• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:色んなことで悩んでおります。)

20代後半の女性が悩む自己否定と子育てのジレンマ

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の女性が自己否定し続けている悩みについて、子育てのジレンマも抱えています。
  • 自分の気持ちや欲求を満たすことに優先してしまい、子供との時間を大切にできないことが悩みです。
  • また、子供の食事にも悩んでおり、食べるものが偏ってしまい困っています。旦那からも心配されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

赤ちゃんなんて最低限危険な状況を避けてあげれば、ほっといても勝手に育つ スティックパン上等!気に入らないなら旦那か祖母がやればいい 赤ちゃんは泣くのが仕事「今日も良く働いてるなー(笑)」とマイペースで過ごしていればいいのです 家族・子供にとって一番大切なのは、お母さんが笑顔でいる事! 家族の為にとイライラしながら完璧にこなそうとする女性が多いですが、本来の目的を見失っている人がほとんどです そんなバカな連中に合わせる必要はありません ご自身が笑顔でいられることを最優先に行動しましょう 子供を産んだだけでも十分立派ですよ、肩の力を抜いて言いたい人には言わせておきましょう 所詮連中は子供を産むことができない役立たずです、お母さんは笑顔でいるだけで世界一立派なんですから

ntpk
質問者

お礼

沢山の意見はありますが、一番前向きになれました!ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

暮らしやメンタル系のテーマにも対応しますので、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」・ 「特性要因図」を活用してみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 ふろく: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している(以前は、カルシウム不足が原因とされていましたな) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを処理できていない 不満及び我慢していることがある [相手に対してのイライラは、投影であるケースが少なくなくて、 イライラの大元は、自分自身にあることが多いんですけどね] 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。                   (Anthony Robbins)」 制御は、或る種のアグレッションなので、 熟考して、進めてくださいませな。 体力が余っているようですので、解体作業を行う職場で、 リフレッシュと実益を兼ねて大活躍しませんか。 或いは、空手の修行をして瓦を割ったり、 ボクシングジムでの、ボクササイズなども アナタ様向きではないでしょうか。 暴れて、我を通そうとするのなども、 或る種の制御(=コントール)で、相手は アナタ様のアグレッシヴさを強く感じますよね。 然も家族だけにそうした姿を見せるという……性格。 或る先人は、 独りで暮らして充実感の得られない人が 結婚を考えるのは時期尚早といったことを 云ってましたが…… 相手に依って態度を変えるというスタンス、 他人でも懇意・親密な人には、見せるのでしょうか。まぁ 《捻くれた性格》というより……いままで破壊した最高金額の モノは何でしょうか。選んでいる筈なのですが……そうした仕儀に 卑劣・卑怯な雰囲気が感じられますな。 ふろくII: 「紙」に、不満・怒り・憎悪・我慢していること等々、 全ての負の感情エネルギーを書き出して みませんか。 ふろくIII: 心の平安や平穏な暮らしをお望みになられるのであれば、 以下の3つの質問の答をノートに書いてみませんか。 できれば、幼児期・小学生時代・中学生時代などなど できるだけ分けて答えてみてください。 a.What you recieved from your mother (お母さまにしてもらったこと) b.What you did for her (お母さまにして返したこと) c.The troubles you caused her (お母さまに迷惑かけたこと) で、書き終わったら、 ゆっくり音読してみてください。 お父さまや他の親族に就いても、行ってみてください。 [《反省》できるのは素晴らしいのですが、再発防止の 歯止めをかけておかないと効果が薄いです。 〈壁面に、紙を貼りだしておいて、起床時&就寝時に 声を出して音読するのも多少の効果を期待できます〉 フェール・セーフの仕組みを案出できれば、 完璧です] 森瑤子さんの『女ざかりの悩み』を 読んでみませんか。 家庭生活で大事なのは、 意識的なことではなくて 〇〇〇〇ですので、この〇〇〇〇に 気づかれることも大事ではないでしょうか。 日本人の好きな「頑張る」は、私の感覚では、 リスカ/OD/過食/拒食/我慢/忍耐etc.と同じように 自傷行為ですし……頑張りの代償・成果・効果・果実などを 暗に求めたりしますので、精神衛生上よろしくありません。 なので、これからは何事も怡しみながら喜びを感じながら 進めるようにしませんか。 Have a nice time! Ciao.

