• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:履歴書の作成について)

履歴書作成のお悩み:経験のない私がアピールする方法

このQ&Aのポイント
  • 現在就職活動をしている19歳(女)が履歴書作成に困っています。
  • 学歴や資格を記入する一方で、経験のない私が自己PRやアピールポイントを工夫して記入しています。
  • 経験者の方に比べると不利な状況ですが、インパクトのある自己PRやアドバイスを教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.6

NO3です 例えや比喩的表現をしてしまったのでうまく伝わっていないところがありました。ごめんなさい 「私は」で始めない=外す ではなく、言葉の言いかえをしていただければと思います。そしてチームワークという言葉をどうしても組み込みたいようですが、かみ合っていないので浮いてしまっています。 例文を入れるとそのまま受け入れて頂けている為、どうしてもちぐはぐな文章になってしまっているので、内容チェックもどうしようかと悩んでいます。。 背伸びをしたりよく見せようとすると文章に無理が生じてきてしまいます。 ・なぜ事務職を希望しているのか ・就職をするためにどのような努力をしてきているのか ・資格取得内容 ・職業訓練ではどのような学習状況だったか ・クラスメートとの関係性(教えてと気軽に声をかけてもらえるような関係だったらそのエピソードを入れる。) ・今後仕事をしていくうえでどのような姿勢で行きたいと考えているのか、目標がある場合はそれを入れる など伝えたいことの概要をまとめましょう。そして背伸びをせずかっこつけない表現は大切です。チームワークという言葉は使わないほうがよさそうですよ。現状では。チームワークの正しい使い方が出来ていません。 どうしても使いたいのでしたら部活やバイトなどでみんなで力を合わせて結果を出せるように頑張ったなどのエピソードを使ったほうがいいですね。 頑張っている、努力してきている、役立つ力を持っているという表現は少し間違えると自己肯定が強すぎる、自己評価が高い、思い込みしやすいタイプなどに思われてしまう可能性があります。 前回私が書いた内容を分割して一つ一つよく読んで意味を考えてみてください。そして今回の回答と合わせて自分の表現が相手にどのように伝わるかを考えてみてください。 新卒じゃなく、正規雇用未経験でも正社員で働ける人はいます。 実際私の生徒さん達もこれまで複数人20~30歳の方達が直接雇用正社員で就職しています。 ただ、応募企業が求める人材である必要があります。 志望動機も応募先企業に媚を売ることなく、自分を高く売りつけることない内容にする必要があります。 ネット検索で出てくる見本は参考にしないほうがいいですよ。テンプレ使用とすぐにわかります。そして誠意のない書類と判断されてしまう可能性が出てきます。 自分の言葉で、言葉をきちんとチョイスして直接ではなく何気なく自己評価が上がるように文章を組み立ててくださいませ。 「こういうことでほめられたのがとてもうれしくて、また褒められたいという気持ちか頑張った結果このような賞をもらうことが出来た。頑張ることにより結果を出せるという事を体感し、自信を持つこともできました」というようにエピソードから自分の性格を想像してもらう。 言葉の切り貼りはしないほうがいいですよ。自分の言葉で組み立ててくださいね。 長文になり失礼しました。

その他の回答 (5)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.5

<就業経験が無いので職務経歴書を作成できませんが 19才の貴方が仕事を1人前にできると、誰も思いません、 職務経験が中途の大前提です。 常識な事をいうと企業というのは、正規社員だとすれば 新卒でなければ就職できません、でも募集しているよね と思うなら公平や適正か平等など建前です、ですからそ こに勤めている誰かに知り合いになり、その人の紹介で 就職するか、誰かの縁で就職するなど、貴方を推薦して もらえるなど人脈が必要です、なぜそうなるかは企業は 派閥が有り味方増やし、出世したい人が多いのです、企 業の為に働くというよりも、誰かの為に働くと思えば正 規でも可能です。 中途は非正規で入り実力で、正規社員の登用制度有る企 業で働く事です、そもそも中途は知っていてあたりまえで 、誰も教えてもらえません。 <書類選考で落とされてしまいます。 そこで働いている誰かの名前をだし、自分も利益に貢献したいと いえば良いですよ、人脈無い場所で誰かに教えてくれると期待は しない事です、中途ではそこで働いている人いなければ、貴方は 信用されません。 <ぜひ私に会ってみたいと思っていただけるような 誰が貴方に会いたいのですか、内部に知り合いいないと、 貴方の面倒見てくれる人はでてきません。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.4

