- ベストアンサー
デジタルがいつ生まれたのかよく分かりません
それまでアナログしかなかった時代に、デジタルはどのように誕生したのですか デジタルは数値化する事とのことですが、それを最初に思い付いたのは誰ですか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アナログの考え方やデジタルの考え方というのができる前から、デジタルという名前はないですが概念はありました。 一個、二個というのはデジタルの考え方です。 なので、数を数えるようになった時から、で時間の概念はあったとなります。
その他の回答 (5)
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
計算機の利用概念としてだと、デジタル計算機は17世紀頃でパスカルやライプニッツが考案したようです。 対してアナログ計算機は紀元前3.5世紀頃の古代エジプトの水時計となるようです。 デジタルは如何にアナログに近づくかが課題で、アナログは如何に計数精度や再現性を上げるかが課題ですね。 誕生したのがいつか? ということになると、小数点以下は切り捨ててもいいよね となった時です。 モノサシ定規での測定はアナログっぽいですが、読み取り方法はデジタリックに数字を読みますよね。 つまるところ、デジタルが表現する内容は、近似アナログ値ということです。 余談でした。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
誰が初めて考案したかなんて分かるはずがない。一つと複数の違いを認識した時からで、それは人間でなくてもやっている動物はいるだろう。
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
ついでに、連続と離散という観点なら、ニュートンの時代にも光を波動(アナログ的)と考えるか粒子(デジタル的)と考えるか、という議論はあったし、もっと後になって19世紀の物理においても、熱力学を原子論から考えた理論は離散的なものが多数集合して恰もアナログ的(連続的)になる、ということになる。
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
あなたの言っている「デジタル」というのがどういうことを刺しているのか判然としない。コンピュータなどのデータ処理のデジタル・アナログなのか、単に離散的にカウントすることを指しているのか。 後者だとしたら、それこそ、人類が数を数えることを思いついた瞬間からだ、となる。
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
デジタルは、指を折って数えるので、大昔から有ったのですね。電子的なことも、トンツーの通信もデジタルですね。そうするとエジソンになりますか。
お礼
なるほど アナログ機器がなんでもデジタル機器になっているので、てっきりデジタルは後から人間が作り出したものなんだと思ってました。 みなさん回答ありがとうございました。