- ベストアンサー
抵抗とコンデンサの役割(ラズパイで電子回路)
- GPIO17は入力モード,GPIO22とGPIO27は出力モードになっています。GPIO17がHIGHになったときにLED1が点灯、GPIO17がLOWになったときにLED2が点灯する回路です。
- switch3が接続されるとGPIO17がHIGHに、switch1が接続されるとGPIO17がLOWになることはなんとなく分かります。
- この回路で、0.1μFのコンデンサと10kΩの抵抗の役割とそれぞれの値を選定した理由を教えてください。(できるだけ分かりやすい言葉でお願いします)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スイッチのチャタリング防止だと思います。チャタリングが回路に入るとノイズが発生するので、防止しているのでしょう。
その他の回答 (1)
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3858)
>GPIO17は入力モード,GPIO22とGPIO27は出力モードになっています GPIO17がHIGHになったときにLED1が点灯、GPIO17がLOWになったときにLED2が点灯する回路です。 ↑ この説明が説明書にあったのであればまtがった説明です。 何故なら抵抗2本(220Ω)の上部から、3.3V(これが多分電源)が供給され、LED1が点灯するにはCPIO22が「LOW」レベルに、又、LED2が点灯するにはCPIO27が「LOW」レベルにならないと動作しません。 ではこの「抵抗とコンデンサの役割」はと言えば、スイッチが3側にある場合、3.3Vの電源に対して「バイパス」(ノイズバイパス)などの役目をしていると思います。 LED1やLED2がそれぞれ点灯するときに、若干、3.3Vの電圧がさがります。(本の僅かですが)それをこの抵抗とコンデンサの回路で補填していると思います。 ではスイッチが1側にある場合はその補填が無い為にLED1、LED2のON/OFFでの消費の影響を即、受けます。 これらの用途は恐らく、バイパスコンデンサ、や ノイズパス用途に使われ、ある時と無い時の違いを見るためのものではないでしょうか。(ノイズ防止)
お礼
ご回答ありがとうございます。 すみません、私の説明不足でした。GPIO22とGPIO27はプログラムで制御しており、GPIO17がHIGHになったときGPIO22がLOWに、GPIO17がLOWになったときはGPIO27がLOWになるようになっています。 なるほど、ノイズ対策なんですね。このキットの中の別の回路(ボタンスイッチ)では、このようなコンデンサと抵抗がなかったので非常に気になっていました。
お礼
さっそく教えていただきありがとうございます。 チャタリングで検索してみました。抵抗とコンデンサの値は、チャタリングの時間に応じて変更するようですね。もう少し勉強してみます。 この回路でスイッチを切り替えたときに、ほんの少しだけ反応に時間がかかるような気がしたのですが、それはチャタリング防止回路のせいだったのですかね?