• ベストアンサー

【医学】怒るとすぐに「カルシウム足りてないんじゃな

【医学】怒るとすぐに「カルシウム足りてないんじゃないの~」と言う人がいますが、北海道の人たちは毎日、牧場の牛乳を飲んで育っていますが、北海道の酪農家の人たちは怒らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (854/1779)
回答No.2

いらいらとカルシウム不足は関係ないので、北海道の酪農家の人が沢山カルシウムを摂取していても、怒る人は怒るし、穏やかな人は穏やかです。 骨を持った生き物はカルシウムが足りなくなることは、基本的にありえないので、「いらいら」イコール「カルシウム不足」は当てはまらないのです。長期間食べ物からのカルシウムが不足していたとしても、骨は常に破壊と再構築を繰り返しているため、血液中のカルシウムは一定に保たれます(骨粗しょう症は心配ですが)。そして、もしカルシウムを多く摂取しても、余分であれば排出されます。 代謝に問題があったり、ホルモンバランスの乱れがあったりなど、体調不良や病気の種類によっては、脳に必要なカルシウムが回ってこない、という結果になり精神が不安定になる場合はあるようです。しかしこの場合も骨として大量のカルシウムはある訳ですから、カルシウムをいくら摂取しても、原因を治さないかぎり脳にカルシウムは行かない可能性が高いのです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34538)
回答No.4

https://todo-ran.com/t/kiji/13556 牛乳消費量のランキングを見ると、北海道は決して高くないですね。県民ひとりあたり換算だとどうなるか気になりましたが、面倒くさくて計算していません。でも県民ひとりあたりに換算してもそんなに違わないでしょう。 でもクレーム処理の仕事をしていた経験からすると、道民は大らかで怒らない気質ですよ。そういう意味では、消費量最下位の沖縄県民はキレやすいかもしれませんね。滋賀県民が大らかというイメージは特にないですけれど。

回答No.3

>北海道の人たちは毎日、牧場の牛乳を飲んで  カルシウム吸収は牛乳だけではなく、活性型のビタミンDが関与します。これは、紫外線によりコレステロールなどの前駆体より生成されますが、黒人や私達のように皮膚のメラニンにより紫外線が吸収されると生成が鈍ります。結果、日本人の8割はD不足&4割は欠乏状態で、カルシウム不足となっています。 http://ur2.link/VSvC  また、kzr260v2 様のおっしゃるように,ホルモン分泌にも関与するほか、シナプスの神経伝達に欠かせないイオンです。 http://ur2.link/wXmD  シナプスはすべての神経細胞の末端にあり、カルシウム不足はその伝達を不安定にし、てんかん発作などを起こします https://www.mkclinic.jp/tenkan-room/brain/onuma_129/ そこいらが、「怒るとすぐ・・・」の話の起源かもしれません  ぁ ついでですが、高カルシウム血症という物もありますよ ではでは

  • king4120
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

確かに不思議です。カルシウムはいろんなカルシウムがあるから気にしないのかな

関連するQ&A