- ベストアンサー
仏壇
朝仏壇にお茶や線香あげます。 私は常識がかけています。 朝起きて自分にお茶を入れ、顔を洗う前に線香を上げていました。 どうみても 洗顔 ↓ お茶、線香 ↓ 自分にお茶 ですよね。 この質問をするのも恥ずかしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#247406
回答No.1
おつとめの作法 朝起きて洗顔を終えたら、 仏壇の扉を開き、花立ての水を替える 仏飯にご飯は炊きたてをあげる。 (炊けていなければ、炊けたときにあげればよい) 茶湯をそなえる。 ロウソクに火をともし、線香に火をつける。 リンを鳴らして合掌礼拝し、一日の誓いと仏さまの加護を祈る。 読経を終えたら再び合掌する。 そしてロウソクを消す。 夜は寝る前に合掌して、今日一日の無事を仏さまに感謝します。 そして、ロウソクや線香などの火が消えていることを必ず確認 してから仏壇の扉を閉めます。 おつとめの回数は、朝夕二回が原則ですが、それがむずかしいときは どちらか一回でもおつとめしましょう。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
僕の祖父は、敬虔の8乗みたいな人で、なんでも仏壇にあげる人でしたが、まず古い花と水を捨て、新しい花に新しい水を入れ替え、線香を上げ、御経を読み、ご文章を箱から出して読み、囲炉裏の横座に帰って、茶を入れ、孫の僕に入れてくれ、それから自分のを飲みました。 顔は洗わなかったんじゃないかな。
質問者
お礼
ありがとうございます。 やはりお茶一つでも順位があるのですね事は 洗顔答えていただきありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 常識がなってなかったので助かりました。 作法がわかったので参考にさせていただきます。