• 締切済み

税金について

学生の頃から実家の会社に役員として登録されていました。(取締役) 雇用としても登録上雇われています。 特に実家の方で仕事はしていません。 実家の方から給料、役員報酬は受けとっていません。 税金など実家に払ってもらっていたため そのままにしてましたが 今年(3月頃)、親と喧嘩し家出 一人暮らしを始め 最近(12月)就職がきまりました。 税金についてわからないことがあり 質問させて頂きます。 実家に連絡したところ税金は今まで通り 実家の会社で確定申告するそうです。 そこで質問なのですが 1.所得税は自分の就職先からも 天引きされますか? される場合 2.天引きされない方法はありますか? 3.住民税・厚生年金・雇用保険・健康保険 は実家の会社で入り払ってもらうつもりですがこれらに問題はありませんか? 4.自分の就職先にまだ何も伝えていませんどう伝えればいいでしょうか? (就職先の労働契約書では副業がダメとは書いてありませんでした。) 2重払いした場合、還付金が自分のとこに 返ってくる見込みがないので できるだけ2重払いはしたくないです。 甘えではありますが、できるだけ 実家の方に税金を払ってもらいたいです。 何かいい方法を 教えてもらえると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18450)
回答No.2

> 実家の会社に役員として登録されていました。(取締役) > 雇用としても登録上雇われています。 これは役員兼使用人ということですか?この辺がはっきりしないと質問の答えもどう答えるべきか迷います。 > 実家の方から給料、役員報酬は受けとっていません。 書類上は給料または役員報酬が出ているのですか?これも質問の答えに関わってきます。 > 税金は今まで通り実家の会社で確定申告するそうです。 所得税法違反かも。税理士などの有資格者でなければ他人の確定申告を行うことはできません。 また確定申告は原則としてすべての所得を申告することになるので12月に就職すれば12月の給与も確定申告に含める必要があります。

  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.1

私の息子は、私の会社の取締役ですが、社員でもあります(従業員兼役員)。一時、他社に勤めていたこともあります。 基本なこととして、取締役として報酬をもらっているか否かが重要です。もらっている場合で回答させていただきます。 1.複数の収入源があるので、どちらが主たる収入源かで、主のほうに   税金等の処理をしてもらうことになります。   今度、就職する会社が主と思われます。 2.今度就職する会社で、所得税、(次年度)住民税、厚生年金、健康   保険、労働保険・雇用保険などを処理することになります。   住民税は、来年からでしょうが、その場合、特別徴収か普通徴収   (自分で支払う)の選択が可能です。   新しい会社に、複数の収入源があれば、伝える必要があります。   年末調整は、会社で行います。 3.役員としての報酬がある場合、確定申告を自分ですることになり   そのときに、給与収入の証明となる源泉徴収票にある数値をつか   います。役員報酬の明細があれば、そこからも源泉徴収票をうけと   り、確定申告でリストアップ、合算します。   確定申告の準備は他のひとなどに頼めますが(資格がないひとは   報酬はうけとれません)、申告・納付は自分で行います。 4.新しく就職する会社には、他社の役員であることを伝えるのが   が安全です。複数会社の代表取締役は不可。   役員をしていても、入社する会社には、競合とならないこと、   取締役としての業務が、この会社の業務遂行に当たり、ほとんど   ど問題ないことをつたえておくのが好ましいです。 * 会計士、国税庁の電話相談窓口に、税金に関しては聞き、厚生年   金は年金機構(適用課)、健康保険は、健康保険組合、労働保   険、労災保険、退職金は労働基準局とハラーワークに、住民税は   市役所(課税)に確認するのがよいとおおいます。  

関連するQ&A