• 締切済み

牡蠣に中るかどうかを知るには?

昔、牡蠣料理が好きでよく食べていたのですが、 ある時、それに中ったように思ったことがあり、それ以来怖くて食べてません。しかし、本当に自分が牡蠣に中ったのかどうかについては、実はよく分かってませんでした。他の何かだった可能性もあるということです。 また食べてみたいと思うのですが、牡蠣を食べる以外の方法で、自分が中るのかどうか分かる方法ってありますか? 虫の良い質問で恐縮ですが、ご回答お願い致します。

みんなの回答

回答No.4

牡蠣による食中毒は、付着した細菌が原因となる他、餌となるプランクトンの毒が原因となる物があります。 一応、出荷時に、毒性が基準以下であることを抜き取り検査していますが、全数検査している訳ではないので、基準を超えた毒性を持った個体が出荷されるのは避けられません。 また、基準値以下の物でも、一度に大量に食べれば(摂取した毒の量が一定値を超えれば)食中毒症状が現れます。 フランス産の牡蠣であれば、餌のプランクトンが無毒なので、細菌汚染だけ気を付ければ良いですが、日本産のは餌のプランクトンが、ほぼ全て有毒プランクトンなので、貝毒の問題は避けて通れません。 この貝毒問題は他の貝類にも及びますが、他の貝類は「毒素が蓄積される部位を廃棄して食べない」ので、問題視されません(ヒモとかキモとかを食べてはいけない、という貝類があるのは、その部位に貝毒が蓄積されているため) 牡蠣も貝毒が溜まる部位を捨てれば問題ありませんが、そうすると、食べる部分が殆ど残りません。 そういう訳で「食べてみないとあたるかどうか判らない」ですが「一度に食べ過ぎするとあたる可能性が高い」ですので、一度に2~3個くらいにしておきましょう。 なお、貝毒は、加熱しても毒性は消えないので、注意しましょう(細菌なら加熱すれば死滅します)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

牡蠣にあたるときというのは、要は牡蠣についた細菌で食中毒を起こしてしまうわけです。 だから牡蠣を食べる以外であたるかどうかを分かる方法としては、傷んだものを食べてみてお腹を壊すかどうかで決めてもいいかもしれません。 腐ったものを食べてもお腹を壊さないなら、なかなかストロングな胃腸を持っていることになります。時々、インドやアフリカのような不衛生な国に行っても何を食べてもピンピンしてるって人がいます。そういう人は食中毒に強いお腹を持っているのでしょう。

torahige1923
質問者

補足

20年近く前に台湾旅行した際に、ちょっと怪しい店で食べたものに中ったらしく、しばらく不調でした。 ストロングな胃ではなさそうです( ノД`)シクシク… まあ無理に食べることもないので、君子危うきに近寄らずですかね^^;

  • web5656
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.2

体調にもよりますが 牡蠣はえぐいですよ 生牡蠣ならとくにね あたらなかったのを幸運ととらえるかは個人の勝手ですが 死ぬこともあるんでね 急性肝炎 慎重にね

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.1

腐っているとかはもちろん論外として、食中毒を起こさせる細菌はカキの カラに付いているらしいですよ。 だから殻に触った手を舐めないのが、当たらないコツ。だそうです。

関連するQ&A