• ベストアンサー

「こうあるべき」という思考を弱める方法はありますか

「こうあるべき」という思考を弱める方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

良いとか悪いとかって物事の色を決めているのは人間ですが宇宙の原理から言えば善も悪もないんです。 なので「こうあるべき」って思考を変えたいなら、物事のすべての見方をニュートラルにみていけばいいのでしょうか。 要するに善でも悪でもなく中立に物事を見るようにすればいいかと思います。 別の言い方をすれば「なんでも有りだよね」って思うようにするのです。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.5

べき論ですね。 自分の力で思考を変えるのはなかなか難しいものです。 なんたって、自我がこうあるべきだと思ってるわけですから。 カウンセラーによる認知行動療法 これでしょう。 「認知のゆがみ」を強制するには自分の外からの示唆がやはり有効なんです。 やり方が自分には合わないだのカウンセラーがいい悪いとか思わずについてゆく、この姿勢が必要です。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.4

多くの例を考えること。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

「こうあるべき」という思考は、今の時代には中々受け入れられない考え方なのかもしれませんが、必ずしも否定されるべきものでもないと思いますよ。 ある程度は、例えば、いつの時代にも変わることのない、ある意味、人間にとって普遍的な価値観のようなものについては必要な思考であり、逆にこの部分いついては「こうあるべき」は守られる必要があります。 ただ問題なのは、自分の中で「こうあるべき」と考えるのか、それを周囲の人間、他人に向けて強制、強要するのかということであり、後者については人それぞれの自由な思考の中で不要で不毛な議論にしかならないということでしょう。 つまり、「こうあるべき」と考えるのは自由であり、そうした思考を弱める必要はないけれども、それを他人に向けるべきではないということに尽きる。 自分は「こうあるべき」と思うけれども、相手は「そうは思わない」とするならば、その考え方を尊重することこそが重要だということだと思いますよ。 自分の思考を弱めるのではなく、相手の思考を尊重することで、十分に貴方の内面からの思考の発露が抑えられるのではないですか? 「人は人」を知ることだと思いますよ。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

× 物事のすべての見方をニュートラルにみていけばいいのでしょうか。 〇 物事のすべての見方をニュートラルにみていけばいいのではないでしょうか。

関連するQ&A