  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.3

まずは、小さい二人のお子さんの子育て、お疲れ様です。年子との事、2歳と3歳ぐらいでしょうか。知恵がついて行動範囲もできる事も増えて、気を抜けないですね。ケンカもするでしょうし。 お子さんと一緒では、いくらスケジュールなどご自分の頭の中で組み立てていても、その通りに行く事は皆無でしょう。「何で思う通りにならないの!」とイライラしてしまいますね。 イライラはしていても、あなたはお子さんを大事にしていますよ。「計算通り」にはなってないので「こんなはずでは!こんなお世話の仕方じゃだめだ!」と思っておられるだけです。 投げ出さないで頑張っているじゃありませんか。 赤ちゃんから子供こどもしてくる頃は、好きなものばっかり食べる事もありますね。食べてくれるものがあるだけ助かるとも言えます。 いろんなものを食べてもらいたくて作るのに手遊びされてしまうと悲しくなるかもしれませんが、「この子はどんなものから食べてくれる様になるだろう?」と、日々試行錯誤、お試しの繰り返しです。 「食べてもらう」のも目的なら、「この子が食べられそうなもの、今食べてくれそうなものを探る」のもまた目的なのでしょう。 あなたの子供の頃からの性格は、 ・完璧主義 ・あいまいなのは認めにくく、絶対的な答えを求めがち ・こうと決めた事以外は許容しにくい。視野がせまい と言った感じでしょうか。あなたご自身はどんな風にお考えですか? この様な性格の(と思われる)あなたが、ただでさえ大変で思う通りにならない子育てに励んでおられるのですから、自分を律する事含め人一倍頑張っておられるはず。それに頭が下がるのです。 もう一つ、 ・頑張り屋 でもあるのでしょう。つらくても、グチはこぼしても決して逃げ出さず、ごまかしもなく何でも真正面から受け止めようとする。「捻くれた」とは逆の、「バカ正直」なのかもしれません。「不器用さん」かも。 あなたはまた、「反省」をします。ただの気まま娘やヘソマガリは反省なんかしません。あなたは反省できる人なのです。「それでも元の木阿弥」と思うかもしれませんが、反省する事自体が尊いのです。家族に「悪いところは指摘して」など、なかなか言えないものです。 それを聞いてくれるご主人様やご家族もおられるのですね。 「もっとアバウトでいいんだよ」と、言うのは簡単ですが、あなたの性格もあって簡単にそうできないかもしれませんね。 子育てなど、「完璧」からはいちばん遠いお仕事です。誰がやってもそうです。子育てにも一生懸命なあなたは、たまにでもお子さんが見せてくれる笑顔を見逃さないはずです。一日に何度か見られる笑顔のために、形などどうでもいいのでお子さんのお世話をすると言うより寄り添う、一緒にいるぐらいの気持ちになれるといいですね。 大したお話ができず、ごめんなさい。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.2

無駄話しない。役立つこと話す。怒らない慈しむ哀れむ誉める放っておく。今ここに気づく集中する理解する

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.1

なるほど。 何とかしようとはする、その行動力はあるのですが・・・ 「何でそうなるのか」を考えていない為に、あてずっぽうで対処をしてしまう為に的外れな行動となり、徒労感が溜まっている感じがしました。 自分が一番、というのが悪だとは思いません。 子供も、ちょいとは泣かせておくもの必要です。 ただ、質問者さまは、一番一番としすぎて過保護に陥る確率非常に高いです。 一方、大人の対人関係でその要求を通すには・・・ 納得をして貰うことが一番大事なスキル。 なのに、そこを全く訓練が出来ていないまま母親になっちゃったという事です。 今更焦っても、何も変わりません。 他の人の意見は「なんでそう言うのか」、そして、御自身はなんでそう思うのか御自身の言葉で整理して説明できるように、地道に一つ一つ進むことです。

関連するQ&A