• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を抑える方法)

自分を抑える方法

このQ&Aのポイント
  • 既婚女性25歳の私が、自分を抑える方法について悩んでいます。
  • 旦那とのケンカで口の悪さやヒステリックな態度を改める努力をしていますが、最近旦那の態度が横柄になってきています。
  • 穏やかになるためにどうすれば良いのかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.5

こんにちわ、結婚3年目の子持ち主婦です。 私もかーっとなりやすいタイプでした。 ただ、私は自分の内にためやすく、怒るときは何に対して怒っているか分からなくなっているという状態でしたので、質問者さまのようにどうして怒っていてどうして欲しいかきちんとわかってらっしゃるのはえらいと思います。 我が家の喧嘩のルールは、 ○ 溜めない ○ 喧嘩を次の日以降にもちこさない ○ 昔の話をずるずる引き出して、言いたいことがぐちゃぐちゃにならないようにする(1つ1つ話し合う) ということです。 ○ 話すときに感情的にならない 溜めると相手は忘れてるし、自分の中で熟成されて恨みが割り増しされますし、 いつまでも引きずると家庭内の空気がずーっと悪いままで余計にストレスがかかってしまいます。 以前のことをもちだしても、頭のつくり?ものの覚え方は千差万別で相手は覚えてないので、思い出させるまで大変です。思い出してくれなかったら無駄な労力になってしまいますし、やりきれない気持ちがのこるだけです。 感情で話してしまいますが、感情的になってヒステリックな声で話をしても相手には伝わらないようです。 「してほしぃなぁ」とか旦那さんにちょこっと甘えるのもおすすめです。 「してよ!」は逆効果 「してくれたらうれしぃな」とか言葉で表してみるのもいいですよ。というか言わないと察してはくれません。 所詮、他人がくっついて家族になっただけなので、自分の生まれ育った家族のようにそれなりにうまくいくとは限りません。 お互いがきちんとした形で意思をつたえすり合わせていかないと結局は、だめなのだとおもいます。 我が家もまだまだすりあわせ作業中なのですが、ちょっと息切れしてしまい、たまに旦那の甘えるのをほっておでかけします。 「わかってよ!」じゃなくて、「気持ちを伝える努力」「わかってもらう努力」「相手の気持ちをわかる努力」などなどいろいろ必要なのだなと思います。 男の人っていくつになっても、子供が出来ても子供のままです。 しかって「やってといわれるより」あまえてもらって「やってあげる」ほうが好きみたいです。 体調の悪いときは、役にたちません。 いかに体調が悪いか、本当におおげさに伝えて10のうちの1を知るくらいだと思ってください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 むりして穏やかにしないで、どうしても怒りたいときは怒ってもいいと思います。 お互い精進してがんばりましょう! (でも、だんなもこっそり操って考え方を変えていったほうがいいですよー)

noname#131554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様も仰るように、溜めるのはやっぱりよくないんですね! 皆様も自分の経験談などを交えての回答に少しホッとするものを見つけました。 みんな、結構ケンカしてるんだ・・・。と^_^; 自分達だけがこんなにケンカしてるのかと正直不安でした。 相談してよかったです。  < 「わかってよ!」じゃなくて、「気持ちを伝える努力」「わかってもらう努力」「相手の気持ちをわか    る努力」などなどいろいろ必要なのだなと思います。 そうですよね。そのように変わる努力をしなければいけないんですね。 旦那もこっそり操れるように精進します! ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (5)

