- 締切済み
離婚するとき子どものことについて
旦那と性格が合わず離婚を考えています。 離婚したいと旦那に言ったら、子どもはどうするん?と聞かれたので私が引き取るって言いました。(子どもはもうすぐ2歳です。) 旦那はそれは認めないって言います。自分が引き取りたいようです。 私も絶対に子どもと離れたくありません。 そういった場合はどうすれば別れられるんでしょうか? 裁判ですか? ちなみに、旦那は家事や育児全くしてくれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
性格が合わないだけでは、民法上の「婚姻を継続し難い事由」にはならないので、旦那さんの同意を得ない限り離婚出来ません。 それより、性格の不一致の影には浮気有りですから、離婚までは異性との交流は控えないと、あなたが足元掬われますよ。 調停するにしても、相手に相当な落ち度がなければ、長引いてお互い疲れるだけです。 それに、上手く離婚出来て親権を得ても、お子さんを育てていく稼ぎはありますか? 養育費は払わない人の方が多いですから、あてにはなりませんよ。 それでもどうしても離婚したいのなら、しっかり働き、ある程度の貯えをして、場合によってはご主人に慰謝料を払う心づもりで準備するしかないでしょう。 離婚後の生活の事も考えて、冷静に行動して下さいね。 新生活の費用も、子どもを育てていくのも、結構お金がかかりますから。 綺麗事だけじゃ済まされませんよ。 覚悟して頑張って下さい。
- zundazundazunda
- ベストアンサー率0% (0/4)
他の回答者さんもおっしゃていますが、日本は「調停前置主義」なので、裁判の前にまず調停を申し立てる事になります。 調停の申し立ては、2~3ページほどの申立書を書くことと、印紙代や切手代で数千円の費用がかかるだけで、それほど難しい訳ではないので、特に代理人として弁護士を依頼する必要もないでしょう。 調停申立書の用紙やサンプルは家庭裁判所でもらえますし、インターネットでダウンロードすることもできます。 ちなみに弁護士を依頼すると着手金で数十万円、成功報酬でさらに数十万円の費用を支払う必要があります。 ただ調停は、あくまで「裁判所が間に入った話し合い」なので、旦那さんがあくまで「離婚を認めない」と言い張れば、調停は「不調(不成立)」で終わり、それでもなお離婚したければいよいよ訴訟を起こすことになります。 訴状も、サンプルを紹介する本なども出回っており、弁護士を依頼しなくても訴訟を起こすことは十分可能です。 (このように「弁護士は不要」と書くと、他人の離婚を生業としている「離婚弁護士」からは怒られそうですが...。) しかし、旦那さんに浮気などの「有責」性が無く、単に「性格が会わない」だけだと、訴訟で離婚を認められるのは難しいでしょう。 このような場合、他人の離婚で飯を食べている「離婚弁護士」や、「女権フェミニスト」は次のようなアドバイスをします。 ・旦那さんに気付かれないように、実家や別の住まいに引っ越す準備をしなさい。 ・準備ができたら、旦那さんが仕事でいない間など隙をついて、子供を連れて引っ越しなさい。 ・別居後は、旦那さんからのメールや電話を着信拒否にし一切連絡を取らず、別居先も知られないようにしなさい。 ・弁護士に代理人を依頼し、代理人から「奥さんと直接の連絡は拒否します。奥さんは離婚の意志が固いです。」と連絡してもらいなさい。 ・旦那さんに浮気などの責が無ければ、「暴力を振るわれたことがある」と「DV」をでっちあげなさい。 ・直接手を上げられたことが無くても、「モラハラ(精神的暴力)で傷ついた」と言いなさい。 ・「夫の暴力があるので、子どもには決して会わせたくない」と主張しなさい。 実際、離婚弁護士や女権フェミにそそのかされて、このような行動を実行に移す人は沢山います。 その結果、一番の被害者は誰だと思いますか? 子どもです。 今まで育った監護環境から突然引き話されて子どもは混乱しますし、父親と会えなくなれば、大きくなるにしたがって「私は父親に捨てられたのか」と感じるなど、「片親疎外」の弊害も出てきます。 