• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelファイルの著作権について)

Excelファイルの著作権侵害と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 以前勤務していた会社のExcelマクロファイルを参考に一からシートを作成し、ファイルを作成しました。しかし、著作権侵害だと指摘され、そのファイルの使用禁止を伝えられました。
  • 元のファイルには保護がかけられており、コードを見ることはできないものの、トップページの使用やアイディアの酷似はあります。
  • すでに各部署に配布されているため回収が困難ですが、トップページの仕様変更で対応することは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

著作権 著作物ではないもの たとえば「単なるデータ」は、思想又は感情を表現したものでないから、著作物に該当しません。 また、「創作的」であることが要求されますので、他人が創作したものを模倣したものや、ありふれたものは著作物に該当しません。また、理論や法則等の「アイデア」自体は、表現を伴わないので著作物に該当しません。 また、「工業製品」は、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属しないので、著作物に該当しません。 https://www.jpaa.or.jp/intellectual-property/copyright/ (工業製品は特許権) ソフトウェアの『知的財産権』はあくまでソフトの『アルゴリズム(構造)』と『表現方法』(プログラムで作ったファイルの見た目=デザイン)にかかっているものであり、類似したものも多く、例えばその著作権を唱える人、以前に類似したものがあればその人の著作物ではないことになる。 100%同じであれば著作権と言えるが、その人のデザインに似たものがあれば(どちらかと言えば貴方のデザインに近いもの)それを提示すれば何も言えないし、元の作者に了承を得ておけば、それを使わせてもらったと言うだけで大丈夫です。 肝心のVBAマクロの方ですが、こちらは著作権でなく特許権、意匠登録、実用新案等特許庁に登録が必要なものになります、登録されていないものは、その権利を行使できません(登録していないと公開されないので、類似かどうか判断できない) 模倣になるのであまり強気になるのはおすすめしませんが、回避策として貴方の作った物に類似したものを探して、その作品が、訴えている所より前であることを確認して、その作者に了承を得ておくことで、そちらを使っただけであり、著作権はあなたよりその方にあると思いますよと言えば良いと思います(その人も別のものから模倣しているかもしれませんが、少なくとも著作権を言っている人のものではないという事が証明できれば良いのでは?) もう一つの方法はデザイン(みためが)が著作権に関係するわけですから、そこを変えてしまえば良いt言うことになります。 仮に相手がVBAプログラムを特許でとなると、莫大な時間、特許作成費用(100万以上、弁理士が過去のものに類似点が無いか探し、特許が通るように書類を作成するので、世の中の莫大な量のVBAマクロからチェックする作業を考えるともっと高額になるかも)。

jnjwk078
質問者

お礼

詳しく記載いただきありがとうございました。 ファイル回収も含めて、最初に作成した者と話をしなが来週今後の対応について考えていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

1.貴方が作ったファイルは著作権侵害にあたります。 2.すでに各部署に配布され、回収することが困難でも、トップページの仕様変更で対応することはできません。 単にデータを解析した表やグラフを作っただけなら著作物とは認められませんが、独自の工夫が為されていれば著作物と見なされる可能性はあります。 会社には一般的に、「職務著作」というルールがあります。会社の従業員が会社の業務に必要な仕事として作成した著作物は、一般的に職務著作となり、自動的に法人(雇い主)がその著作者となり、著作物に関する権利は会社にあり、作成者個人は著作権を主張できません。

jnjwk078
質問者

お礼

素早いご返信ありがとうございました。 ファイルの回収も含めて、今後の対応について最初の作成者と考えていきたいと思います。