締切済み ベクトルと正規分布について。 2020/12/21 21:19 ベクトルのおすすめの本と、正規分布のおすすめの本はありますか?沢山の返信お待ちしています。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 中京区 桑原町(@a4330) ベストアンサー率24% (1002/4032) 2020/12/21 21:24 回答No.1 https://www.amazon.co.jp/%E8%A1%8C%E5%88%97%E3%81%A8%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E2%80%95%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E4%BB%A3%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E-%E5%A4%A7%E6%9D%91-%E5%B9%B3/dp/4817195436 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 正規分布について よろしくお願いします。 現在、実験により、帯電量を測っており、対象物一つ一つの計測では計測時間がかなりかかってしまうため、統計的に何個か抽出して測定しようと思っています。 何個くらいの帯電量を測れば全部の帯電量とみなしてよいか、計算しようと思うのですが、その前に正規分布になるか調べています。 この正規分布かどうか見る場合というのはすべての対象物を測定しなければいけないのでしょうか? それともすべて見なくても正規分布とみなせるのでしょうか。 また、みなさまのおすすめの統計学の本などありましたらご紹介していただけますでしょうか。 僕が探した本は学問としての問題ばかりで現実問題としてあまりピンときませんでしたので、できるだけ実験での統計例や現実的な例が載っている問題の方がありがたいです。 よろしくお願いします。 正規分布 研究を行っておりますが統計が難しくいつも悩みます。 2群間の比較を良く行いますが,基本的にはt検定を用います。 t検定を用いるには様々な条件が必要ですが,データが連続変数であり,正規分布であり,分散が等しいなどがあるようです。 そこでいつも悩む点が,正規分布はサンプルが正規分布なのか,推定母集団が正規分布なのか,本によって書き方が難解で解りません。 また,サンプルが5個とか10個程度でも正規分布を示すことがあるのでしょうか。 教えてください。 正規分布とは!? 正規分布って何でしょうか? ”正規分布”になっていれば何が良いのでしょうか? 比例とはまた違うんですよね? 正規分布とはどのようなときにどういった役割を果たすのか、 小学生でも分かるくらい分かりやすいご回答をお願いします。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 多変量正規分布について 統計学を専攻されている方に質問です。 多変量正規分布の性質について疑問が生じたのですが、 現在私が使っている教科書には 1 Xは多変量正規分布に従う 2 0でない任意のベクトルaに対して、a'Xは1変量正規分布に従う この1、2は同値である。 と書かれてあるのですが、1⇒2は特性関数を使えば簡単に示せるのですが 2⇒1が思うように示せません。 他の教科書には1⇒2の証明しか載っておりません。 そもそも1変量を多変量に拡張することは出来るのでしょうか? 回答お願いします。 正規分布と標準正規分布 正規分布と標準正規分布って何が違うんですか? 正規分布について 正規分布について質問させて頂きます。 正規分布と判断するには歪度,尖度の二つのパラメータをみて,歪度は0,尖度は3に近ければ近いほど正規分布に近いのは分かります。 そこで質問なのですが,10^5のデータ数で,歪度は0,尖度が2.5~3.5くらいのときは正規分布とみなしてもいいでしょうか? またその根拠を知りたいのですが,分かる方よろしくお願いいたします。 正規分布について こんにちは。 正規分布について質問したいのですが、僕の中で正規分布の縦軸は確立という意味で捉えていたので、面積を積分すると1になるものだと思っていました。 しかし、分散を0<σ<1の小数にすると縦軸(正規分布の関数値)が1を超えてしまっているので、ちょっと訳がわからなくなってきました。 私の認識は間違っているのでしょうか? どなたかアドバイスの方お願いします。 要素を並べ替えたベクトルの内積が,正規分布に従う原因について 以下の試行を考えます。 (1)長さNのベクトルX, Yを適当に作成する。 (2)Yの要素をランダムに並べ替え,そのベクトルをY'とする。 (3)内積(X, Y')を計算する。 Nが約20以上の状況で,この試行を1000~10000回程度繰り返すと,得られる内積は,X, Yの要素の分布に関わらず,ほぼ正規分布に従う結果となりました。 この現象の原因を解析的に(式で)理解したいと考えていますが,糸口がつかめない状況です。 何かご指摘を頂ければ幸いです。 正規分布の和 正規分布の和が正規分布になるのは、独立のときのみなのはなぜですか? あと、正規分布の和が正規分布にならない簡単な例とかも教えてくだされば幸いです。 