「子どもの奪い合い」のような状況になれば、ますます子どもさんは辛い思いをします。 子どもさんもまだ小さいので、まずは旦那さんと「家事や育児の分担」など、あなたが不満に思っていることを話し合って、関係の修復を図ってみてはどうでしょうか? 子どもにとっては、母親も父親も必要です。 それは、仮に離婚という結論に至ってもです。 それよりも子どもさんにとって一番望ましいのは、両親の愛に包まれていることです。 どうか、子どもさんの幸せを第一に考えてあげて下さい。
- rio-runa
- ベストアンサー率19% (26/135)
離婚調停をしないと離婚は出来ないと思います。 離婚調停で離婚が決まったら、 一般的には母親が引き取ると思います。(子供が6歳未満の時) 子供の親権は父親、養育権は母親となるのが多いと思います。 但し、離婚調停をしたからと言っても、旦那さんが離婚はしないと言えば離婚は出来ないです。 そうなれば、別居と言う形になると思います。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
引き取りたいのではないですよ。離婚をしたくない だけです。 今迄育児を妻に任せっきりだった人が 引き取りたい と 心底思う訳が無い。 貴方も なぜ もっと上手に振る舞わないのでしょうか? 性格が合わないから離婚してくれ って事ですが 今日は友達から相談を受けてて子供がいると聞いてあげられないから 1日よろしくね。 明後日は 既に美容院予約してて それを逃すと行かれないタイミングだから これもお願いね。 これで 1日半以上 貴方は育児から離れて 旦那様に一任するのです。 全く育児をしてない旦那様にとって 数時間でも子供の相手をするのは とても大変な事ですから そういう経験をしないと 俺は無理だな とか 感じませんよ。 だって 何にもしてないのですから 想像も付かないはずです。 限られた文面ですので 背景や経緯は 一面しか見られず 誤解等と思いますが とりあえず 一旦は 貴方が今回引き下がる事です。 もうすぐ2歳と言う事で 貴方が仕事をしているのか してないのか も分からないし 本来であれば 2歳は 集団生活には適してないと言われる年齢でもあります。 昔ながら 集団生活は 幼稚園の年少である 3歳児って言う位ですから。 離婚となれば 子供を抱え 仕事を主にしなければならなく 完全に二足、三足のわらじになります。 子供が熱が出た、子供がインフルエンザになった クラスが学級閉鎖になった 等の 時の対応には 御両親のサポートが 必要な時もあるかもしれません。 まずは 離婚するにも 貴方一人であれば 生活に困る事があっても さほど問題ではないですが 子供が居るいじょうは 生活に支障は限りなく少ない方がいいので 準備期間として その間に 旦那様に 育児を経験してもらいましょう。 時に貴方が仮病を使って あ、、ごめん ちょっと頭が痛くて横になっているんだけど 冷凍庫の中にチキンライスが買ってあるから それ、作ってくれる? 子供もまだなんだ。。。 って 言ってみるとか。 決して騙しているわけじゃなく 旦那様にとって 参戦出来るチャンスでもあるわけだし 参戦する事で 貴方の日々の大変さが分かり 旦那様が変わる可能性も捨てきれないし。 自分なりに 1年 と 区切ってなら 頑張れるでしょうし それを3年 と区切ってもよし、、、離婚はいつでも出来ますから。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
家裁で離婚調停になるでしょう。 どちらに引き取られてら子供にとっていい環境かが 判断されます。 家事育児をしない男に行くとは思えないのですが 生活力、経済力も重要です。 あなたが働いて給料をとるならその間の育児ろどうするか、 保育園なのか、あなたの両親にあずけるのか、 また、夫が家事育児をしないなら、その親が子育てできるのか、 様々なことで判断されます。