• 締切済み

侵入型固溶体をつくるとき面間隔はどうなるのでしょうか?

たとえばPt中に酸素が固溶するときどのような形で入り込むのでしょうか?PtはFCCなんで単位格子でいえば中心にはいりこむのでしょうか?こうなるとたくさんはいりこめるのでしょうか?また面間隔とかはどう変化するのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします

みんなの回答

  • iykm
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

全く答えになっていませんが、種々のバンド計算で計算できるように思います。 Pt の単位格子を数倍にしたスーパーセル中に酸素を置き、最安定構造を計算すると、どの位置に存在するかがわかります。 酸素原子の密度を多くしていくと、正方晶などに変化すると思います。 計算してみないと判りませんが、面間隔は恐らく大きくなるのではないでしょうか。 バンド計算プログラムのお勧めは、CASTEP(操作が簡単・高価)、VASP(全電子計算可能)、ABINIT(GPLフリーソフト)などです。国産ではCHASE-3PTなどがあります。 (CASTEP、MedeA VASPなどを除けば、使うのはいずれも結構大変です。)

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4765/INTRO/yogo.html#EK1

関連するQ&A