- ベストアンサー
はいはいという言葉について
他人と話をする時、はいはいと言われる事があり、相槌なのか、多少印象の悪い言葉として感じる時がありますが、単なる相槌として理解しておけば宜しいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「はい+はい」 …概ね「わかってます」という意味で使いますが、 「間」の置き方やイントネーションで意味の内容を変えます。 良い「二つ返事」 …テンション高く間を置かない良い使い方。 「存じております!+わかります!」 良くない「二度返事」 …テンション低く間を空ける良くない使い方 「わかってるよオ+面倒臭いなア」 暗に感情を込めて相手に伝える目的で、イントネーションを使い分けます。 良い「二つ返事」は相手に好印象を与える目的で盛んに使われます。 商売の現場で喜ばれるパターンです。 良くない「二度返事」は相手に悪い印象を与えるので咎められます。 「返事は一度にしなさい」と指導されるパターンです。
その他の回答 (2)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
>他人と話をする時、はいはいと言われる事があり、相槌なのか、多少印象の悪い言葉として感じる時がありますが、単なる相槌として理解しておけば宜しいのでしょうか? ⇒以下のとおりお答えします。 仰せのとおり、「はいはい」は概してよくない印象を与えると思います。少なくとも、単なる相槌として受け取れないことが大半です。たとえ善意から言ったとしても、聞く側からは誤解されやすいので、私個人としては、この際「はい」だけに統一したいと思います。 それで、思い出されるのが、子どもの頃によく聞かされた俚諺です。 「はいはいと返事一つで天も地も人もわが身も丸く収まる」 というものですが、この際私はこの冒頭を変更させていただきます! →「はいだけの一つ返事で天も地も人もわが身も丸く収まる」、と。
お礼
素晴らしい解釈。はいの一言。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
状況や相手によって少しは違うかもしれませんが、たいていの場合は一度目のハイで拾って二度目のハイで捨てるという感じだと思います。相槌というより軽く聞き流したということでしょう。
補足
軽く聞き流す。そんな感じでしょう。 はいの一言の方が印象は良いのですが、はいはいと言われると馬鹿にされているんじゃないかと感じる時がありますね。
お礼
素晴らしい。