- ベストアンサー
フォトンベルトについて
フォトンベルトの解説を読むと、ハレー彗星の発見で有名なエドムンド・ハレー氏によって発見された銀河系の中のひときわエネルギーの高いドーナッツ状の光の帯ということになっています。 しかし国立天文台はそんなものはありませんと回答しています。 ハレー氏の発見が間違いだったのでしょうか? それともその話自体がウソなのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハレーがハレー彗星を発見したのは、1705年です。 その頃は、ニュートンやコペルニクスの研究の結果、 太陽系の姿やしくみがようやく判ってきた時代です。 (と言いますか、ニュートンの力学をもとに計算して、 「この彗星が76年後に来るぞ」と予測したのです) ですから、銀河系の姿が、現在わかっているようには、 当時はわかっていませんでした。 よって、 「ハレーが、銀河系の中にエネルギーの高いところが あることを発見した」 は、嘘だと考えられます。
お礼
なるほど。 本当だとしても、その時代の人と国立天文台なら明らかに国立天文台に軍配があがりますね。 ハレー彗星の権威にだまされるところでした。