- ベストアンサー
居酒屋の子供連れ
先日仕事の関係で外国のお客様と夕食を共にしました。 そのあと一般の観光客は行かないような所に行ってみたいと言われ 夜9時過ぎに結構大きな居酒屋に移動したのですが、 ざっと見ただけでも子供連れ(2~5歳くらい)の客が4組はいて、 親が飲んでいる間通路やトイレの前の空間ではしゃいで遊んでいました。 それを見たお客様が大層驚かれ、何故だ何故だと質問の嵐・・・ 私自身2人の子持ちですが、(もう大きいです) 居酒屋と子供の組み合わせは考えた事がないのと、 ここ数年居酒屋には行ったことがなく こういう状況を想像だにしていませんでしたので、 お客様が納得するような答えができませんでした。 そこでお聞きしたいのが、 居酒屋に子供連れで行く事はすでに日本の文化として定着しつつあることなのか。 それとも、それをやるのは一部の親御さんだけなのか。 ということです。 次回質問された時の参考にさせて頂こうと思いますので、 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.12
- mario5527
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11
noname#15046
回答No.10
- deme-king
- ベストアンサー率22% (32/142)
回答No.9
noname#114321
回答No.7
- mn214
- ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.6
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.5
noname#15871
回答No.4
noname#13393
回答No.3
- burigeido
- ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
具体的に書いて下さりなるほどと思いました。 >ちょっと目を離したすきにお酒を飲んだり、煙草の吸殻を口に入れたり、酔った大人に巻き込まれる、、とても危険ですよね。 私も見ていてハラハラしました。 特にあまり人目のないちょっとした空間で一人で遊んでいるお子さんを見ると、 ササっと連れて行かれたらどうするんだろうって思いました。 >「あれは子どもが子どもを育ててる状態です」と伝えてください。。 ・・・・日本人として笑うしかないですね(笑)