- 締切済み
読んでいてつまらない小説とは?
質問です。 皆さんが読んでいてつまらないなあと思う小説ってどういう特徴がありますか? ハードSFのつもりが、ところどころ設定が雑だったり、物理法則や理論をふんだんに列挙して追い付けなかったり、同じ言葉を多用していたり、意外性が無く色んな映画や漫画・ドラマのいいとこどりを詰め合わせて混合させただけの類似性が高い二番煎じの物語だったり……等々。 皆さんはどんな特徴を挙げられますか? ご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 31192525
- ベストアンサー率19% (709/3566)
komugiiiiiiiiiiさん、こんにちは。 この後こうなるよね。と思ったら、そうなる この後はこうだよね、と思ったら、そうなる まさか次はこうなるんじゃないだろうな、と思ったら、やっぱりそうなる。 「騎○団○殺○」なんかその代表。 つまり底が割れてるってこと。それでも中身があればいいんですけどね。 ハードSFは文明に追い越される宿命を背負っています。それでもクラークの「楽園の泉」のようないい作品もあります。絶望せずに読んでくださいね。
- e1077
- ベストアンサー率22% (114/496)
そもそも、面白くないと判断した時点で読むことを止めるので、どんな物なのかの判断が難しいな。 映画なんかも事件が起こるまでは退屈でしょ? それを知ってからは耐えられる様になったので、小説なんかも同じですね。 2、3ページ読んで耐えられそうなら読みます。 形容詞が多すぎるとか、情景描写に行を使いすぎると私は嫌になりますね。 好きだった作家さんがページを稼ぐためになのか、1ページに一言などやった時には嫌になります。 最近の傾向なのか題名が長くなりましたよね? 題名で話の内容が全部分かるっていう。 凝縮された熟語とかでなく。 そういったラノベ系は読まないです。 と、星新一を読み終えてこのサイトに来た私は思ったのだった。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
ハードSFがお好きなようですが、翻訳本では内容を変えられる例が珍しくないので、原本を読んだ方が良いかもしれませんね。 つまらない小説には共通点があります。たとえば、作家が精神病の小説は面白くなりません。妄想が酷い小説は統合失調症で、読むに堪えない話や同じ内容ばかりを繰り返す傾向があります。作家が病気の本は読まない方が良いです。 漫画、アニメ、ライトノベルなどは精神病患者が書いている例が多いようで、面白くないのは、それが原因だと思います。精神分析学や心理学の厚い本を読んで、精神病を見破る知識を蓄えて置いた方が良いと思います。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
又吉何とかの「火花」って、どうしようもなくつまらなかったです。 3ページくらいで読むのをやめました。 何であんなにもてはやされたのか、分かりません。 又吉が太宰治好きなのはよく分かりました。でもああいうのが好きなら、最初から太宰を読むよ。そう思いました。 小説って、最初の1作を出す時は、それまでの人生だとか想いだとかこだわりだとかを渾身の力でぶつけるのでしょうね。でも、真に物語を作る地頭がない人は、その1作を出した後の次がもう続かない。芸能人が書いてもてはやされる小説って、大体そんなのばかりに思えます。 kon555さんと同じく、作者の長年の思いがつまった独りよがり小説って、つまらないですよね。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
煎じ詰めていけば「作者の独りよがりになっている小説」ですね。 私の場合はストーリーの展開とか伏線とかよりも、細かい文章描写でそう感じてしまう事が多く、どうしても読めない小説というのも二、三あります。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
目を悪くしてからは必要がない限りは本は読まなくなってしまいましたが、がんがん読んでいた頃も、小説は殆ど読まなかったですね。 デーブ・スペクターは「小説?作り話の何がおもしろいの?」と話していたことがありましたが、自分もまさにそうした感覚で、読むものといえば、歴史や科学、社会、政治、戦争、国家、少年事件や世相、民衆、世界など、歴史を含めてすべて現実が関係していること。 そう考えると、小説は暇つぶし程度には読んではいたものの、自分にとっては総じてつまらないですね。 何故なら、生きた現実の方が圧倒的に面白いから。 答えになっていなくて、申し訳ない。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考になりました。