- ベストアンサー
東京に栗 というナゾ
北海道の出身の人が、 地元ではどこでもトウモロコシの焼いたのを売っていて美味しいが、 東京に出てきたらどこでも焼き栗を売っていて怪訝だ、 と言っていました。(その昔、東京は焼芋だったような……) 東京には武蔵野の名残で栗林が多いのでしょうか? それとも中国あたりからの輸入品が多く出回るのでしょうか? (薩摩芋畑に植えた栗の木が大きくなったわけではないだろうことは容易に想像できますが(笑)……)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「天津甘栗」の話で良ければ、 それで財を成した知人がいるので、多少の事は説明できます。 日本の和栗は渋皮の処理が大変で、産地の家庭で自家処理したり、お節や栗御飯が一般的でした。 市販されるのは殻付きの生栗か、皆さん御存知の瓶詰めが殆んどです。 天津甘栗は「むき栗」としてスーパーなどに並んでるものと同じです。 焼き芋は昔から東京の下町や住宅街で流し売りされてたのですが、 夜の繁華街などで遊んだサラリーマン(現代のビジネスマン)などが罪滅ぼしに、 「下町のダサい焼き芋」より「都会の洒落た手土産」として、小遣い銭で家族に買って帰ったのが始まりと思われます。 誰が最初か知りませんが東京では戦後に始まったと思われ、中国の主産地である天津地方から輸入された物が使われたので、 当初の名前が「天津甘栗」でした。 一時は日本全国の繁華街に拡まる程の人気でしたが、近年はスーパーなどが小袋でで格安販売してる「むき栗」に押されて、地方では焼きながら売るスタイルは殆んど見かけなくなりました。
その他の回答 (4)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11136/34652)
https://news.1242.com/article/187850#:~:text=%E6%A0%97%E3%81%AE%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%94%9F%E7%94%A3,%E5%89%B2%E3%82%92%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 国内産の栗の生産地は、茨城県、熊本県、愛媛県、岐阜県、埼玉県だそうです。一応、関東は茨城と埼玉が入ってますね。 市中で売っている「甘栗」は天津甘栗の名の通り、中国産です。というか甘栗の木ってのは「シナグリ」と呼ぶので中国ですね。 確かに、いわれてみれば甘栗のお店は多いですね。東京人は栗好きなのかもしれませんね。コンビニにも「甘栗むいちゃいました」は必ず置いてありますからね。こちらも100%中国産です。 大阪や名古屋や福岡には、東京ほど甘栗の店がないのでしょうかね。
お礼
「シナグリ」という、別の品種だったのですね! 勉強になりました。 まさに東京と、他都市や地域との違いが、ここではポイントとなります。 (東京と天津(中国)とに大きな流通路があるのですかね。)
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
東京の街中で「焼き栗」といえば、 「甘栗」が思い浮かぶのですが…。 渋皮が簡単に取れない国内産の大きな「和栗」ではなく、 手で簡単に皮を剥いて食べられる小ぶりの中国天津産「輸入栗」を、釜で焼きながら立ち売りした「天津甘栗」が最初です。 …その話じゃないんですか?
お礼
そうだと思って私も話を聞きました。 ただ、天津甘栗というのは、本当に天津から輸入しているかどうか私は詳しくないのでいろいろな想像をめぐらしたというわけです。(東京産の天津甘栗というのもあるのかな)とか。 いずれにしろ、なぜ東京で天津甘栗がいたるところで売られているのか、話者も私も謎に思っているのです。 ついでに言えば、なぜ昔はサツマイモだったのか、今は甘栗に取って代わられたのか、も。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。訂正です。 coal と書きましたが、下記のように coals が正しいです。お詫びして訂正します。 https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/carry-take-coals-to-newcastle
お礼
丁寧な訂正をありがとうございました。 けれども、やはり本筋は、 「トウモロコシの産地の北海道でトウモロコシを売っているのは分かるけれども、何で東京で栗を売ってるんだ。東京は栗の産地か?」 という突込みの話には変わりありません。 それとも何でしょうか。知られざる隠れた産地なのでしょうか。国立市以西に行くと武蔵野が残っていて、一面の森なのを見て驚いたことがあります。(電車のドアまで手動式の開閉でした;汗)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
地元ではどこでもトウモロコシの焼いたのを売っていて美味しいが、 東京に出てきたらどこでも焼き栗を売っていて怪訝だ、 と言っていました。 という北海道の人の言葉に鍵があるように思います。(東京はどこでも焼き栗を売っているから)東京に栗(を持っていったも無駄だ)ということでしょう。 似た謎に carrying coal to Newscastle 「ニューカッスルに石炭を運ぶ」という表現があります。英国のその場所は有名な石炭産地なので「無駄なこと」をするという意味です。
お礼
いえ、シンプルに不思議がっていました。 東京に栗を持って来るな、という含意での話ではなかったです。
お礼
天津飯(てんしんはん)は、日本独特の中華風料理であって、中国の料理ではないということもあり、天津甘栗もどうなんだろうと思っていましたが、これは正真正銘の中国からの輸入品なのですね。。。 「これなら剥く手間も無いので栗ご飯に入れられれば」と、苗木を探しましたが、大変高価でした。 焼き芋は、レンジで簡単にやる技がネットで広まって、もう商売にならないのかも……。