• ベストアンサー

絶対的正義の名のもとにいじめをする上司

架空の質問になります。 私をいじめる上司がいるとします。上司の中で絶対的に正しくて私が間違っていると考えるとします。 間違っている根拠が示されず、いじめに走る理由を教えてください。 上司であれば間違いを示す方が自然であると考えます。 いじめの是非について個人の主観が入るので正しいかどうかはわかりませんが、一般的には認められない行為です。 なぜ認められる行為ではなく認められない行為に走るのかわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

お早う御座います。 いじめに走るのは上司の性格によるものかと。 性格がひねくれた人や個人的な日頃の憂さ晴らしを 会社という場所で自分より下に身分の人に対して行っているんだとも思います。 中間管理職になると上司から部署の成績や部下の成績で かなり注意される時があるらしいので 非常に心労が溜まる人も居るそうなので 憂さ晴らしを虐めという形で部下に行う事で 上司自身の心を落ち着かせている可能性も有るでしょうね。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

その回答で言うと、正規の指摘で相手をがっかりさせることはうさ晴らしに入らないんですね。 私は正論でなぎ倒したいと思うのですが、考え方が根本的に違うようでした。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A