 中途採用への応募で落とされているなら、そもそも論として履歴書の書き方や自己PRの問題ではないでしょう。純粋にカテゴリエラー、または「応募要項もちゃんと読んでないのか」と判断されているのだと思います。  個人的には未経験募集を待つか、数年後の転職を前提として非正規でもいいので実務経験を積む事をオススメします。  ただ応募するだけなら自由というか、特にデメリットもないわけですから、経験者枠へ応募するのであれば「今回の募集は中途採用枠であり、実務経験者をお求めとは重々承知していますが~~」というような、『私はちゃんと要項を理解した上で応募しています』というアピールはした方が良いでしょうね。  履歴書等にどれだけ素晴らしい事が書かれていても、「無自覚なカテゴリエラー」はそれだけで評価対象外ですが「分かってやってる人」なら熱意の表れだと思われる可能性がほんの少しあります。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

補足ありがとうございます。 気になる点のチェックだけさせて頂きます。 それを確認して内容の見直しをしてもらえればと思います。 文章校正は私の生徒さんに申し訳ないので・・ >私の長所は向上心です。決して自分を課題評価せず、分からないこと  →「私」で文章を始めません。ご自身のPRなので「私」で」あることは当たり前だからです。「課題」評価→過大評価です。 >に対しても臆することなく挑戦します。健康上の理由により大学入学>を辞退後、職業訓練校では正社員として事務職に就きたいという思い   →就職できるまで回復したので、少しでも役立つ人材になれるように職業訓練を受講したという説明のほうが前向きに聞こえませんか?そしてそこではこのような勉強をして資格を取得したという内容にしてみるのはいかがでしょう。 >から自分流の勉強法を編み出したり、通学中や帰宅後も計画的に学習>することで様々な経歴を持つ方々の中でも、MOSの資格は一番最初に>合格することができました。そのうえ、生徒の方が分からないと悩ん>でいる部分は率先して教えに行ったりと、チームワークを築くことを>大切にしておりました。   →正直生徒が講師の仕事を補助する行為はおせっかいと思われてしまう可能性があります。チームワークとは一つの物事に対してそれぞれの役割や能力を上手く発揮することにより共通の目的を達成するなどに使います。教えてと他の生徒さんから尋ねられることもあったというほうがエピソードとしてはよい印象になるし、人柄もよく見られます。 資格取得はExpertでしたら「難しいと言われる上級レベルもクラスで一番に取得できるよう努力し達成できた。」で十分伝わります。 周りを自分の評価を上げるために利用するのは悪い印象につながってしまいます。 > また、ビジネスマナーと一般常識を身につけたいと思い、独学で秘>書技能検定2級に合格したことで、対人力の基本となる挨拶や礼儀、 >電話の受け答えの知識を身につけることができました。   →知識とスキルは違います。知識を身に付けられたので仕事に役立てたいというほうが表現としての印象、違うと思いませんか? 志望動機と自己PRは似たような内容になっても大丈夫です。 ただ、それぞれの伝えたい内容の目的は違うので、区別をつけ表現方法や伝えたい点をしっかりと抑える必要があります。

Shion6780
質問者

補足

yumi0215さん こと細かく添削して下さりありがとうございます^^* 最後にもう一度だけ確認していただけないでしょうか?  長所は向上心です。決して自分を過大評価せず、分からないことに対しても臆することなく挑戦します。健康上の理由により大学入学を辞退後、就職できるまで回復したので、事務職員として少しでも役立つ人材になれるように職業訓練を受講しPC操作や簿記、総務概論を学び、資格を取得しました。さらに、「教えて」と他の生徒さんから尋ねられることもあり、お互いに得意分野を教え合うことで苦手を克服し、共通の目的を達成するためのチームワークの形成に努めてまいりました。  また、独学で秘書技能検定2級に合格したことで、対人力の基本となる挨拶や礼儀、電話の受け答えの知識を身につけられたので、ぜひ仕事に役立てたいです。 いかがでしょうか?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2

