- 締切済み
26歳からの就職、、、
僕は現在大学3回生です。今、家庭裁判所調査官補の受験に向けて勉強しています。皆さんもご存知だと思いますが、この受験は大変難易度が高いものです。そこで心配なのが受験に失敗した場合のことです。(消極的ですみません。)僕は、2浪して大学に入学してきているので、年齢的なこと経済的なことを含め、受験は3回までと決意しました。その場合、僕は26歳になっています。それからの就職は厳しいことは理解していますが、現実には具体的にどのような不利が生じるのでしょうか。恐縮ですが質問させて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- second-life
- ベストアンサー率25% (1/4)
>現実には具体的にどのような不利が生じるのでしょうか。 ・大手企業で採用されなくなる。 ・給料が同年齢よりはるかに低い。(会社によっては高卒の新人と同じになることもある) ・職種が限定される。(営業だと新規の飛び込み営業、技術だと派遣やアウトソーシングなどの使い捨て社員) 厳しいようですが、日本の悪しき伝統として一度でも道に外れると、復帰するのは難しいのが現実です。 家庭裁判所調査官補の受験に失敗すれば、結婚どころかひとりで生活するのがいっぱいいっぱいでしょう。
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
私の知り合いは高卒でJAに就職したのですが、保険のノルマなどもあって、将来のことも考えて一年で退職し、専門学校に行って国家試験の3級を取り、裁判所の事務官になりました。 その後、3年くらいの経験を積んだ結果、今度は書記官の試験を受けるための裁判所内部の研修に一年出向となり、今はたぶん書記官だと思います。 その後も経験を重ねることで、徐々に上の資格も取れるのではないでしょうか。 いわゆる「たたきあげ」ということになるかもしれませんが、こういう道もあるそうで、本人の努力に拍手を送っています。 私は詳しいことは知りませんが、調べてみる価値はありそうだと思っています。
- buu0214
- ベストアンサー率47% (22/46)
私は24歳で裁判所に入所し、一年少々で寿退所?致しました。家裁調査官、大変な仕事ですよね。私は地裁の方だったのと短い期間の勤務だったので詳しくは分かりませんが、とても忙しそうな部所で休日出勤、残業当たり前のようでした。話は変わりますが、友人にも未だ30歳にもなり司法試験の勉強をしている方がおります。もちろん社会経験未です。だらだらと勉強を続けるより、3回と決めてチャレンジする事はメリハリがついてとても良いと思いますが、残念ながら不合格だった場合、その受験勉強期間如何に関わらず社会経験なく就職活動に励む事は男性である事も含め難しいと思います。裁判所に勤めている方は一般企業での勤務経験のある方は多かったです。また勤務しながら司法試験の勉強をされている方もいらっしゃいました。期間を決めて勉強するのは良いと思いますが2年の浪人のブランクを考えて、一年やってみてだめだったら働きながらチャレンジする、とりあえず就職して締めの年に退職して受験勉強に集中する等は如何でしょう。前記の友人は受験3年目の時に経済的な理由から就職を考えたようでしたが、浪人の1年、受験期間、社会経験未の理由から全く相手にされなかったそうです。実際、採用されても自分よりも年下の人の下で働くのに耐えられないとの理由から未だにアルバイトで生計を立てています。(転職するとよくある状況だと思うのですが…)。新卒の方がより良い企業、興味のある企業に就職しやすいですよ。中途採用の場合、経験者をとるのがほとんどですから。あまり勉強一つに絞って頑張りすぎると、後で方向転換も難しそうです。司法試験の合格者も在学中、卒業時、卒業後1年の合格者が多いですよね。できるだけ専門学校に通いながらとか在学中に頑張られた方が絶対良いと思います。
- dinor
- ベストアンサー率40% (102/254)
年齢的なビハインドによってご自分に対する自信がなくなっていたとしたら、そのこと自体がまず不利になると思います。 面接側からすると、「何ができるか」「何をしてきたか」と同時に、「何をやってくれそうか」というポテンシャルの部分に大変興味があります。すなわち、就職することが目的でなく(単に給料を得ようという目的でなく)、就職して将来的に何を得たいか、という部分を鮮明にイメージした上での就職先選択があれば、不利になることはないと思います。 何をしたいのか、何を得ていきたいのかが鮮やかであれば、採用を検討する側も自分達の利益にそのベクトルがかぶるかどうか、を基準にできますから。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 そうですか。自分の気持ちをしっかり持って頑張りたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 そうですか、やはり中途採用は難がありそうですね・・・ もう少し考えてみようと思います。