- ベストアンサー
法人と自営では
法人成りを検討中です。 ひとつ問題は、どの程度経理処理が大変になるか? です。 いまは青色申告で複式・発生主義で記帳しています。 自己銀行間のお金移動までは記帳していません。 と、少しな~な~ではあり、個人でやるにはそのくらいな~な~がいい、とは思って個人事業を選択しています。 今後、収入が増えると致し方なく法人成りは必要ですが、法人ではどのような面倒な経理処理があるか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#の追加です。 税理士報酬は、資本金や売上高など企業の規模によって違い、依頼する内容によっても違います。 以前は税理士会で標準報酬が決っていましたが、昨年からその制度が廃止となり、個々に税理との交渉で決めることになりました。 お近くの税理士会に相談すれば、紹介してもらえますから、何カ所か見積もりを取って決めたらいかがでしょうか。 なお、税理士との相性もありますから、実際に逢って決めることも大切です。 参考urlをご覧ください、以前の標準報酬の一例です。 なお、お近くの商工会か商工会議所(地域によっていずれかが有ります)へ行くと、法人なりや記帳などの指導・相談を無料で受けられますから、相談されるとよろしいでしょう。
その他の回答 (2)
複式・発生主義で記帳しているのでしたら、個人事業でも、基本的には記帳方法に違いはありません。 ただし、自営業の場合は申告書は「青色申告決算書」と「確定申告書」だけですから簡単ですが、法人になると決算書(貸借対照表・損益計算書・利益処分計算書・勘定科目内訳書)の添付と、法人税・事業税・都道府県民税・市区町村民税の申告書を提出することになります。 決算書については、会計ソフトを利用すれば、作成されますからこの点は問題ありません。 申告書に付いては、ある程度の税務知識がないと申告書の記入が出来ませんから、税理士に依頼する必要が有りその場合は費用がかかります。
お礼
回答ありがとうございました。 会計ソフトを使用しているので、決算書については大丈夫そうですね。 税理士にそのような書類の作成を依頼する場合、大体おいくらくらいかかるか相場を教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします
- ojyarumaru2004
- ベストアンサー率79% (99/124)
複式簿記で且つ発生主義で記帳されているのですね。銀行間のお金の移動の入力をきっちりすれば基本的には法人対応Okです。会計ソフトを使われていますよね。まさか手書きでは... ソフト使用であれば現金出納帳と預金出納長がきれいに合ってると思います。合ってなければそこを合わせるとOKです。 弥生インストラクターより
お礼
回答ありがとうございました。 そんなに大きな違いはないようで安心しました。ソフトを使用していますが、預金出納長を作ってないかも知れません^^; 今後作り方を調べて作成していこうと思います。
お礼
再回答ありがとうございました。見積もりを取って確かめて依頼していこうと思いました。