をして貰えなかったのです。なので2ヶ月間無給になりました。 今年の4月に有給が支給されたのですが、私の今期の有給日数が0日になっており、何かの間違いかと思い確認したところ、2ヶ月の私的な休職があったので有給の対象から外れたといわれました。出勤日数が足りないということです。あの時労災として休業していたら恐らく有給は0日にはならなかったと思います。それに2ヶ月間無給にもならなかったと思います。 この事でこの職場で仕事を続けるのが嫌になっており、退職を考えています。退職するなら労災として認めてもらい2ヶ月分の休業補償と本来支給される有給分を貰いたいと思っているのですが、退職後に労働監督基準局に申請する事は可能でしょうか?在籍して無いとダメなのでしょうか? 労災認定にはどんな書類が必要ですか?取り敢えず通院費は無くても良いので休業補償だけはしてもらいたいです。それから貰えるはずだった有給の分ですね。有給は会社との相談になるのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、ご指南お願い致します。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.5

椎間板ヘルニアは 「腰痛の既往症や基礎疾患(たとえば椎間板ヘルニア、変形性背椎症、腰痛分離症、すべり症など)があって、消退または軽快している状態のとき業務が原因で再び発症または増悪して、治療が必要と認められたもので業務上との疾患と認められるものは補償の対象とする」としています。 なので元々それがある人が労災の対象です。 健康保険で病院で治療を受け休業し無給ならば 健康保険の傷病手当金を申請するのが普通でしょう。 退職後でも申請できますが1年以上被保険者でないと退職後の支給には なりません。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r307/

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.4

会社はなぜ労災を認めずに私的な休職としたかと言うと貴方の為に労災を使うと会社が払う労災保険の掛け金が上がるからだと思います。 私的な休職という書類を出しているから労災を言ってもつぱねられるかも。 なので社会保険の傷病給付金が貰えるのなら労災を諦めてそちらに切り替えたら会社も了承するかも。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.3

労災申請は退職後でもできますが時効があります。 ①療養(補償)給付:療養の費用を支出した日ごとに請求権が発生。その翌日から2年 ②休業(補償)給付:賃金を受けない日ごとに請求権が発生。その翌日から2年 ③傷病(補償)年金:監督署長の職権により移行される。請求時効はない。 ④障害(補償)給付:傷病が治癒した日の翌日から5年 が時効に当たります。 それと、恐らく労基に行っても質問者さんの話だけでは受け付けてはくれないので確たる証拠を持って行く(明らかに労災認定される物的証拠)もしくは質問者さんの言っている会社と話をしてくれと言われると思います。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.2

椎間板ヘルニアは労災に成らない。 椎間板ヘルニアと労災の因果関係ありますか椎間板ヘルニアは病気とされると思うので社会健康保険に加入しているなら 傷病給付金申請する事に成ると思いますが。 私的な休職という書類を書かされました。 欠勤扱いと言うことに成れば調べなければ分からないがもしかしたら59日か60日で次年度の年休が貰えなくなるのは確かだよ。 だけども傷病欠勤は普通の欠勤とは違って年休は貰えるはず。 なので先ずは社会保険事務所かパソコンで けんぽ協会のホームペ-ジを開いて傷病給付金申請出来るか又時効はどうか調べて貰えるなら申請する。 医者の診断書と会社から傷病給付金申請の証明印を貰わなければ成らない。 今回の有給分は上記次第に成るのでは。 傷病欠勤が通れば給付金も出るし年休もつくが 只の欠勤なら年休も賃金も0に成る。

回答No.1

証拠は残してるの? 結局は第三者が納得できるような証拠がないなら、会社が知らぬ存ぜぬを通したらどうしようもない。 労基署だって余計な銭払いたくないんだから、きちんと納得できるように証拠を揃えておかないと難癖つけられて終わりだよ。

関連するQ&A