- ベストアンサー
履歴書自己PRについて
- 某アパレル会社へのWEB応募に際して、履歴書の制作を行っています。自己PRについては、経験やデザインコンテスト参加の経験を生かした2点のアピールがあります。どちらがよりふさわしいかお教えください。
- 自己PRは1つに絞る方が良いということを知りました。私は几帳面な性格で製図の授業では整理整頓し、ファイリングしています。また、学内のデザインコンテストへの出品経験を通じて打たれ強さや根気強さを身につけました。
- 履歴書の記入欄が小さいため、できるだけ簡潔にまとめたいですが、文章力に自信がありません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つ目は、単に几帳面というだけではなく成果として反映された事例を織り交ぜた、良いPRに思います。 逆に二つ目は、言ってしまえば誰にでもある経験を美談風に纏めただけ、という印象を受けました。 もし二つ目で押すのであれば、例えばその知識や経験を後にどのような場面で活かしてきたかを具体的に述べるべきだと思います。 長さについてですが、一つ目であれば ”私は几帳面な~表彰をされました。”までの二行で十分纏まっていると思います。 転職活動、頑張って下さいね。
その他の回答 (2)
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
「WEB応募のときに長文を書いてしまったのですが、その内容と被らない方がいいのでしょうか?」 被るのは一向に構わないと思います。訊かれるたびに違う回答するのもどうかと思います。ただ、気になるのは長文を書かれたということ。相手の立場になれば短い方が良かったのではないでしょうか。 「その2点のどちらかで自己PRを書ければと思っています。」 個人的には最初の方が客観的評価で良いと思います。2つ目の方はそのコンテストで根気強く頑張って入賞したと言うのでしたら良いかもしれません。ただ、“それは貴社でも活かすことができると確信しております。”は会社の方からすればまだ何も分かっていないのに生意気だという印象を持つかもしれません。どうしても書きたいのでしたら“貴社で活かして行きたいと思っています”かな? ただ、自己PRって「明るい」とか「几帳面」とか「忍耐強い」とかそういう主観的なことを書きがちですが、出来たら「部活の部長をやった」とか「部活動やコンクールで入賞した」とか「成績優秀者しか取れない奨学金をもらっていた」とか「ボランティア活動に定期的に参加している」とか(「学生会長」とかは「組合の委員長」を連想するかもしれないので止めた方が良いか?)そういう客観的なことを出来るだけ書いた方が良いと思います。それと、自慢話は避けましょう。 このサイトで自己PRについてに質問よく見かけるのですが、40代の私がいつも思うことは、学生だから仕方ないとは言えどうでも良いと言うか大した経験でもないのにそれを元に「忍耐強い」だの「問題解決能力を養った」とか言われるとちょっと引いてしまいます。私は人事のプロではありませんが、採用担当者はそれなりの年齢の方と推察すると私よりかそうある意味稚出な文章を読まされることに慣れているとは言えそういう文章を読めば私と似たような感想を持つのではないでしょうか。ダブルスコアーも年上のおじ様たちに人生経験で勝負を挑むのは無謀すぎるとは思いませんか(20年後の御自分が今と同じレベルとは思わないでしょ?)?主観的な部分は謙虚に。
お礼
ご回答ありがとうございました。 何度も面接を受けてみて感じたのですが、回答者様のようにこちらが経験があるだの自信があるなど言っても「たいした経験もないくせに」とおっしゃる方も実際にいて、また逆に、過大評価せず謙虚に控えめにしていると、熱意を感じないや自己アピール力が弱いなどと言われます。企業と言えどみなさん一人の人間なのでとらえ方が違うと言えばそれまでですが、こちらもどうしたらいいものか悩んでしまいます。 あと、専門職の技術重視なので客観的なものより、自分の技術をアピールする方がいいと思いました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
私なら、学内のコンテストに出品した経験をおすすめします。 性格面と授業など全体を通して言える経験のことは、長所を聞かれた時に利用しませんか? また、短所も聞かれる可能性がありますので、なにか考えておいたほうがいいかも。 WEB応募のときとは被らないほうがいいでしょう。 手元の資料にあることを聞いても面接の意味が無いですから。
お礼
短所については盲点でした。 短所はたくさんありますが、それを不利にとられないようにうまく話せるように考えます。 またWEB応募の内容と被らないようにもう一度見直しながら考えたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2つめの経験は一応、誰もが参加できるコンテストではなく、選出された人しか参加できないというものだったのですが、それをうまく説明することができないのでやはり1つめの方を選ぼうかなと思います。 長さについても参考になりました。本当にありがとうございます。 がんばります。