  • FreeWilly
  • ベストアンサー率28% (34/121)
回答No.6

まだ結婚して日が浅いんですよね。初々しいですね(笑) 結婚15年の私にも同じような事があったな~(照)と一人ニヤニヤしてしまいました。 旦那さん、ガキですね(申し訳ないが…)更に質問者様も甘えん坊だ。 具合の悪い妻を察する事も労わることもせず、自分はゲーム三昧。 で、寂しいから一緒に居ろと?ゲームに夢中なのに? 質問者様はそれに対し「見えるように家事をする」←これって嫌味ですよ。気づいてます? こんなに辛いのに家事してるのよ!労わってよ!優しくしてよ!倒れたら貴方のせいよ!!って…。 言葉が悪くて申し訳ないが「かまってチャン」になってますよね? 辛い私をわかってよ!って行動で示してる。 なのに気付かないぼんくら夫。 そりゃイライラしますよ~~。 他の方の回答にもあったけど、男って他人を気遣う事が不慣れですよ。 特に行動・態度だけで察して欲しいって言ってもね…。 私も倒れる真似事した事ありましたけど、夫には放置されました(泣) 気付かなかったと…最悪です。 そうこうしながらも結婚生活を続けてこれたのは「言いたい事は言い、いつまでも引きずらない事」だと思ってます。 質問者様も言いたい事は言ってもいいと思いますよ。我慢しないで。 何故腹が立ったのか、今後に生かせなければ夫婦として生活なんて出来ません。 夫も反省するべきところは反省すべき! 相手にだけ変われ!と求めるのはおかしい。 貴方がどうして欲しいのか、夫としてどう対応して欲しいのか説明しないと解りませんよ。 全くの他人が家族となっていくために、話し合いは必要不可欠です。 その中には喧嘩から生まれた話し合いも少なくないと思いますよ。 (うちなんか喧嘩のたびに私が泣きながら訴えましたから…今は随分使える夫に成長しました) 沢山喧嘩(小さいものにしてね)して、沢山話あって下さい。 それが良い夫婦の始まりだと思いますよ。 ただし、具合が悪い時は相手の反応を待たず、有無を言わせず寝てしまいましょう! 具合が悪いと怒りの矛先が全く別のものに摩り替ったりして、喧嘩がこじれたりしてしまいます。 何より、家庭の平和は妻の笑顔のレベルで決まると思ってます。 なので健康には十分注意し、最高の笑顔を旦那様に向けてあげて下さい。

noname#131554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベテラン夫婦さんなんですね(*^_^*) はい。まだまだ新米の7ヶ月夫婦です(>_<) 幸せであればあるほど、ケンカの時の火花もなかなかデカくて困ってます(-_-;) 仰るように、お互いがカマッテちゃんなのかもしれません。 本当だ!って思いました。 嫌味のごとく家事をしてました^_^; 言いたい事は言う。 皆様にもご教授うけました。 怒りを溜めずに、ちゃんと自分の意見はこれからも伝えようと思いました。(言い方を気を付けて) そして、ズルズル引きずらないように心がけます! 笑顔いっぱいの家庭にしたいです! ありがとうございましたm(__)m

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.4

逆に抑えない方が良くないですか? 無理に押さえ込んだほうがいつまでも心の中で引っ張ってしまって それが『しつこいんだよ!』となっているのでは? 自分の理想は、言いたいことがあるときは全てぶつけてそれを引きずらない。 その場で終わらせることですかね? 実際、ウチでは口論から殴り合い(お互いグーで・・・)して 罵声を浴びせつつも、その場でお互いの言いたいことはすべて吐き出すことにしてますよ 大好きで一緒になったとしても、所詮他人ですしね。親も違えば育った環境も違う 色んな考えや習慣があって当然なんです。 まず、怒りを押さえ込むよりも先に、喧嘩になる原因をつぶして行く方が良いのではないでしょうか?家のルールをちゃんと決めるとか(特に家事) また、口を開くとどうしてもキツイ口調になってしまって伝えたいことの半分も伝えられない。感情的になってしまう。という事もありますよね。 そんな時は手紙やメールで、相手に伝えてみては? そして一番大事なことですが、友人に旦那の愚痴をぶちまけるのが 一番すっきりしてよいかとw(自分男ですがw)

noname#131554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手紙やメールは全く考えてなかったです! そうですよね!それで伝えるのもいいかもしれません。 家事も最初に決めようと思ったのですが、義実家がとっても近くにあって義両親の手前旦那をあまり使えない感じなんです(-_-;) だから、ちょくちょくお願いしてるんですがお願いをしなきゃ絶対してくれない(気づかない)です。 だんだん、気づかない旦那にイラだって自分で動いています。 全部吐き出して気持ちを切り替える! コレ、とっても私に合いそうに感じてきました(>_<) 気持ちを上手に切り替えれるか不安ですが、ここは私が頑張る事ですよね! 次のタイミングが来た時、実践してみたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

