- ベストアンサー
アナログ波とかデジタル波とかあるけど…。
よく分からないのですが…。 アナログ放送とか、デジタル放送とかありますが、その違いが分かりません。 アナログと言う概念が、理解できません…。 波動なのだろうか? デジタルとは、受信機が、波動を受信しているかどうかで、判断する機械なのだろうか?それは、恐らく毎秒何億回とか、そういうレベルなのかな?とか思ったりww そうなれば、デジタル放送というのは、今までの、電波と言う波によるものではなく波が、きているかどうかで判断するものではないのだろうかと思うのです。 それなら、アンテナ線を変えなくても、アナログを、デジタルに変えることは出来る様な気がします。と思う。不確かな電波でも、受信さえすれば、それを、0、1の数値に…。受信しているしていないということに変えることが出来る。 つまり、CDと言うものが、多少傷がついていても、普通に読み込むのと、同じではないかと思うのですが…。 だから、2進法であらわされるデジタル放送は、アナログチューナーでは受信できないのだと思うのですが…。 どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アナログ波とは、ある時点の音の強さや音の周波数を、そのまま 電波の強さと電波の周波数(縦波で送る場合はFM変調、横波で送る 場合はAM変調)にして送る方法です。この方法だと、音の強さなど を連続して変換することが出来ますので「アナログ」と言います。 デジタル波とは、ある時点の音の強さや周波数を数値化し、それを 細かい時間単位で0と1(具体的には0の周波数と1の周波数にする) にして送り出す方法です。この場合、どれだけの時間単位で強さと 周波数を計るか(サンプリング周波数と言います)、それらをどの 程度細かくして送るかによって、後処理が変ります。 なお、デジタル波とアナログ波では、使っている電波の周波数が まるで違います。ですので、チューナーは共用出来ませんし、 そもそも受け取った電波の種類が違うので、後処理の回路も全く 異なったものになります。
その他の回答 (1)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
モールス信号はどうなのだろうということにもなるかもしれませんが、デジタル放送ではデジタル信号を電波に載せる、変調という操作を行って送信しています。(いったんアナログに変換されます。)そして受信してから元のデジタル信号に復調します。 電波そのものはアナログなんですけど、それにのっている情報はデジタルという・・・(わかるようなわからないような説明ですみません。) ちなみにデジタル放送ではOFDMという変調方式で行われていますので、興味があったら検索してみてください。(私にも難しくて説明できませんので。)
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 よく分からないのですが…。音叉のようなものがアナログ波で、その波を図るのが、アナログチューナーで、アナログ波を、数値処理したものが、デジタル波と言うことでいいのでしょうか?細かく処理した…。と言うのは…。WMAや、MP3、OGGのように、データ形式によって、処理が違うと言うぐらいに解釈すればいいのでしょうか? ここで質問するようになりますが、周波数が違うと言うことは、波長が違ってくると言うことなのでしょうか?波長が違う波は合わさらない…。と言うことなのでしょうか?波長による違いと言うのは、光と言うものを一番に思います。波長によって色が変わるもの…。あと、音と言うものもありますね…。γ線といった、物質に対し、核分裂を起こすものもあります。α線Β線が電子、あるいは、ヘリウム3などで、+、-によって物質の電子に対して影響するのに大使、γ線は、電磁波と言う波動で、物質に対し、影響を及ぼす…。宇宙線というのもそういうものになりますが…。そのエネルギー値…。恐らく、振幅と言う要素だと思いますが、それによって変わってくる…。のかどうかは、よく分かりませんが…。 申し訳ありません。よくわからない素人が、こんなミーハーなこと意って。 昔、高校で習ったような気がします…。 よく分からないですね。(ぇ? 何せ…、全然勉強してないので…。お許しください…。 波長だけで十分です;;後のことは忘れてください…。カテゴリーも違いますし;; すいません。何も知らない人間なんです、よくわからず質問してすいませんでした。 あと…。同じような質問があったのに、ちゃんと、削除してなくて…。すいませんでした。