• ベストアンサー

家系図作成で戸籍謄本に見たことない漢字がよく出てき

家系図作成で戸籍謄本に見たことない漢字がよく出てきます。 この名前を分かる方が見えましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.2

古い戸籍謄本(除籍謄本)は、書いた人の文字の個人的な「くせ」が非常に出ることが有りますが、質問の文字もくせの強い様子の文字ですね。 「与」の旧字体・異体字か? https://glyphwiki.org/wiki/u4e0e 「興」の旧字体・異体字か? https://glyphwiki.org/wiki/u8208-03 私も、参考サイトでは、旧字体・異体字が似すぎていて、判別が他出来ません。 ----------------------- その名前の人の家に行って、旧家なら門や玄関等の表札が黒ずんでいても名前が分かることもあるし。また、その家の仏壇の中にある位牌を調べて、俗名が「楷書」で書いてあれば、分かることもあります。 または、その家のお墓へ行って、墓石の墓誌の文字が読める状態ならば、俗名が分かることもあります。(墓石の墓誌の場合は、前記の仏壇等の位牌から、戒名と俗名とをリンクさせて間違いないように) その戸籍は、明治時代の中期以降の戸籍なので、名前の人の家は、たぶん、minamino18さんとは、親戚までとは言えない、血のつながりのある家ですね。 (明治の初期以前の戸籍等は、内容に差別等の文字が表記されていて問題があるため公開・閲覧禁止となっている。廃棄されていることもある) ですから、戸籍から調べるのは、明治中期以降しか分かないでしょう。 明治中期以降の戸籍なら、下記くらいまでしす分からないでしょう。 ● 五世の祖(高祖父母の親/4親等/ひいひいひいひいじじばば)、 ● 高祖父母(4親等/ひいひいひいじじばば)、 ● 曽祖父母(3親等/ひいひいじじばば)、 ● 祖父母(2親等/じじ・ばば)、 ● 父母(1親等)、 http://jp.happy.nu/gengou/kakei.html

minamino18
質問者

お礼

詳しくご丁寧に説明してくださり、ありがとうございます。 大変勉強になりました。またいろいろ教えて下さい。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.3

No.2のy-y-yです。 間違いが有りましたので訂正です。 申し訳ありません。 【誤】 「ひい」が多すぎと、親等が一か所間違えました ● 五世の祖(高祖父母の親/4親等/ひいひいひいひいじじばば)、 ● 高祖父母(4親等/ひいひいひいじじばば)、 ● 曽祖父母(3親等/ひいひいじじばば)、 ● 祖父母(2親等/じじ・ばば)、 ● 父母(1親等)、 【正】 ● 五世の祖(高祖父母の親/5親等/ひいひいひいじじばば)、 ● 高祖父母(4親等/ひいひいじじばば)、 ● 曽祖父母(3親等/ひいじじばば)、 ● 祖父母(2親等/じじ・ばば)、 ● 父母(1親等)、

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

関連するQ&A