30代既婚者男です。 まず申し上げたいことは、 あなたは変わる必要が無いということです。 人は変わらないものなのですから、変わらないものを 変えようとする事自体無理なのです。 あなたは少し変わったかもと思っていたのでしょうが、 結末のように何も変わっていないのです。 変わったと思えたのは、あなたがただ我慢して耐えて いただけのことです。 我慢は続きません。夫婦において一番してはいけない 事は、相手を変えることです。 自分の都合の良い相手に変えるなんて、傲慢なことです。 >私は短期でワガママ。気も強くて、けんかすると口も >悪くなります。 これがあなたなのです。 これでいいのです。こういう自分を認めることから、 あなた自身に変化が訪れます。 こういう自分を自分に許すことなんですね。 短気でわがままで気が強いことが悪いことですか? ただし、あなたのこういった性格で、ご主人の感情が 出た時には、それを引き受ける責任はあります。 >そんな性格じゃ、俺にも我慢が出来ない時がくる。 >変わってくれなきゃ、遅かれ早かれ別れなきゃいけ >ない。変えてくれ!」 これを言ってしまえば先に進みませんね。 ご主人は、あなたが自分の都合の良い奥さんに変わら ないと別れると脅迫しているようなものです。 ここは、ご主人があなたをそのまま受け容れる作業 が必要なのですが、それをご主人に言ったところで 理解は出来ないと思います。 >私もしつこいかもしれませんが、逆切れされなきゃいけ >ないんでしょうか?謝罪の言葉を求めるのはそんなに >ダメな事なんでしょうか? 謝罪の言葉を求めることは必要のないことです。 ダメではありません。ただ、それを求めたところであなた が苦しむだけのことなのです。 あなたは自分が正しいということを証明したいだけです。 私は悪く無い、悪いのはだんなだと言ったところで、 ご主人の感情がさらに悪化するだけのことです。 良いも悪いも、正しい間違っているも無いのです。 あなたやご主人が感情を出す瞬間というのは、今まで 見たくなくてフタをして隠してきた感情をえぐられた からです。 出てきた感情をそのまま返すのではなく、 あ、私は今、だんなのこういう言葉に怒りを感じて いるな。この怒りはどこから来るのかな? そうか、これは寂しさから来るのか。そういえば子供 の頃、こんな事があったな、その時も同じ悲しみが あったな。 という感じで、自分の中を内観していくことで、苦しみ が消えていきます。 そうすると、今まで同じタイミングで怒りが出ていた はずなのに、今回は怒りが出なかったという不思議な 事が起きます。 これが変わらないで、変わるということなのです。 あなたは自分を否定して、直そうとするから苦しむ のです。 変えないで、あるがままのあなたを受け容れるのです。 そしてご主人に対しても同じ事をすればいいのです。 そうすれば、ご主人のあなたへの態度も変化します。 あなた方夫婦は、何か問題が起きると、全て相手に 問題があると考えるから、おかしくなるのです。 全ては自分に責任があるのです。原因も自分にあり、 そしてそれは自分ひとりで解決できるということを 忘れないでください。 夫婦は合わせ鏡のようなもので、お互いに感情が出る 時というのは、お互いの見たくない部分を相手に見る 時なのです。 そして夫婦になるご縁というのは、あなた方のように あえてお互いえぐり合う者同士で繋がるのです。 それがお互いに成長できるからです。 だから結婚って大変なんですよ。 私の妻はあなたと似たような性格です。最初は私も ご主人と同じようなことをしてました。 でも今では、あるがままの妻を受け容れて、自分を 内観していますので、前よりは苦しみが無くなりました。 私は何もしていないのに、妻の対応に変化が出てきた のです。 いいですか、あなたは何もしなくていいのです。 ただただ、自分を内観するだけです。 それだけで全てが良い方向へ流れていきますから。 ただこれは根気のいる作業ですので、大変だとは思います が、どこかで乗り越えなくてはいけないことです。 諦めないで、負けないで続けてみてください。

noname#131554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても深い内容でした。 確かに、変わろうと思って我慢してました。 ですが、本当に反省もするべき点もあったので・・・。  < 別れると脅迫 正直、私もそう感じてしまったんです! 何で、そんな事言うの?と・・・。 しかし、離婚を絶対嫌がる旦那がそう言うからよっぽどなのだと思いました。 内観する。。。 自分を受け入れる。。。 大切な事ですよね。 相手を変えるのはとっても大変だと思います。自分を変えるのも大変ですし^_^; 根気も本当に必要でしょうし! 変わってくれて、自分も自然と変われていけたら本当に嬉しい限りなんですが、まだ不安です。 ですが、素敵なアドバイスを頂いて、本当に有難いです! ありがとうございますm(__)m

