- 締切済み
野菜のシュウ酸について
唾石が出来てしまい、あまり情報がなくて困っています。 胆石や尿石と同じように、シュウ酸が原因の一つなのでしょうか? シュウ酸を含む野菜を調べましたが、サイトによって含有量が違います。 例えばニンジンの100g当たりのシュウ酸含有量は500mgであったり10mg、 キャベツは100g当たり300mgや100mgなどです。 正確な野菜のシュウ酸含有量が掲載されたサイトや ニンジン、キャベツ、小松菜、白菜、山芋、サトイモなどの数値をご存知なら教えてください。 また、シュウ酸は水にさらすより茹でる方が流れ出ますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
>石は摘出手術をされて分析されたのですか? 腎臓結石のほとんどは尿と一緒に排出されます。それを調べてもらいました。 >でも尿石持ちの方の予防法としてシュウ酸を含む野菜は控えるようにと言われているのはなぜでしょう? シュウ酸カルシウム結石の方が多いです。尿路結石はケースとして少ないらしい。当方高尿酸値血症(俗に言う痛風)で、それ由来のようです。シュウ酸カルシウム結石の人はほうれん草は控えた方がいいですね。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
腎臓結石が持病で、一時ほうれん草を避けていましたが、石を分析してもらったらシュウ酸カルシウム結石ではなく尿酸カルシウム結石と分かりました。いまではほうれん草を普通に食べています。一度石を分析してもらうといいです。野菜のシュウ酸は茹でると溶け出します。さらしただけより多量に。野菜は生より調理したものの方がより安全です。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
そうですね。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjoms1967/30/8/30_8_1087/_pdf この研究では 誰でも結石ができうる 唾液成分の リンとカルシウムが飽和状態にあるけど 結石ができないのは 結晶化抑制物質が存在するからだ。 結石ができるのは その抑制物質が少ないことによる。その成分を計測することにより 結石のできやすいことを指数化できる。 という結論でした。 シュウ酸が原因ではないことがわかります。安心して野菜を食べられます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
唾石の場合は リン酸カルシウムがほとんどです。
お礼
では食べ物のシュウ酸は気にせず食べていいのですか?
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
タバコは止めましょう https://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/jibi/about/disease/other_diseases07.html 食事や唾液腺に含まれるカルシウムで大きくなるものですが きっかけがなければ唾液で普通は排出される 参考 ドライマウス https://mainichi.jp/articles/20150227/mul/00m/100/00900sc
お礼
ありがとうございます。 石は摘出手術をされて分析されたのですか? 私は顎下腺に石があることが分かっただけで、今は無症状なのです。 自然に出てくれることを祈ってるのです。 でも尿石持ちの方の予防法としてシュウ酸を含む野菜は控えるようにと言われているのはなぜでしょう?