• ベストアンサー

ひとつ疑問に思うんですが、動員はよくわかるんです。

ひとつ疑問に思うんですが、動員はよくわかるんです。ところで、嫌がる者を動員した場合と連行とどう違うんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.3

本人を引きずって連れて行ったら「連行」と呼ばれるでしょうね。どうしても嫌だったら「俺はここを動かないぞ!」といって座り込んでみればいいのではないでしょうか。それでも連れて行こうと引きずられたら、それは「連行」と呼ばれるものだと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

嫌がる者は動員できません。 映画や Event にも「動員数」という言葉があるように「動員」は本人の意思による同意が必要です。 「本当は嫌だったけれど他に選択肢がなかったので判子をついて参加した」場合は「動員」になりますが、何の証拠もない本意がどうであれ、その行動には本人の「同意」が「証拠」として存在します。 「動員」は「動員される人」と「動員する人」とが同じ場所に存在しません。 動員される人は自発的に目的地に移動しますので、動員する人は別の場所におり、動員される人と会うこともありません。 連行は「連行する人」が「連行される人」を連行しますので、両者が同じ時に同じ場所に存在しますし、連行する人は連行される人の意思に拘わらず強制的に連行します……逮捕状があれば「連行」は「逮捕」に名を変えます。 逮捕状はないけれど事情徴収のために出頭してもらう、それも迎えに行った警官に付いて直ちに来て貰う場合は「任意同行」となり、これも同行する意思があるので任意同行となり、嫌がる者は同行しません。 動員も嫌がる者を集めることはできませんので「嫌がる者を動員する」という仮定が誤りです。 「連行」を伴わない強制的な動員は「強制動員」となりますが、強制とするには拒否者に対する罰則なり罰金なりの処罰が必要となります。 徴兵制という法律が存在する社会に於ける徴兵拒否には罰金なり代替労役なりの罰則が存在しますが、通常の「動員」には拒否に対する罰則がありませんので、嫌がる者を動員する事などできず、強制動員には拒否者に対する処罰を規定する法律が必要です。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

自粛要請と同じじゃない? 国は要請しただけで、お店は事実上開店禁止でしょう?

関連するQ&A