• 締切済み

英語での省略表現

ちょっと変な質問で申し訳ないのですが。 今日、近くのお店で買い物をした時の、レジでのわたしの発言です。 「ちょっと財布が重くなっちゃったんで細かいのでいい?」 正確に言うと、 「財布に小銭がたまって重くなっちゃったんで、今回の買い物の支払いを小銭を使って払いたいんだけどいいですか?」と言うことです。 英語圏で同じ状況でこの内容を言うとしたら、どの程度端折れるものでしょうか? 状況を第三者に説明する、というのでなくあくまで現場での当事者同士の会話という意味です。 翻訳の依頼ではありません。(削除の対象になりますし) 英語的な考え方では最低限こう言う表現になるよ、という日本語の文を示していただければ充分です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

前に回答されてた方と同じ意見です。 大丈夫かどうか断ってからなら、万国共通、カドはたちません。 日本では、理由が先で、行動の説明が後ですが、英語圏では、行動の説明、つまり、小銭で払っていいか?と質問するのが、先です。 小銭しかないから、ごめんね。と、言って出してしまうのも、日本同様、小銭を増やさない手です。

chimneycat
質問者

お礼

すみません。質問の仕方が悪かったみたいです。 わたしが聞きたかったのは、 「わたしの財布が小銭がたまって重くなってしまったので、今回の買い物の支払いをわたしはその小銭を使って払いたいのですが構いませんか?」 というのを、 「ちょっと財布が重くなっちゃったんでこまかいのでいい?」 という「簡略した」表現で言った。 英語圏の人たちだったら、最初の文章をどの程度まで簡略して表現しますか? という質問です。 「そりゃ、人それぞれだよ」って言われたらそれまでですが・・・ やっぱり設問に無理があったんでしょうか??

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.1

私だったら、まず「全部小銭で払えますか?」と聞いてそれでOKならそれで良しですし、嫌な顔をされたら「小銭ばっかりで財布が重いんですよ」と理由を言います。

chimneycat
質問者

お礼

すみません。質問の仕方が悪かったみたいです。 わたしが聞きたかったのは、 「わたしの財布が小銭がたまって重くなってしまったので、今回の買い物の支払いをわたしはその小銭を使って払いたいのですが構いませんか?」 というのを、 「ちょっと財布が重くなっちゃったんでこまかいのでいい?」 という「簡略した」表現で言った。 英語圏の人たちだったら、最初の文章をどの程度まで簡略して表現しますか? という質問です。 「そりゃ、人それぞれだよ」って言われたらそれまでですが・・・ やっぱり設問に無理があったんでしょうか??

関連するQ&A