- ベストアンサー
居酒屋がなくなったらどうなる?
こんにちは 質問 日本から居酒屋と言うモノがなくなったら、どのような変化が生じますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際、以前から減少傾向にありますよね。若年人口の減少と、最近の若者はお酒を飲まなくなりましたからね。 私が若い頃は、先輩の「おれの注ぐ酒が飲めないのか」みたいなのはまだあったし一気飲みの強要も普通にあったし、下戸体質の私も世間はそういうものだと思って付き合っていましたけれど、ああいう風習が廃れたことは純粋にいいことだと思います。 居酒屋業界はこのCOVID19で一番損害を受けている業界のひとつですから、これから起きる変化が居酒屋がなくなったときに起きる変化になるのでしょうね。 居酒屋が撤退して空いた物件に、代わりに何が入るようになるのでしょうね。
その他の回答 (8)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
居酒屋が閉店し無くなるということであれば 働いていた人たちは失業するわけですから失業率の増加 お金を使う場所が減るので景気の後退 お酒の売り上げが落ちる、食べ物の売り上げが落ちるで業界の景気も後退 ストレスのはけ口の減った人がトラブルを起こす 家飲みで飲酒量が増えた結果アル中やDVに走る人が増える 男女の出会いが僅かに減る
お礼
居酒屋がなくなることで、様々な方面に悪影響が及ぶんですね。 あまりいい方向には働かないんですね・・・
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
酒屋が イートイン ならぬ ドリンクイン になり 買った酒をその場で飲める営業形態になる。昔はよくありました。 家飲みになる。 ファミレスで飲む。 飲兵衛はどこでも飲みます。
お礼
居酒屋がなくなると、別の形態の飲み屋さんが増えるわけですね。 結局、お酒を飲む人が増減することはないようですね(;^_^A
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
治安がよくなる。
お礼
居酒屋がなくなることで、治安が良くなるのなら、是非そうして欲しいです^^
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
居酒屋の需要はあるわけですから、同じ業態の店ができるでしょうね。 「居酒屋」が無くなるとは、そもそも、どういう意味なんでしょう。全ての居酒屋が焼鳥屋やダイニングバーになるなら、そのままでしょうね。
お礼
居酒屋と言う名称のお店がなくなるだけで、お酒が飲めるお店はそのままになりそうですね。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
食事がメインになる飲食店になるだけのような気がする。。。酔っ払いが少なくなる。。。 昔、アメリカで酒そのものが禁止されていた時は マフィアが裏で売買してきたから、日本も近いことが 起こるかも。
お礼
酔っ払いが少なくなるのは、良いですね。 居酒屋がなくなっても、お酒そのものが禁止されるわけではないですから、裏で売買されるという事は起こらないと思いますが・・・
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
日本はそれでも飲食店文化があると思いますから、小料理屋は残ると思います。飲まずとも美味しく食べさせておしゃべりのできる店という形で。 酔っ払いがなくなれば国民は健康になります。どうしても飲みたい人は宅飲みで。でも会社の付き合いなんて飲みたいわけじゃなくてただのお付き合いですから。 飲み屋でなくても職場の付き合いができる幅が広がります。カフェや打ちっ放しのゴルフ練習場やボーリングなど、飲まずにもチームワークを図る方法はいくらでも。 そういう形でのイベントや場所という新ビジネスができます。
お礼
居酒屋がなくなることで、別の形態のビジネスが誕生するというわけですね。 それがどんなビジネスなのか、見てみたいものです。
似たようなものが出てくるだけですね。
お礼
似た様なものというのは、どのような形態のお店でしょうか?
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
道路や店先等で酔いつぶれている人が激減する。 クールジャパンと言われながら非常に見苦しいからそうなって欲しいです。 クールじゃなくてクレージージャパンだ。
お礼
街中で酔いつぶれるのは、本人のためにもよくないし、他の人にとっても見苦しいモノですから、なくなったほうが良いですね(;^_^A
お礼
お酒が飲めない人間に、無理やり飲ませるような習慣は、本当なくなってほしいですよね。 居酒屋が撤退した後に、どんな業態のお店が入るのか、私も気になります^^