自分は関係ないかもしれませんが 回答をちゃんと読まれてますか? 「MOSなどと省略するな」ですよ つまり、省略しないでちゃんと 「Microsoft office specialist」と 書ける事で面接官には 「この子は正しい認識を 持っているな」と思われます。 それと捕捉を読みましたが 「チームワーク~」とか 無い方が良いですよ いやだってさ 「その職場で嫌な人相手でも ちゃんとチームワーク出来るのか?」 とマイナスイメージに繋がりますから その「やります!」、「出来ます!」 は書かなく よっぽど、自分の長所だけでなく 短所もサラッと書きましょう 何故なら、長文になると 相手は「あ、こいつ媚び売るために 長く書いているな」 と思われます。 それに資格書く場所があれば それがアピールになるから 短所や長所などを書けばいいですね。 面接官も所詮は「仕事」ですから 質問者さんのためだけに時間を 割きません! 多くの時間を取らせるのは 「めんどくさい」と思われますから 少ない文章や行動や言動でも 相手に悟らせるようにすれば 自然と感度が上がりますよ。

Shion6780
質問者

補足

heyboyさん 回答ありがとうございます! Microsoft Office Specialistと書くべきでした。論点がズレてしまいすみません。 >「チームワーク~」とか 無い方が良いですよ いやだってさ 「その職場で嫌な人相手でも ちゃんとチームワーク出来るのか?」 とマイナスイメージに繋がりますから とても参考になります。今まで考えたことがありませんでした。ぜひ参考にさせていただきます >短所もサラッと書きましょう 何故なら、長文になると 相手は「あ、こいつ媚び売るために 長く書いているな」 と思われます。 短所を書く際は長所短所欄を作った方がいいですかね?

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

就職支援関係の仕事をしています。 自己PRでどのような内容を書いているのかがわかるとアドバイスしやすいのですが、まず自己評価を強く出しすぎない事、自分の性格が文章の中に組み込まれていること、将来の方向をどのように考えているかなどがあると悪い印象にはなりません。 また、資格を記入する際は正式名称であることが絶対です。MOSはMicrosoft office specialistです。specialではありません。そしてspecialistなのかexpertなのかも必要です。 例)Microsoft Office Specialist Excel2016 Expert  履歴書のほかに別紙で自己PRと志望動機、これまでに身に付けたスキルや取得した資格で特に生かしたい事などをパソコンで作成し添付することも可能です。 社会人経験者では職務経歴書を作りますがそれがない場合の書類となります。 事務を希望でしたら書類の作り方や伝えやすい表現が出来るなども評価の対象となる可能性が高くなります。 仕事に対する意気込みも家から近いとか条件がいいなどは論外。いかにその会社の仕事に興味があり貢献したいと思うのかを伝えられるように意識してください。 履歴書の自己PRでは文字数が限られますのでお勧めです。 ただ、文章をだらだらと書いてしまうと読みづらくなることもありますので、箇条書きや、インデントを上手く使い、見やすく作ってくださいね。

Shion6780
質問者

補足

yumi0215さん 回答ありがとうございます。 specialは私の確認ミスです、すみません。 まず現在履歴書に書いている自己PRが  私の長所は向上心です。決して自分を課題評価せず、分からないことに対しても臆することなく挑戦します。健康上の理由により大学入学を辞退後、職業訓練校では正社員として事務職に就きたいという思いから自分流の勉強法を編み出したり、通学中や帰宅後も計画的に学習することで様々な経歴を持つ方々の中でも、MOSの資格は一番最初に合格することができました。そのうえ、生徒の方が分からないと悩んでいる部分は率先して教えに行ったりと、チームワークを築くことを大切にしておりました。  また、ビジネスマナーと一般常識を身につけたいと思い、独学で秘書技能検定2級に合格したことで、対人力の基本となる挨拶や礼儀、電話の受け答えの知識を身につけることができました。 です。これに加えて前向きさを加えようと思うのですがいかがでしょうか? 志望理由はその企業の経営理念や求める人材によって内容を変えていますが、文章の終わりには自分の長所である向上心を発揮し、新たな資格の取得など自身の成長に励み必要不可欠な職員として活躍できるようになりたいと書いています。 >履歴書のほかに別紙で自己PRと志望動機、これまでに身に付けたスキルや取得した資格で特に生かしたい事などをパソコンで作成し添付することも可能です。 この場合は履歴書の志望理由などと重複しても大丈夫でしょうか?

関連するQ&A