回答No.2

ものすごく幼稚というかバカっぽい答えになりますがお許し下さい。 体がきつい時はキッチンで倒れます。倒れる程ではなくとも「もうだめ死ぬ」と思い込んで倒れます。 出来るだけ大げさに芝居がかった感じで、その辺りにある金属のボウルとか鍋とかを道連れに、ガラガラガッシャーンという感じで倒れます。 旦那がびっくりして飛んできます。来るまで待ちます。来ない時はその場で寝てしまいます。 とりあえずやってきて「どうした?」と聞いたら、出来るだけ息も絶え絶えという感じで「気分が悪いから寝室に連れていって」と言います。 旦那は貴方を抱え寝室に行く事になります。 ここでは「ガシッ!」という感じで旦那の腕を掴んでおきます。 旦那は否応なく寝室にあなたを寝かせるでしょう。 旦那がその場にいて少しでも心配そうなら、簡単にできる事を頼みます。 フット・イン・ザ・ドアを利用するわけです。 「み、水が欲しい・・・」 旦那が水を持ってきます。 「首が痛い・・・さすって」 旦那が首をさすります。 「肩も痛い・・・揉んで」 旦那が肩を揉みます。 寝た状態のまま今にも死にそうな感じで 「お客さんが来るのに準備ができない・・・」 旦那は困るでしょうが、なにしろ嫁が死にかけているので「しなくていい」という結論以外にありません。とにかく「しなくていい」と言われたら本当に何もせずそのまま寝てしまいます。 後の事は考えず、体を張って体調が悪い事をアピールします。 ただし何かしてくれた後は大げさな感謝(この時、自分が死にかけているというシチュエーションは崩さない)をする事が必要です。「ああ、ありがとう、助かった」という言葉が効果的です。 何をすれば自分の重要度が上がるのかを関連付けて記憶させます。 この関連付けがうまくいくと、あなたを大切にすることが、自分を大切にすることと同一と認識するようになります。 男は女と比べるとケガをした時などに大げさに痛がります。 小学生くらいの子は、うぉー、いてー、いてーと叫びます。 母親の庇護を求めているのです。 だから他人がどれくらいきつい状態かも、その人のアピールを見て判断します。 男性は、黙っている相手の事を察するという能力が、共感能力の高い女性と比べると劣るのです。 男は大げさに表現されないと相手の状態を理解できない生き物だという事を覚えておいて下さい。 また「労うのが当然」という考えをお持ちなら、労わせるシチュエーションを与えて下さい。 月一くらいで上記を繰り返し、旦那があなたのために出来ることをわざと作ります。 「労いの習慣付け」という期間だと思って下さい。旦那が自分から自然に労いの態度を見せるまで続けます。 一度具体的な行動をさせると、本番でそれが活かされます。 旦那を教育するのは子どもを教育するのと同じなのです。

参考URL:
http://www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/Engikiso.htm
noname#131554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し笑ってしまいました(笑) すみませんm(__)m でも、もの凄く元気もでました! ありがとうございます(^^) 上手に演じれるか分かりませんが、是非実践したいです! ここで、旦那が労わってくれなかったら、頭ぶん殴って離婚になるんでしょうが・・・(-_-;) でも、根本的に優しい旦那なのでソコは大丈夫だと思います(*^_^*) 相手のことを察する能力・・・。 本当に、私の旦那は低いと思います(-_-;) タイミングを見計らって是非、実践します! 本当に元気付けられました。ありがとうございましたm(__)m

noname#126630
noname#126630
回答No.1

頑張ってますね。 旦那さんの言う事を聞いて、自分を抑えるようにするなんて、何と健気な嫁でしょう。 私の嫁に貴女の爪のアカを煎じて飲ませたい位です。 イロイロ揉めるのが夫婦と思います。 揉める度に、話し合い考え反省の繰り返しが夫婦の在り方ではないでしょうか? 揉めず話さずでは、冷めた夫婦になると思います。 頑張って仲良くケンカして話し合ってくださいね。 それで他人の二人の理解が深まる筈です。

noname#131554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか、涙が出てきました。。。 もっと厳しい言葉が返ってくると覚悟してたので、余計にホロリときました・・・。 ありがとうございます。 そうですよね! お互い話し合っていくべきですよね。 旦那と私は赤の他人です。 90464423さんが言うように理解を深めるよう日々、精進します。 旦那にも言葉を選び、私の気持ちも分かってもらえるように頑張ります! 本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A