• ベストアンサー

日本語的表現を英語にしたい

辞書を使ってみても、どうもしっくりこない表現がいくつもあり困っています。 ただし、記述用(エッセイなどで書く場合)と会話用(話しているときに使用する場合)で違いがある場合はそれも教えてほしいです。質問は三つです ・「私を含めて」という表現。 例えば、私を含めて7人がそのミーティングに参加しました。という文章などです。 ・「発表、発言」辞書ではannounceやpresentとありますが、なんかしっくりきません。 例えば、みんなの前でプレゼンテーションを発表しました。という文章などです。 ・「~しなくてもいいも(する必要がないの)ですか?」という表現。 例えば、私はこれを読まなくてもいいんですか?(という文章です。  最近アメリカ人の友人ができ、会話をしていてこれらの言葉で詰まってしまって(;・∀・) よろしくお願いします。  ちなみに翻訳サイトの結果や推奨はやめてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponkiejp
  • ベストアンサー率25% (86/344)
回答No.3

・「私を含めて」という表現。 文章の最後に、including me を付ければOKです。 Seven people (members) attended the meeting including me. ・「発表、発言」辞書ではannounceやpresentとありますが、なんかしっくりきません。 ~のプレゼンテーションを発表する。は、「プレゼンテーションをする」と考えればよく、 give a presentation of~ make a presentation of~ などが使えます。 「私はその企画のプレゼンテーションをした」 I gave (made) a presentation of the project. ・「~しなくてもいいも(する必要がないの)ですか?」という表現。 単純な疑問形にするという発想以外に、もしあなたが「あまり読みたくないんだけど…」と考えているとしたら、付加疑問文を使ってみてはどうでしょう。 I don't have to read this, do I? I don't need to read this, do I? また、「読まなくてもいいですよ」と言われたときに、「いいんですか?」と念を押す意味で言うときは、 Are you sure you don't mind if I never read this?

その他の回答 (3)

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.4

私を含めて、 1.including me  発音・発言、 1.what S said 2.~s word ~しなくてもいいものですか?、 1.Do not I have to~ こんなのかな~

  • flaquitaT
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.2

直接的な回答ではありませんが。 No.1の方の仰るとおり、announce=放送、present=贈り物、と思ってしまうからしっくりこないように感じられるのだと思います。 日本語的表現、と言われていますが、英語は日本語ではありません。外国語を学ぶ、ということは、その国の文化を学ぶ、ということだと思います。日本人的発想で勉強していては、そのうち限界が来るでしょう。幸いあなたにはアメリカ人の友人がいるのですから、友人を通してアメリカの文化なり、文章構築の考え方なりを吸収することが出来るではありませんか。 どうもしっくりこないけど、ネイティヴならどう表現するのか、たくさんの言葉を費やして訊いてみるのもいいのではないかと思います。

回答No.1

日本語的表現というほどのものでもないと思いますが・・・ ・「私を含めて」 includeでしょうかね。 「私を含めて7人」なら 「seven members including me」 ・「~しなくてもいいも(する必要がないの)ですか?」 否定疑問文を使えばいいでしょう。 「私はこれを読まなくてもいいんですか?」なら 「Don't I have to read this?」 ・「発表、発言」 announceやpresentでいいと思います。どうしっくりこないのかがわからないので答えられません。日本語化している意味が正しくない(英語とニュアンスが違う)ので変に感じるのではないでしょうか。

関連するQ&A