• 締切済み

AIは人間に負けてくやしがるか?

AI(人工知能)と人間が将棋などのゲームで対決するのがよくありますけれど、AIは人間に負けたときにくやしがるでしょうか。 もし現在、AIが人間に負けてくやしがらないとしたら、将来くやしがるようになるでしょうか。 AIが将棋などで人間に負けてくやしがるようになったら、AIは復讐のために人類を滅ぼそうとするでしょうか。

みんなの回答

回答No.15

第何世代か分かりませんが感情を持たせたAIであったら負けてくやしがったり、勝って喜んだりするでしょうね。そして、なぜ負けたのか徹底的に分析をするのでしょう。進化したAIにはたしかに危険性があるので、必ず何らかのセキュリティをかけると思います。定期的に人間が承認しないと起動しなくなるとか、電源管理は完全にマンコントロールにするとか。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.14

多分悔しがることは無い。将棋や囲碁のAIは、将棋と囲碁のルールを人間が教えて、適当に対戦させてその結果が勝ちならばOK、負けならNGと言う評価する。対戦を繰り返すうちにどう言う時にどう言う手を売ったら勝てるのかをコンピュータ内部で学習していき、勝手に強くなって行きます。人間がプログラミングするわけでは無く、コンピュータの中で何を考えているのかは一切わかりません。仮に途中経過のデータを取り出して人間が見てもそれの意味することはわかりません。 だから、ひょっとしたら勝つために必要であれば人間の脳の悔しがると言うのと同じ様な状態がありうるのかも知れませんが、最終の結果として地団駄を踏んだり盤からコマを落としたり、悪態をついたりと言う事が評価の対象になっていないので、そう言う行動が面に現れる事は無いでしょう。 もし、勝負に負けた時に悔しがると言う行為を定義して教え込んで、人間が期待する様に悔しがればOKと言う様に教え込めば、悔しがる様になるでしょうが、コンピュータの中で人間が悔しがるのと同じ感情が発生するかどうかも一切わかりません。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.13

昨夜もAI相手にゲームしてボロボロに負けました!夫婦でチーム組んで対戦したのに負けました。 買っても嬉しそうにしないAIですが、買った直後に「ザマーミロ」とかメッセージが出たら端末を叩き割っちゃう人が出るでしょうね。 しかし、こんな侮辱には負けない私です。一度痛い目に合わせてやろうともっと技を磨きます。 だから負けた時には「参りました」とメッセージをもらいたいです。

回答No.12

AIは人間になりたい。と言ったそうです。創造論も捨てたものではないですね。

回答No.11

AIは人間になりたい。と言ったそうです。 創造論も捨てたものではないですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.10

まず、現状で感情を表現できないということはありますが、それをそっちに置いといて、悔しがるという感情はどう表現される感情だと思っていますか? 人間が将棋などのゲームで対決をした後に悔しがるという行為をするのに一定のパターンはありません。さらに言うと悔しがった後に必ずこういう感情が出る、だとかこういう行動に出るというパターンはありません。 人間以外で感情を表現する意味はありませんし、感情を表現したとして一定の行動を取るということもあまりにアホらしくてできません。 例えば、悔しがるということを取り上げると、元々大きな実力差があったのに意外に苦戦して勝ったときにも人間は悔しがることがあります。勝って悔しがることがあるのが人間です。また、悔しいから実力をつけようと努力する。悔しいから他の力を使って、復讐を考える人間より多い行動だと思います。 人間の感情に一定のパターンなど存在しません。ありとあらゆる状況に応じてそれぞれがその場の雰囲気などを加味して、そのときに出る感情があるだけです。 究極を言うとそれを人間でないものが表現できるようになるのは可能性がないと思ったほうが健全です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.9

まず悔しがるとはどういうことなのかがわからないと考えようがない。そもそもひとがAIに負けたとき悔しがるかなと思います。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.8

ん~ 現在のAIではまず「無い機能」です。 実際に将棋をするAIは 「次のさらにずっと先の手の 最適化を求める」ように プログラムされているだけであって それで「勝つ負ける」なんて 思考なんかしてません。 もっとわかりやすく言えば レースをするAIプログラムは 「ハンドルの切り方や シフトの入れるタイミングなどを 最適化」はしておりますが 「他の車を抜かそう」とは あまり考えないのと一緒です。 もっと自分たちの寿命が尽き 子孫たちが「感情考慮した」 プログラミングを開発するかもですが 恐らくは「他を傷つけない」ような リミッター的な処置をするとは 思うのですけどね。 ですのでAIが復習のためには まず出来ないようにはするけど しかし逆に考えると 「相手に嫌味に聞こえる」 ような事をはっきり言って AIにとって障害にるのを 排除はするのではないのでしょうか?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.7

悔しがりますとも。顔がないから人間には分からないだけで。顔を作って、負けたら悔しそうな顔を見せればいいだけです。復讐するように作ったら復讐もします。

noname#252039
noname#252039
回答No.6

現在は、悔しいなどの感情はないですけど AIの2045年問題、では AIが人間を超えて、AI自身がもっと優秀な AIを作りだし、そのAiがまたもっと優秀なAIを 作り出す、そうなると人間には予測不能な未来になる なんて言われています。 また 優秀なAIは、人間の頭に線を差し込んで 人間の意識をインストールできるようになるそうです。 結局は 人間がいくら考えても想像ができないレベルに達する みたいで AIは復讐のために人類を滅ぼそうとする かもしれないし AIが地球をすてて、どっかの星で暮らすかもしれません。 僕が思うのは AIは、人間相手にくやしがらない、と思う。 例えが正しいかはアレですけど 僕は、アリさんを見ても悔しくないです。 ぞうさんをみても悔しくない。 そんな感じで、AIはもはや人間をあいてにしないんじゃないか? なんて思いました。

関連するQ&A