• ベストアンサー

年間休日105日

1日7時間55分年間休日105日の会社に勤務しております。 2019年から始まった年5日の有給休暇義務化ですが年間休日105日の中に含まれている会社カレンダーになっており、違法ではないかと思っています。 もし違法ならば退職しようと思っているのですがネットで調べてもよくわかりません 有給休暇取得義務化の5日と言うのは年間休日105日の内訳に入れていいものなのでしょうか? 分かりづらい文章ですみませんが回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

休日を有休にすり替える 抜け道の中でも代表的な方法です。 労働基準法で4週で4日間(1週間に1日)の休みが取れればOKとしていることを利用し、週2日ある休日のどちらか1日を有給休暇に差しかえて有給休暇を消費させます。 これはネット記事の抜き取りですが会社の休日を有給休暇として消化するのは違法では無いようです。 これをされると義務化された有給休暇が無くなってしまいます。 私が勤めていた会社も休日を有給にして勝手に有給休暇を消化させていました。 私はこの会社の方針に嫌気がさして会社を辞めましたよ。

その他の回答 (2)

  • qq21
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.3

ネットで調べてもよくわからない? 厚労省パンフのいの一番に年間休日数をへらして年休あてがうのは、実質休めてる日が増えておらず法の趣旨に反してよろしくない、というものいいです。 どういうことかといえば、民事上労働者が賃上げを伴わずに、年間労働日数を増やすことに同意するわけがなく、民事裁判に訴えられたら雇用主の負け必定、年休でもなんでもなく休日だったこと確定、よって年休与えてなかったと刑事処罰がまっている、こういうストーリーを想定しているからでしょう。

回答No.1

それって1人に対して年間5日は最低でも有給を与えなければ国に1人30万の支払いが 企業に命じられるという物ですかね。 うちの職場も5日取らせる様必死でシフト組んでますが、取らなくたって会社が30万 2人なら60万と国に支払うだけなんだから ほっとけば良いんじゃ無いですか? 要するに年間休日105日ならば年間110日休ませなければならないって事ですよね。 カレンダー云々の意味がわからなかったのですみません。

関連するQ&A