正規分布の再帰性について 現在大学生です。 統計学に関しての質問です。 互いに独立な2つ正規分布に従う確率変数の和の分布は正規分布になりますが、 完全に従属な2つの正規分布に従う確率変数の和の分布は正規分布になるのでしょうか。 例えば、ある正規分布に従う1つの確率変数の定数倍の分布は正規分布になるのでしょうか。 単純そうなのですが、考えれば考えるほど分からなくなるので、納得ができる説明をしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 対数正規分布 ある実験のデータの値が正規分布していなかったのに、対数変換した値は正規分布することがありますが、それはなぜですか? もとの値は正規分布していなかったのに、対数で正規分布していたら正規分布していたとして良いのでしょうか? 統計についてあまり詳しくわからないのです…。 よろしくおねがいします。 サイコロで正規分布のような分布を作る 1~6の目が出るサイコロを使って、正規分布のような分布を作ろうとしています。 サイコロを数回なげ、出た目の合計を記録するとすると、 大体何回くらい投げると正規分布に近くなるのでしょうか。 1回だけ投げると1~6が等確率であらわれ、 2回なげると2-12がグラフに描くと三角形のような確率であらわれます。 これを正規分布のような形にするには、何回くらい投げればいいのでしょうか。 正規分布 正規分布かどうかって、どうやって調べるのですか? 正規分布ではない分布について 確率・統計の質問です。 正規分布を仮定すると平均値-2σくらいで 物理的にはありえない負の数をとる場合 (例えば含有率や面積率など) どういった分布を仮定すれば良いのでしょうか? なにか良い方法があれば教えてください。 β分布やΓ分布を使うのでしょうか? 正規分布 正規分布に関する問題です。 ある中学校の男子の身長の平均は163.0cm、標準偏差8cmの正規分布に従う。このとき男子2人を無作為に選ぶとき、2人の身長の差が5cmを超える確率を求めよ。 2人を比べるというと分布表の使い方がわからなくなってしまいました。誰か解き方を教えてください。 標準正規分布の使い方 標準正規分布の使い方 「あるデータが正規分布に従うと仮定できる場合、このデータを標準化することで標準正規分布表を用いて確率を求めることができる」とのことですが、あるデータが正規分布に従うかどうか?はどのように判断するのでしょうか? よろしくお願いします。 統計 正規分布と尖度 こんにちは。 今僕は卒業研究の一部で尖度について勉強しています。 少しわからないことがあったので質問させてください。 1◆正規分布は、平均を中心に左右対称の釣鐘形をした分布である ◆尖度は正規分布のときに尖度=3となり、尖度が大きいと 正規分布より尖ったグラフになる。小さいと平らなグラフになる。 これらの定義は合っていますか? 2◆色々なサイトに『尖度が3より大きくなると正規分布より尖ったグラフになる』 とありましたが、そのグラフも正規分布の特徴と当てはまっている気がしました。 そうすると、『正規分布より尖ったグラフ』という表現がおかしいように思えるのですが…。 ここをどう説明すればいいのかわからず困っています。 統計学の知識はほとんどないので、馬鹿な質問かもしれませんがわかりやすく教えていただけると嬉しいです。 コンピュータによる(混合)多変量正規分布の計算 混合正規分布のパラメータ計算で多変量正規分布の確率値を 使うのですが、多変量正規分布(共分散行列はσ^2I)において、 ベクトルが高次元の場合、コンピュータで計算すると、 確率値が0になってしまいます。 これは、どこかが間違っているのでしょうか? 何か良い計算方法(資料)はありませんでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 正規分布近似について たとえば、二項分布B(n,p)について、np≧5かつn(1-p)≧5なら正規分布近似できるとか、ポアソン分布Po(λ)についてλ>1000ならば、平均λ、標準偏差√ λの正規分布の非常によい近似であるとか言われますが、その他の分布についてもいつ正規分布で近似できるか、などというよく知られた判定基準はあるのでしょうか? 中心極限定理は確かに有用ですが、nがどれぐらい大きくなれば正規分布にどれぐらい近いか、ということについては何の情報もありません。もちろん分布によってその収束が大きく異なるからでしょうが、収束の速さについての一般的な理論というのはあるのでしょうか?統計の応用という意味では重要な問題のように思うのですが。 標準正規分布表の読み方 統計学入門を読んでいます。 本には、 標準正規分布表から、 P(|X-μ|<=√(3)σ) =P(-√(3)<=Z<=√(3)) =0.91763 となる。 …とあるのですが、標準正規分布表の読み方が分かりません。 表は上側確率で書かれているので、1.73で見ると0.41815になっていて、倍にしようが0.91763になりません。 読み方を教えて下さい。 とうかお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など