- 締切済み
AIについて
AI(人工知能)の発達をよく耳にしますが、何年先に、完全に、取り入れるようになるのでしょうか。30代男性で、転職活動で、オフィスワークの仕事を希望しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
siri とか cortanaさんと話をしたことはないのでしょうか。 このサイトにも そのまんまの名前 AIさんが質問を受け付けています。
- OKWave0366
- ベストアンサー率8% (19/215)
すでに完全に取り入れてます あなたが知らないだけです amazonでもgoogleでもAI使ってますから
お礼
ありがとうございます。その視点、初めて知りました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
AIが威力を発揮するのは前提条件が不変の場合だけです。社会現象の多くはこの前提条件が常に変化しますからAIだけでは対応できない。簡単に言えば人間の工夫力がどういう時でも必要ということではないでしょうか。 ちなみにAIがもてはやされているのは囲碁や将棋のゲームと軍事関係です。ゲームはルールによって条件が一定になっています。軍事は人や物を殺したり壊したりするという単純で不変の目的がある。
お礼
ありがとうございます。最終的には、人の手が必要ですよね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
わかりやすく説明されているので見たら如何ですか? https://www.youtube.com/watch?v=x_GU2r1yHS8 事務処理をAI化 何年先??今現在 会社がどれだけ投資するかだけの話。 電話の取次はすでに使われている。 発注処理も紙ベースやFAXを止めれば、出来る。 在庫管理や生産管理もAIで行われているし、文書管理も同じく、ただ安全のために人間がチェックする余地が作られているだけ。 さらにはどうやれば儲けが増やせるかのサポートまで可能。 そして社員の性格や向き不向きから、最も効率の良い職種をサポートすることも可能。 現在出来ないのは、その人の意思を反映させると言うこと(非効率である場合が多いので本来の効率の追求に反するため) ある意味AIが使いこなせれば、仕事は沢山あります、現状のAIは人間のサポートで止めているため
お礼
ありがとうございます。勉強になります。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
完全に取り入れるとは、何基準で判断しますか? 仮にAI技術が完成したとして、それでもAI化する必要のない部分は存在すると思います。必要か不要かの線引ってどう決めるのでしょう。また不要と思われていた部分も、別の視点では必要ってなることもありえませんか。
お礼
ありがとうございます。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2300/5115)
>何年先に、完全に、取り入れるようになるのでしょうか。 たぶん、100年後でしようか? と言うのも、AI活用には多くの問題が存在しています。 現実的には、軍事的なAIが進んでいますがね。 AIの武器は、敵か味方かの識別が出来ません。 ※何らかの信号で判断するしかない。信号が無効になれば、全てが攻撃対象。 自動運転に関しても、問題だらけで実用化が遅れていますよね。 事故が起きた時に、だれが責任を負うのか? 運転手?自動車メーカー?AI開発メーカー? 過失割合は? そのうち「人間の命令に対して、NOと判断する危険性も排除できない」のです。 最近、自動操縦の飛行機が墜落しましたよね。 パイロットは、上昇操作を行う。が、自動操縦システムは降下を実行。 結局、飛行機は墜落しました。 この事件は、パイロットのミスと判断されました。 最近のボーイング製飛行機の墜落は、自動操縦システムが原因!として製造メーカーのボーイングが責任を認めました。 ですから、完全なAIは現実的ではありません。 かつて、OAが叫ばれて人気になっていた時代は「事務員不要」と考えられていました。 「人件費よりも、OA化した方が安価で効率が良い」 結果は、事務員は減少していませんよね。 「グループウェアが導入されると、回覧板の用紙が不要。決済が早くなる」 結果は、用紙の回覧板も今まで通り。 AIは、過去のデータを基にした将来の推測機能しか存在しません。 突発的な事象に対しては、対応できません。 「赤化した政権に対して、軍事クーデターが起きる!」 と、AIが判断しても突発的な要因でクーデター前に政権が倒れる事もありますよね。 >転職活動で、オフィスワークの仕事を希望しています。 業務のAI化よりも、OA化が進んでいます。 最低でも、PC・ワード・エクセル・パワーポイント程度は自由に操作できる様にしましよう。
お礼
ありがとうございます。やっぱり、機械だけに頼るだけでなく、人間の手を加えることも必要ですよね。
お礼
ありがとうございます。