- 締切済み
地震の大きさ今昔
20世紀の頃に比べると地震が大きいような気がするのですが気のせいでしょうか よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
東日本大震災は凄かったけれど、明治三陸地震も、昭和三陸地震も凄かったんです。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87 推定マグニチュードもそんなに違わないし、28mの津波も来ている。当時は防潮堤なかったですしね。 忘れられていたり、記録がちゃんとしていなかったり、 東北に対して、阪神淡路以前は、もっと差別意識が強かった。 関西の人々は、自分達も同じ苦労をしたから見下さない人がぐっと増えたんじゃないかな? 昔は、「そんな地震の多いところに住んでいる奴らが悪い」と言わんばかりの暴言とか、普通だった記憶があります。 だから、気のせいです。 日本は、昔から凄い地震大国だったんですよ。
- A1200hd40
- ベストアンサー率51% (336/647)
地震云々と云うよりは、技術革新や各種研究の成果も有って、評価基準が改まったり情報収集が円滑になることで、より実勢に沿った形の被害報告等が出来るようになったため、そう感じるに過ぎない気がします。 以前から「その程度のことは有ったが、ココまで酷いとは思ってなかった。」と、云うことでしょう。 「喉元過ぎれば熱さを忘る」ってヤツで。 奥尻の件も、道外では真摯に受け止める人は少なかったのでしょうね。 道東や日高の方では、ソレ以前から結構、震度6級のが来てましたよ。 ココの国土は火山脈の直上に在ること、すぐ側に海溝が在ること、お忘れ無きよう。 「過疎地なんか知ったこっちゃないし」なんてやってると・・。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
阪神大震災をきっかけに、震度の定義が変わったからでは?
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
気のせいではなく、 東日本大震災の時に福島沖の地下深くが大きくズレ動いてしまったので、 その影響で東北を中心に地下に大きなひび割れ(断層)ができやすくなってます。 その断層が陸地の下だったり浅い場所だったりすると震源地との距離が近くなって、(マグニチュードが)少し大きい程度の断層地震でも地上の揺れ(震度)は非常に大きくなってしまいます。 それが最近の大きな地震(東日本の余震)に繋がってます。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
比較したことはないですが・・・ 火薬の性能がアップして小型化してもいいように思いますが、車両の防弾性能も上がっているから炸薬の高性能化と車両の防弾性能のアップで相殺されているんじゃないですか? 逆に、新刊は小型化されているけど強化された草稿に確実に損害を与えるためのモンロー効果、ノイマン効果を高めるための構造で大型化しているかもしれない。 結局は「モノによる」ってとこでしょうかw
- ngwaver
- ベストアンサー率26% (324/1203)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
補足
何をおっしゃってるのですか地震の話ですか頭の悪いわたしには理解しがたいです