• 締切済み

福祉系の就職

社会学部(正確には社会学部ではないが、大学名がわかってしまうので社会学部としておきます)福祉専攻一回生の者です。 僕が受験生だった頃には「何が何でも○○大学に入る!」ということしか考えていなかったため入学後のことを全くと言っていいほど考えていませんでした。そして、僕は比較的難易度の低い学部幾らか併願し、福祉専攻のみ合格することができました。 憧れの大学に受かってしばらくは浮かれていたのですが、親から「福祉系の大学に行っている人は福祉系以外の仕事に就くことは厳しいよ。」と言われたのですが、僕は福祉を学問としては興味はありますが、ぼくが就きたいと思っている職業は福祉関係ではありません。 福祉専攻の学生は一般企業の就職において苦戦を強いられているのですか?もし、一般企業の就職が不利であるなら、僕の大学は比較的転籍しやすいので転籍を考えています

みんなの回答

回答No.4

福祉系の大学に通っています。 他の学部もあるのであれば、 福祉系以外の分野の就職は可能です。 ただ、福祉学部には実習があり それが3年の夏~秋に行われることが多く、そうなると就職活動が難しくなるかもしれません。 学部のカリキュラムで社会福祉士などの資格を取らなくてもいいなであれば実習はないので就職に問題はないですが、 もし資格をとらなければいけないのであれば転籍も視野に入れた方がいいと思います。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

東北福祉大学は日本で一番古い歴史のある福祉単科大学ですから、確かに他の歴史が浅い福祉学部を併設してる大学では、東北福祉大学と違い、非福祉職の方が圧倒的に多いはずです。 その東北福祉大学でさえも、福祉職に就くパーセンテージの方が高くなるまでかなり時間を費やしましたから。

romoka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 僕は授業を受ける前は福祉というものは3Kという先入観があり、もし、福祉業界で働くしかないのではと思い不安でした。 しかし、授業を受けてみると、案外福祉は社会学の多くの分野に密接していることに気付かされ、今では福祉に関する新聞記事を今まで以上に目を通すようになりました。 しかし、僕が就きたいと思っている業界は福祉ではありませんが、大学で学んだ福祉学や社会学などを活かしていきたいと思います。

  • orkney
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.2

 高校の教員で、福祉を学んだ高校生の進学・就職を専門に扱ったことがあります。  つまるところ、福祉学とは人の暮らしをどう向上させていくか(経済的な幸せも大事だけれど、それよりもひとが精神的に幸せになるには)という学問領域です。ですから福祉を学んだ人の「福祉マインド」はどのような業界でも必要になってきます。特に販売や商品企画の場面では、今後ますます需要が高まるでしょう。 むしろ、あなたがこの4年間で培うことになる福祉マインドを、福祉以外の場面でも輝かせることを考えた方がいいでしょう。

romoka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 福祉という学問は授業を受けてみて思ったのですが、日常生活において、盲点となっていることを気かされることが多々あります。 後、福祉を学ぶことは今後の日本のをより良くする手がかりが見つかるかもしれませんね。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

東北福祉大も出て福祉施設を経営してます。 私の中学校の友人も、何名か東北福祉大学を出てますが、一人はキリンビバレッジという会社に、もう一人は文具会社に、もう一人は町役場水道課に、もう一人は仙台で一番大きい会社の総合商社カメイで建築関係の部署で勤めてますので、福祉系大学でも普通に福祉関係じゃない仕事をしてる方も多数います。 確か、東北福祉大学が提示したデータで非福祉系の仕事をする人は30~40%はいますから心配ナッシングですよ。

romoka
質問者

お礼

担当教員に問い合わせた所、うちの大学の福祉専攻で福祉に携わる仕事に就いている人は毎年二割程度らしいです。しかし、非福祉関係に就こうと考えていた先輩たちは就職活動で苦戦を強いられるのではと勝手に考えたため質問させていただきました。 非常に丁寧にお答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A