- ベストアンサー
建材の種類について
素人の質問です。 家を建てるための木材についてなのですが、例えば北海道に家を建てるときは、北海道で育った木のほうが良いのでしょうか。 同じように日本国中いろいろな地域がありますが、家を建てるその地元で育った木が良いのでしょうか。 今、輸入木材が多く使われていると思いますが、それよりは長持ちするのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関係ありません。 木は生きていると言われていますが、 伐採した時点で死んでしまったと思います。 含水率をどんどん無くして強度を上げます。 生きている時は、その地域が適しているかもしれないですが 今度は構造として生まれ変わります。 輸入材は、一気に大きくして年輪が大きい木材があります。 それは基本的に弱いですね。 弱いと言っても、家が倒壊するにつながるわけではありません。 日本には、最低減守る建築基準法があり、それにも 外材は使用してはならない、産地内で使用との明記もありません。 予算があれば、もちろん国産で有名な産地で取れた 緻密な年輪が良いですね。 誰でも家を建てるには予算というものがあります。 何にでも一流を求めるのではなく、一般的の範囲で 納まってしまうと思いますよ。
その他の回答 (1)
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
地元の木を使った方がよいというのは、運送コストも少なくてすみ、エコ的にも少しはいいし、地場産業の活性化にも貢献、自分も愛着もわくといったところではないでしょうか。 長持ちうんぬんはむしろ木の性質によるでしょう。 国内の林業はコスト面などで輸入材に押され続けてきました。 国内では木は余っています。(特に杉など・・)可能であれば日本の産業の育成のためにも国内産を使ってあげたいものです。 自分の家を建てるときも木を切り出す現場まで見に行ってきました。 この山から切り出さ、こんな人の手を経て家に来ているのか、というのを見て一層愛着がわきました。 また、自分の町の本当の地元の木を使いたいとお願いしたところ、化粧柱に昔、公園で切った桜があるから、といって使ってもらいました。
お礼
地元や日本の林業に貢献するというのはいい考えですね。私もそう思います。 ありがとうございました。
お礼
なるほど、切ってしまったら関係ないのですか。 ありがとうございました。