建設的に考えられるようになりたい
私の場合「建設的に」とは論理的にそしてポジティブに考えられるようになりたいということです。
私は感情的で運命論者(行き当たりばったり)だと思います。
日常的なことから自分について考えるときもです。
考えても努力しても変えられないことがあるんだ、と思ったことがあり、その時から自然とこう考えるようになったような気がします。
アメリカ人の彼(彼は特にロジカル、やれば何でもできると考えている)から
「もっとロジカルに考えてよ」と言われ、
「そうか~1人でグルグル考えていたのは感情的、且つ悲観的だったからではないか」と思いはじめました。
就職活動のことを意識し始め、社会に出るにあたって、もっとしっかりと考えられるようになりたいです。これでは将来自分に成長がみられないのではないかと不安です。
似たようなことを考えられた方がいらっしゃいますでしょうか?
どうしたら建設的に考えられるのでしょうか。
具体的にトレーニング等あれば教えていただきたいです。
論理的とかポジティブとか行き当たりばったりとか紛らわしくて申し訳ないです。
書きながら自分でも頭を整理できないのです。。。
お礼
ありがとうございます